Sweet sweet my baby


(それにしても、政府はなに考えてやがんのかね)
 とりとめのない思考とはべつに、体は条件反射のように動く。
 女子供では持ち上げることもできるかどうか、という大型銃器を軽々と振り回し、群れの真ん中目掛けてトリガーを引く。
 はたから見ている者があれば、それは単調な作業の繰り返しのようだっただろう。「危険」といわれる生物を相手にしているようには見えないほど、男は淡々としていた。
 歳は二十代の半ばか後半か。190を越える長身に、鍛え上げられた体、それをレンジャー用の防護スーツに包み、銀髪を逆立てている。
 口元は黒いマスクによって覆われていた。射撃時に出るフォトン塵を嫌い、マンのレンジャーの中にはこの防塵マスクをつけるものが少なくない。そのせいで顔全体は分からないが、骨太な骨格と高い鼻に不恰好なところはなく、やや垂れ気味の目にはいくらかの愛嬌がある。
 これで口が二つあるのでなければ、なかなかの男前だろう。

 最初は20近くいた原生生物も、今では大半が死骸となって転がっている。
 残る5体をまとめて片付けてみようか、と男は走って位置をかえ、獣たちを一ヶ所に誘導した。
 知能らしい知能はないのか、立ち止まった彼に向かって、5体の獣はいっせいに襲い掛かってくる。その直線的な動きが互いの邪魔をして、前に進むのに押しのけあうような有り様だった。
 もつれ合い、動くこともままならなくなった獣の塊へと、彼は自ら距離を縮めた。あと数歩進めば腕が届く場所で、群れの中心に銃口を向ける。
 トリガーを引くと同時に閃光が走り、至近距離で発射されたフォトン弾は、獣たちを5メートル近くも弾き飛ばした。
 最早息のあるものはない。
「一丁上がり、と」
 その結果に、男は満足そうに笑った。そして腰溜めに構えていた散弾銃・ファイナルインパクトを、肩へと振り上げた。
「本気で、政府の考えってヤツを疑うな」
 獣の血が溜まり、足元は血の海になっている。その惨状を見やり、男は小さく呟いた。

 ベータ、といえば、北米のハンターズならば必ず知っている名だった。
 単独行動を好む超一流のレンジャーだが、ハンターとして登録しても、すぐその場で一流になれるのではないかと思えるほど、接近戦にも長けている。
 彼にとっては、数人で組むような仕事は片手間の遊びに過ぎないのか、請われてどこかのチームに入ったようなときには、銃を持たないことすらある。
 素行には多少問題があるが、北米では屈指のハンターズ。
 そのベータが、今、ここにいる。

 ベータは自他共に認める凄腕だ。
 だから、政府の判断が腑に落ちない。
 ラグオルの調査には、政府から指名を受けたハンターズが当たっているが、その中に、ベータの名はなかったのだ。
 今彼がラグオル地表に降りているのは、政府からの指示ではなく、総督府から回ってきた依頼のためだった。
 テラにいたときから、クリーチャーの駆除を専門にしてきたベータにとれば、この程度の危険は慣れたものだったが、降下したハンターズのうち、およそ半数は死亡、あるいは任務を辞退・放棄してしまったという。
 妙な話だ、とベータは思う。
 わざわざ指名されるくらいなのだから、それなりに腕に覚えがある者たちだったはずだ。実際、ベータにしてみれば、この程度の場所を進むのは造作もない。
 にも関わらず、半数……派遣されたのはおよそ100人程度らしいという噂だが、その噂が事実ならば、50人ほどは役に立たなかったことになる。
 政府は、名も高く腕もたしかなベータを除外し、この程度の場所を進みかねる者を指名した。
 それが何故なのか、ベータには理解できない。

(ま、そんなことは俺の知ったこっちゃないか)
 考えても答えが出ないなら、考えるだけ労力の無駄だ。
 ベータは、奥に見えていたテレポーターに近づいた。
 この辺りは、爆発事故があったセントラルドームとは完全に逆方向になるため、ハンターズたちもほとんど入っていない。
 このテレポーターを使うと何処に転移するのか、それも不明だ。
(出たところがバケモノの腹の中でなけりゃいいがな)
 一人笑って、ベータはテレポーターを作動させた。

 転送先は、それまでよりも深い森の中だった。
 彼がいる辺りは人の手が入っているが、まだ開発途中だったらしい。道はすぐになくなり、鬱蒼とした樹海の様相を呈しはじめる。
 地熱の関係か、やけに気温が高い。
 木々の合間には白い靄が溜まっている。
 ただそこにいるだけで、肌にはじっとりと汗が浮き出してくる。

 セントラルドームから遠く離れた場所に、パイオニア1に起こった異変の原因を求めるのは、無意味かもしれない。
 だが、ここにも人が来たことがある以上、何かがないとは限らない。
 ドーム周辺のことは、政府と、政府に選ばれたハンターズたちによって、ほぼ調査も終わっているのだから、そこに遅ればせながらと加わっても、有益とは思えなかった。
 調べてみなければ、「ここにはなにもない」という確証は得られないのだ。ならばだれかが、「なにもない」と確かめて来る必要はあるはずである。
 発見がなくて元々だと思えば、気楽なものだ。

 だが、戦闘準備に隙があってはならない。
 ベータはファイナルインパクトをデータバッグにおさめ、レイガンを取り出した。
 これほど密生した木々の中では、大型の銃器は扱いにくい。威力は低くとも、自分の手と変わらない感覚で扱える小銃のほうが有効だ。
 幸い、風はない。
 耳に神経を集中していれば、茂みの音などから、敵の接近を察知することができる。
 相手の姿が確認でき次第、即座に反応できるよう、神経を研ぎ澄ます。

 視界のきかない場所では、レーダーを利用する者もいるが、あれがベータは苦手だった。
 アンドロイドならばともかく、マンがレーダーを使おうとすると、あまり便利とは言えなくなる。
 アンドロイドの場合、目の前にある景色とレーダー映像とを同時に見ながら、さらにそれを完全に区別して把握することもできるが、マンではそうもいかない。
 携帯端末(PPC)のモニターに映し出せば、それと周囲を交互に見ていくことになるし、データグラスをかけてそこに投射すると、景色とレーダー映像が重なることになる。
 そのどちらも、ベータは好きではなかった。
 たびたび視線を動かしていたのでは、それが隙になる。また、レーダーの光点が、目前にいる敵の姿を隠してしまうことがあるのは、極めて危険だ。
 それくらいならば、自分の感覚を頼りにしたほうが確実に思えるのだった。

 慎重に森の中を歩いていくが、敵の気配はない。
 ただ、どうやら右側から、歩いてくる者があるらしい。
 木の葉や草の擦れ合う音に、枝を切り払っているらしい音が混じる。
 こんな場所に近づくのは、果たしてだれか。
 いまだ一人も発見されていないというパイオニア1の者がここにいるのか。
 それとも、パイオニア2のハンターズや軍人か。
 あるいは、この惑星の原住民か……敵か。
 ベータは足を止め、気配を殺す。
 大木の幹に身を寄せ、近づいてくる者の出す「音」を窺う。

「……は……じゃ……」
 かすかに声が聞こえた。
 言語が聞き取れるほどはっきりはしていない。
「いや。ヒューマンだろう」
 先の声に応えた声が、今度ははっきりと聞こえた。
 それはテラの共通言語だった。
 そして、嫌になるほどベータの知っている声でもあった。
 何世紀か前のオペラ歌手の声をサンプリングしたという美声と、歌うような独特の抑揚。
 よく知ったその声に、力が抜けた。
 安心したというより、疲れに似たものを覚えて脱力してしまった。
「ラ――――ッシュ!」
 ベータが声を張り上げる。
「ほら、な。ヒューマン、それも我等が大将殿だ」
「なんだ、ベータか」
 ようやく聞こえるようになった他方の声もまた、ベータのよく知っている声だった。

 ベータの前に現れたのは、二人連れのヒューキャストだった。
 一人は黒いボディにバードタイプのヘッドパーツ、長身、痩躯。名はカルマという。
 もう一人は、ヒューマンタイプT型の頭を持ち、やはり黒いボディなのだが、そのカラーリングが一般の黒いヒューキャストとは異なっている。本来ならば赤いはずの部分が濃い青紫で、目にいたっては薄い緑。体格は、隣のヒューキャストに比べてはやや背が低いが(とはいえ2メートルは軽くある)、がっしりとしていて幅もある。こちらが美声を持つ、ラッシュ。
 二人とも、ベータとはテラからの付き合いだった。

NEXT→