LINESTRIDER TAROT

パッケージデザイン【デッキ概要】

ウェイト版準拠 ★☆☆☆☆
8、11

ナンバーなし

汎用性 ☆☆☆☆☆
サイズ 11.6cm x 7cm
紙質 やや微妙

 動物と人をモチーフにしたアーティスティックなイラストのタロットです。人と動物、意識と潜在意識、そういった「2つの世界」を自在に行き来する感性で作られ、また、読み解くタロットとしてデザインされているため、描かれているものは人物、動物など具体的ですが、イラストから受ける印象は、具体的なシーンというよりはイメージに近い感じ。
 縁無しのデザインで、背景の白も際立つため、イラストのメインイメージがパッと目に飛び込んで来ます。絵柄の好みはあると思うけれど、色彩も鮮やか、かつさわやかなものが多いので、イラスト集としても楽しめるのではないでしょうか。
 デザインのベースにあるものはウェイト版ですが、どう描くかはそれぞれのカードでかなり独自性が強いため、共通したモチーフやデザインが見つけにくいカードもあれば、よく似ているカードもあります。
 サイズはやや横が広いため大きく感じます。
 そしてルウェリンのいつもの欠点、カードの質。ただの厚紙よりはマシ、といった程度なので、繰り返しの使用にに耐えられるものではないかと思います。
 幸い、パッケージ内部でのカードについては、一応きちんとおさまるくぼみのついた台紙にセットされていますが、箱のなかでしっかり安定しているというほどのことはありません。少しでも傷めたくないかたは、別の袋に保管するか、クリアパックに入れてから台紙にセットするなどしたほうがいいでしょう。


大アルカナ・裏面 小アルカナ

【カード紹介】

 裏面はロールシャッハ・テストみたいなデザインですね。
 魔術師はおさるさん。
 死のカードは髑髏ですが、カラフルな彩色がされているので、おどろおどろしさの中にも華やかな明るさもあって、あまり怖いことはないかも。
 太陽は、鮮やかな濃い黄色が目を引きます。そのせいで反射的にひまわりのイメージが出てくるのは私だけでしょうか。
 ご覧のとおり、大アルカナには通し番号がありません。なので、正義と力の順番は好きに入れ替えられますが、順番どおりに並べて片付けたいという、かつ慣れてない人はちょっと戸惑うことになるかと思います。
 小アルカナも全絵札で、その描き込みや印象は、大アルカナに大きく劣ることはありません。人物が描かれているものと動物が描かれているもの、半々くらいなので、動物好きさんにもオススメですね。
 上のカップの10などは、ウェイト版そのもののデザインからは大きく違っているものです。ただ、寄り添う二羽のインコ(?)と可愛らしい紅色から、幸せや愛情といったイメージは得やすいのではないでしょうか。
 コートカードは、顔がアップになった人物、動物もあれば、半身像が描かれたものもあり、その印象も様々でした。


ややファンタジー的な印象

【その他のカード】

 吊られた男、ワンドの5、ソードの10、ペンタクルの5です。
 吊るされた男は青いトラ。人間が仕掛けたトラップにでもかかっているならともかく、足を縛っているのは赤いリボンなので、災難とか罠といった意味合いはないのでしょう。しかし左前足の爪あたりが赤いのが気になってしまう私:( •ᾥ•):
 ワンドの5はそのまんま、争う二頭の犬ですね。上に飛んでいる鳥(画像ではかなり見づらい)をめぐっての争いですかねぇ。しかしこのまま争っていたら、肝心の鳥は逃げてしまうだろうなぁ、なんてつるつるっとイメージの出てくるカードもありますが、逆に言うと、それ以外のイメージが出にくくなってしまうので良し悪しかも。
 ソードの10は、剣ではなく矢で仕留められた鹿の姿。リアリティというか生々しさがないのでグロくもエグくもないですれど、繊細なかただと「可哀想」と眉をひそめるかも。このあたり、人間が刺されているよりも、より起こりうる、ありえる光景なだけに想像もしやすいのかもしれません。
 ペンタクルの5は、上の4と比べてこっちのほうが強欲そうな顔をしてるなぁと思ったので出してみました。白目、怖いですな。


 【烏のザレゴト】 ★☆☆☆☆

 購入当時、経済的な事情で昔のようにバカスカとカードを買うことができなくなっていたので、それなりに気に入った絵として買っています。そして更に経済事情が悪化した現在、どうしても気に入り度も昔に比べてシビアになりました。たぶん五年ほど前なら★3くらいはつけたと思います。
 実際のところ、真っ白な余白が多く、印象的なイラストが描かれたこれ自体はかなり好きなタイプなのですが、タロットデッキとして手元に置き、使うかと言われたらまず間違いなくノーになってしまうため、厳しくなった感じ。
 けれど絵柄はやはりいま見ても素敵です。