2013/05/01 (水) アリズン衣装合わせ
マンイーターの攻撃がロストじゃなく単なる戦闘不能に変更されたのは幸いです。 そんなわけで現在の覚者。 左は ・★隠形の頭巾 ・ハードレザーブレスト&★エンハンスドジャケット ・★エンハンスドブレイサー ・★シルクタイツ&★隠形の沓 ・★ワンダラーズクローク で、モノトーンになっています。 右は ・★アデプトハット ・★獅子のギャベンソン&★アデプトコート ・★ウィザードグラブ ・デニムホーズ&★エンハンスドブーツ ・★ワンダラーズクローク です。 少し前までは左の装備、その後が右の装備です。 なんで着替えているかというと、竜強化のため。ダンジョン内のドラゴンとか、カースドラゴン操るリッチ系モンスターを倒すと、なかなかの確率で竜強化が発生するため、どうせ潜るなら強化前の装備をということです。それプラス、見た目!(笑 本土のドラゴン戦なら確実に強化が発生するため、その際には格好構わず強化したいものを身につけてもいきますが、普段は見た目を譲れません。 で、左の装備で潜っていて、強化が発生したものを入れ替えて右の格好になった次第のです。 それにしても、インナーをもう少し追加してほしかったですねぇ……。特にパンツは無駄に露出の高いものが多いし、女キャラで装備させてもなんかゴツいというかデサいというか。 それに、メイポのほうはアーマーを着替えられません。今のところ他にベルトくらいしか装備できるものがないという……。セレスタルアーマーとかいうものがあるらしいので、それが手に入らないかなと楽しみにしています。……手に入ったところで、デザイン的にOKとは限りませんが。 ![]() 理由は、女性専用装備の強化のため。アンダーウェアで面白げなもの手に入ってますしね。 なんのかんので今の覚者が外見的に一番気に入っています。作りなおすのは手間ですが、データはとってあるし。 というわけでスラリとして女性覚者に変更。特にコンセプトはないのですが、なかなかいい感じにできました。 まずはそのまま引き継いだ装備が左。 ・★ヤドリギのサークレット ・★獅子のギャベンソン&★幻魔のローブ ・★ウィザードグラブ ・コットンホーズ&★エンハンスドブーツ ・★ワンダラーズクローク これは白をメインになかなかいい感じの仕上がりです。 これはあっさり強化が進み、「情熱のコバート」などに変更しつつ継続。 掲示板クエストの強化ウィルムと強化ドレイクへ行くことにしました。 ウィルムは防御が貧弱だし、心臓を攻撃しやすいのでいいのですが、ドレイクは……。エヴァフォのドレイクが出る場所(帰りにキメラ+ゴアキメラ+リッチに遭遇する邂逅の間)に行けばいいかなと思ったら……ああそうかい。たしかに依頼もドレイク2匹だったさ。2回やんなきゃいけないかなと思ってたさ。2匹同時だったさ。 島では高台を使って楽に戦えますが、ガチで2匹相手にするとさすがしんどいですな。しかしなんとかなったので良しとします。回復アイテムなんか持ってきてませんでしたけど、鼓動があったので、それ1個消費でなんとか。 ダガー装備時の回避をものすごい利用しています。ていうか回避使えなかったらどうすればいいのか途方に暮れるくらいです。盾があれーばガードか……。
左は強化目的で身につけたもので、右は「いい加減クリアするべー」と思って着替えた、素朴な衣装です。 左は ・情熱のコバート ・貴婦人のコルセット&★カーリオンブレスト ・グリントブレイス ・カサディスパンツ&★異教の腰巻 ・聖騎士のマント マジックアーチャーで装備できる新規防具はほとんどなくなってしまい、既存防具が増えています。 カーリオンブレストはかっこいいですね〜。例によっていらんチラリズムも堪能できそうです。 この覚者は女性なので特に違和感もないのですが、どうせならインナーをメイデンキャミソール(白)にして、頭部をヤドリギのままとかで、白・黒・金に統一するといいかも。それかスカート部分を赤にするか……。紅蓮の腰布とかいいかなと思うものの、前垂れが重なるのは今一つ。 そしてまた強化が行われ―――レア防具13個集めるのと、終焉の像を集めろという以外のクエストは全部終わってしまったようなので、そろそろクリアすることにします。 クリアに際して、着替えた右は ・★ミンストレルバンド ・チュニック&★エプレンティスコート ・ウッドリスト ・コットンホーズ&スカラーブーツ ・ショルダーケープ 防御力はできるだけ低く抑えてみました。 まあ……次の周で戦うときにラクなほうがいいかなとかいう目論見もあります(笑)。装備関係ないような気がしなくもないですけどね。
島巡りするのでなく、竜強化狙いでもない、単なる着せ替え人形!! 覚者はメイジでスタートし、メイポはストライダーで。……LV200を超えてもレベルアップするのかなと思っていたときには伸ばしたいステータスが上がる職業にこだわってましたが、上がらないならなんだっていいわけで。 覚者は ・太古のサークレット ・バンデージクロース&★カーリオンブレスト ・★カーリオンクロー ・イブニングタイツ&ダークハイブーツ ・★アデプトマント です。 ポイントは黒・金・紅の色。マントは、胸元の装飾をできるだけ隠さないことと、裾をほぼ隠してしまうような長いものは却下。 脚アーマーもろくなのがないなぁ……。腰巻系はいくつか追加されましたが、普通のブーツはちょっと。弓職であればエンハンスドシリーズが身につけられるのですけどね。 で、こちらはメイポの装備。 とりあえず白をメインにしようとしたら、今一つ納得感がありません……。 ・隻眼竜の眼帯 ・ハードレザーブレスト&★エンハンスドジャケット ・★エンハンスドブレイサー ・デニムホーズ&★エンハンスドブーツ ・ビーストケープ ジャケットの腹があいているのがどうにもうまく使いこなせない感じです。 で、頭部もこれだというのがなく、見た目のすっきり感重視で眼帯。 2013/05/02 (木) 結局潜ってるアリズン BSIはちまちまと進めています。だんだん戦闘が厳しくなってきたので、一気に進む気力が……。 あと、アリズンのほうにハマッいるのもあります!! さてアリズン。 周回を新たにし、領都に着くなりバーナビーに話しかけもせずに島へ。そしてまた潜る!! ダイモーンを倒さなければ敵が弱いままというのもありますが、毒犬とか、島クリア後だと出にくくなるモンスターもいるので、この状態で少しアイテム集めです。 そしてもちろん武器・防具集めッ!! 呪品は、「取得時に決定する」のですが、「鑑定時のジョブで結果は何通りかある」と知りました! たしかに、覚者がマジックアーチャーのときとファイターのときとで結果が違います。いずれ法則も解明されそうな気もしますね。 そしてちまちまと潜っては鑑定し……ううむ、最後の街の宝箱って復活しないのか……。 ちなみに今回街に来たとき、進行する会話を「やかましい」とガン無視して宝箱探し。要するにこの島って、他人の恋愛沙汰の後始末なわけですよね? LV2の武器・防具もコンプしたわけではないけれど、ゲイザーもダークビショップも復活しないし、こうなったらやはり一度クリアしておくかなぁという気持ち。さもないとバロックが所在不明で、装備強化したいと思うとちょっと不便。 なお、1周めだと下層部の水路にデスが固定で出るので、手前の覚者の家と行き来して無理やり狩り倒しました。 毎度毎度退散するの早すぎるわ貴様!! もう少し留まらんかーい!! こいつ、途中で逃げるから時間かかるだけで、逃げなければ他の中ボス系と大差ないと思うのですが……。というか動きが遅い分むしろ弱い! その後さくっとクリアして、更に覚醒ボスもとっとと倒し、またいくつか新規武器・防具をゲット。 やっとグランシスに戻って来ました。目的は竜強化なのでとっとと進めようかと思いつつも、久しぶりにミスティでプレイするので、ふらふら遊びまわりたい気もしなくもなく。 本土で3日ほど過ごしたら、また覚醒ボス狩りに行くとしますかね……。 2013/05/03 (金) メイポをメイジに変更
衣装は、覚者が ・ローレルサークレット ・ハードレザーブレスト&★トレイターアーマー ・★シンフルガントレット ・デニムホーズ&ブラックハイブーツ ・★征服王のマント ポーンは ・★カダベラスフェイス ・バンデージクロース&★カーリオンブレスト ・★カーリオンクロー ・ワーカーパンツ&ダークハイブーツ ・★アデプトマント となっております。ポーンのほうは覚者がしてた格好とほとんど一緒。ただ頭部が独特なので見た目の印象はけっこう違うかも。色がアデプトシリーズと同じため、ハットでなくてこれでもいいかというところです。怪しさは倍増してますけど。 他にもセレスタルアーマーなど手に入れてはいますが……うーん、見た目的に……。ジョブによる鑑定結果も、「どっちも持ってない」場合には、「身に付けるだろうと思われるほう」優先で取得してます。 何度か巡ってる感覚として、「出現確率は高いものから低いものまである」というのも間違いない気がします。よりレアな装備に鑑定されるものは出にくく、レア度の低いものは出やすい、というのはいつもどおり。なので最近は、LV2の武器・防具でも、要らな〜いと鑑定せず処分するものが増えました。特に防具。まだ出てないものもあるのに、既に持ってるものばかり出てくるよ……。 となると、やはりやるべきはボスマラソン。 島で寝ても日数が過ぎないのか、半日ずつしか変わらないのか、面倒なのでカサディスで3連泊して島に戻るのが手っ取り早いですね。安いし(笑 ボスだけなら、レンジャーで行くのが早いのでしょう。しかし道中は、マジックアーチャーのラクさに慣れるとなかなか他のジョブで行こうという気がしません。 オフポたちはすべてのスキルが2段階目習得かつ、最大まで詠唱しないと発動しないという面倒くささ。そのためうちのメイポは、ヒール、ファイアウォール、フロストスパイクなどは1段目しか覚えさせていません。ヒールについてはEXにすれば2段止まりのときよりは詠唱短い? それに、スキルも好みの組み合わせで付けられますしね。なんにせよ、よっぽどオフポのメイジよりは役に立ってる気がします。 物理型で育てているとはいえ、アリズンの新規武器装備させてスキルを入れ、更に指輪で少し補強すれば魔法攻撃も2300程度にはなりますね。 オフポ、もう少しスキルとかのバリエーションがほしいし、検索の絞り込みで「いらないスキル」を指定したいですね。エンチャントはいらんっつーの! それに、性格も「同じ装備だと同じスキル、同じ性格」で、どれ雇っても一緒。それでいてすごい美人とかいるかというとそうでもないし。 かといって人様のポーン借りると、島巡りはどうにも……。ダイモーンの吸い込み攻撃、覚者の攻撃力が足りないと止めることができず、全員吸い込まれてロストですから。 覚醒前であれば頭に掴まってさえしまえばそのままノンストップで斬殺できるんだけどなぁ。火炎まとうのも途中で止められますし。 なんにせよ島は、ジョブによって攻略難易度が違いすぎるように思いますが、いかがでしょうか。 遠距離攻撃を持っているとラクだし、魔法しか効かない敵もいるので魔法職も詠唱さえできるならそこそこ。しかしファイター、ウォーリアー系はかなりキツいんじゃ……。 2013/05/04 (土) 覚醒ボス3分…… たぶん、無属性の代わりに純粋な攻撃力が最高、というのがデーモンシリーズの武器なんだと思います。魔導弓のデーモンウィングを手に入れて金竜マークまで強化し、スキル「修羅」で夜間攻撃力UP状態、更にエンハンスド装備で魔法攻撃UP、指輪で補強していると、攻撃力3500。魔法特化でもなんでもない、平均的な育て方になってる覚者でも、ここまで行きました。 おかげで覚醒ボスも、連魔弾撃ってれば3分かからずです。 一段階下の雷属性の弓、昼間だと10分くらいかかるし、ヘタするとそれ以上かかるんですが、なにこの差。 ポーンていてもいなくても同じなので、いっそ「孤高」つけて一人で行けば……。 でもそこまで効率オンリーっていうのもつまんないんですよねぇ。 というわけで今は、覚者=マジックアーチャー、メイポ=メイジ、サポポ=レンジャー×2でふらふらしています。 カサディスで朝まで寝てから、下層部のショートカットから入り、ダークビショップ片付けて最深部へ。この進み方だと、丁度夜になったタイミングで街に入るくらいかな? ここらでお気に入り装備の話でも。 新規パーツでは、アデプトシリーズ、エンハンスドシリーズががなかなかいいなと思う一方、カーリオン(色違いでカダべラス)も気に入っています。ただ、カーリオンの脚装備は……。ふくらはぎの裏側、つま先が見えてしまうので、どうも好きになれません。 ファイター系魔堕シリーズ(デーモンが色違い)は、脚と頭以外は好きです。胴と腕はかっこいい。でも頭は絶・対・装備せん!! 脚もあんよ型なのが嫌〜T皿T ただ、性能面ではエンハンスドが頭ひとつ抜きん出ているのではないかなと思います。各パーツで魔法攻撃UPがとにかくありがたい!! いや、ストライダーとかだと大した恩恵じゃないのですが、マジチャには神装備ですよ。防御面では隠形(色違いが虚無)シリーズのほうが上ですけど、このステータス強化は捨てられません。 でっ、魔堕装備と、その上の黒呪装備にはどうやら、ランダムで追加性能がつくんですね? 「隠形の沓」を、デス倒して2つ持ってますが、片方は羽交い締めの時間延長、もう一方は積載量アップになってます。 デザイン面でとりあえず手に入ればそれでいいけど、こだわると、より有用な付加のついたもの……となりそうですねぇ。 積載UPあたりはどんなジョブでも便利ですけど、「設置系魔法の時間延長」とか、設置系魔法持ってないジョブでしか装備できない防具だと大笑いですよ。もう少し考えて付加つけようや。 ちなみに掲示板に依頼のある13種の防具とやらは、残りはメイジの脚装備と、マント系だけでないかと思われます。 島ばかり巡っていても仕方ないので、グランシスに戻って一気に進め、ドラゴン戦。 えー……ミスティで、ダークエンチャントEXにして、ドラゴンの頭と戦うところで、滅衝陣+魔撃砲を、頭のところに設置。 塔に行かずその場で倒せました。 可能だというのは知っていたのですが、ミスティの反撃技を使うとか書かれていて、そのやり方で成功したことはありません。それよりは、頭に滅衝陣の当たり判定があるのならと試してみたら、あっさりと。ファイター系の防具強化はこの手でいくか……。 だって塔まで行くのがいちいちイベント挟まって面倒くさいし、塔まで行ってもイベント挟まって面倒くさいし。その点、広間で撃破してしまえばそのまま待ち人のところに戻るムービーになるだけです。 ちなみに待ち人はフォーニバルでした。砦に行くならとついでにマクシミリアンを護衛していたのですが、裁判で助けてやると好感度アップなんでしょうねぇ。けっこうこのおっさんが出てくること多いです。でもまあ、あのムービー見てたのって最初の4周くらいで、あとは全部すっ飛ばしてますけど(笑 2013/05/05 (日) 出ない…… 頭と脚はすべて揃っているのに、腕と胴の上位魔装備はたった一つしか出ていないこの現状なにそれ。カダベラスブレストだけなんとかゲットです。もちろん、デーモンアーマーか虚無の装束かの三択で、真っ先に選んだだけです。一通り集まるまではまだまだかかりそうだなぁ。魔堕装備は、残すところマントだけというところまで来ました。 デスもあと2玉くらいだし、とりあえずデス倒すまではこの周でマラソンする予定。 街の宝箱の前でリディル使ってLV3の武器・防具出るまで粘ってる人もいるようですが、ボス+覚醒ボスを5分程度で倒せるのであれば、「3連泊して、下層のショートカットからボスへ直行」を繰り返したほうがはるかに効率的な気がします。どうせ強化素材も必要なんだしね。 ただ、ボス後の宝箱だけはすぐ復活するので、アイテムの種類を集めたいだけなら、ボスのみのマラソンに特化したほうが手っ取り早い気がします。 そこでふと、どうにも気になっていたことが一つ。 覗いている攻略サイトでも同様の報告が上がっていますが、もしかして、「鑑定後、要らないからとリセットした後、処分したアイテム=未鑑定のまま手放したアイテム」は、次にまた出てくるんじゃないでしょうか? つまり、「A」という性能・種類になる未鑑定品、たとえば「防具3」があって、鑑定した後、いらないからとリセットし、未鑑定の状態のまま捨てる・売るとします。すると、次に拾った「防具3」は、さっき捨てたものと同じものになる、ということ。ABCと捨てれば、またABCと出てくるということです。 私の場合、延々と武器3がデーモンシールド類(類=ジョブ変更で代わる他2種のこと)です。でも、防具は「二人ともに装備させるかもしれないから」とか、「付加がこっちのがいいから」という理由で取得していることが多く、そのせいか、「被ってる」と感じません。 決定的なのは装具で、ステータス耐性が2つついた指輪、同じステータス、同じ数値で繰り返し見ている気がするのです。 攻略サイトでの報告見るまでは気のせいかなと思っていましたが……。 だとすると、要らないものでも鑑定・確定させないと、延々と同じものを手に取るハメになるということです。 これじゃリムがいくらあったって足りないぜオイ? フレに頼んで、意図的に連れ回してもらうとかしないと……。 ただ、私の場合は欲しいものがかなり限定されているので、「武器2」と「武器3」「防具3」のみです。……高額のものばかりですがっ。 あとは、フレと交換ですかねぇ。もしダブって出たら教えて〜、うちのこを装備できるジョブにして登録するから、装備させて送り返して〜と。あとは、売ってお金にするのがもったいなければ、フレのポーンに装備させて押し付ければ気分的にまだマシか(笑 というところで、デスも倒してクリアしましたが、結局この日の冒頭から増えた新規武器・防具はないのでした orz 2013/05/06 (月) もう何周目やら ![]() ・★ミンストレルバンド ・バンデージクロース&チェストガード ・★クレストガーダー ・イブニングタイツ&★虚無の沓 ・ビーストケープ です。 シンプルにいってみました。新旧パーツを混ぜて見た目重視です。 ポイントは、クレストガーダーのいらんパーツ、すなわち肩にある紋章の盾みたいなのを消すことです! この虚無の沓には積載量アップがついています。「わずかに増える」という程度なのが残念ですけど。はっきりと「増える」がついているのは、よりにもよってカーリオン、カダベラスとベトリアル(あんよ)。 今回はしばし兄貴と二人旅の予定なので、積載量は増やしたい、でもあんよは装備したくない……。カダべラスか……。遠目に見ていれば分からないものではあるけれど、タイツ系と組み合わせるの、嫌なんですよねぇ。リアルに考えちゃうので。ミュールとかサンダル履くなら裸足でしょー!? でっ、思い余って(?)メイポを女性に変更。これならセクシー装備しても視覚の暴力にならな〜い★ そこ大事。うちの覚者・ポーンは腹出してたり脇チラしてますが、そこが私のベストラインなのです。それ以上はイヤソ。 さあ、素敵なおねいちゃん作ったぞぅ♪ ファイターだぞぅ。でもセクシー装備するぞぅ! しかしやっと手に入れたベルセルカはソーサラーやマジチャ限定 orz でも覚者がストライダーで二人旅だと、ソーサラーとかじゃ詠唱してるだけで終わりがち。 んー……ナブラアーマー、ダメだろ! シルクランジェリーでいいですよ、やっぱり。なにあの中途半端な隠し方っ。それに足元が布に隠されてしまいますねぇ。いかんよ、うむ、いかん。 ……シルクランジェリー+傭兵のレッグガードとか……どう考えてもなにか間違ってる気はするけど捨てがたい……。 ![]() ・隻眼竜の眼帯 ・ハードレザーブレスト&★セレスタルアーマー ・グリントブレイズ ・シルクランジェリー&紅革のオーバーニー ・スカーレットクローク ふふふふふ、セレスタルアーマーの腰回りのおかげで隠れていますが、Tバックです。チラリズムですよチラリズムっ!! 見せない。だが見えそうっ。なにかすると見えるかもッ!? ただ、オンに出すときにはマントをデーモンマントにしています。理由は、混乱耐性です。 オルガと同じ髪型のたおやかそうな外見で、しかしバンディット! これでめちゃくちゃガラ悪いとかだったら萌える。平気で胡座かいて座るとか。いや、丁寧語でおしとやかに喋るし振る舞うけど発想がとことん賊でも萌え。 色は金と赤をメインにしてみました。セレスタルアーマーの腰回りが、この格好だとミニスカートみたいに見えて超GOODです。そうかー、このタイプの装備って、ミニスカに見せかけられるんだね。だとしたら、既存の装備にもいい感じのがありますね。ぐふふ。 武器は光属性の新武器デスリーシャインと、既存の盾シャインヌール。新しい盾はどっちもデザインがね……。 ちなみにこの格好は、「装備重量を低めに保つ」という理由もあります。ゴテゴテとフルセットで鎧だの着ると、その分重くなりますから。なにせ今回、覚者はそのままの中背だし、ポーンが女性だと体重も軽くなっているしで、普段よりも持てる荷物が少ないのです。 そんなこんなで、イージー難易度でグランシスをふらふらするだけの間は、普段装備しないスキルで固めてみました。 筋力はもちろんとして、ポン子たんには脚力もつけています。更に、「高級ランタン+拡照だともっと広がるのか?」とかどうでもいいことを確認しようとしていたり、二人して輝運つけてリム拾おうとしてたり。 ……ああああ、このおねーちゃん自分でもめっちゃ気に入ったかも〜! 見てるだけでニヤニヤする(←ぉぃ 領都についたらソーサラーあたりにするのもいいかなぁ。覚者がファイターとかウォーリアーやったっていいですしね。 ともあれ、ハイドラ戦。 よじよじよじ……よじよじ……ストライダー、速いですねぇ。これにマイティグローブ装備させると、ゴキかおまえはという有り様になるので、かえって装備させられません。 で、ざくっと一撃で首が飛びます。イージーはやりすぎたか自分。まあでもふらふらすることと島巡り以外に目的ないし、適当でいっか〜。 領都についたので、覚者はミスティに変更。メイポはこの装備への愛着が異様に強いのですが、ソーサラーに転職してみました。 もちろんセクシー装備です。 ![]() ・サークレット ・シルバーブレスト&★カーリオンブレスト ・★カーリオンクロー ・シルクランジェリー&★カーリオングリーブ ・ヘレシークローク です。 露・出。それが肝心。野郎にはさせがたい格好をさせないなら何故女キャラにするのかッ!? くらいの勢いで肌色多めです。 ナブラアーマーだと、太腿にリングがつくのは素敵なのですが、足元が赤紫の布で覆われてしまってちとダサい……。 ま、無駄にセクシーな女魔導師な感じです。 覚者とポーンとかいうオフィシャル設定はどこへやらで、都荒らしに来た山賊姉弟みたいなイメージ。 上のファイター版だといかにもバンディットですが、こっちだと占い師とか言って、それを隠れ蓑にしてても違和感ないかも〜。ジョブが弓系だと、盗みを働くのは弟の仕事ですな。今は島用にミスティにしてますけど。 ちなみにねーちゃんのが180cm近くあって背が高いです。弟は173cm。 AC4が元ネタの兄弟だとあんまり仲良くない二人ですが、こっちはねーちゃんにベッタリな気がする……。弟溺愛のあまり軽くキッチーなねーちゃんと、他の人間に対しては常にツン状態なのにねーちゃんに対しては常にデレ状態の弟みたいな。 キンシンソーカン的なのも悪くないかもよ? 血のつながりなくてもいいですしね。島の二人じゃないけど、ねーちゃんが拾った子。ねーちゃんもその頃はまだ子供ではあるんだけど、それなりの働きはできるくらいの年……13かそこらくらいで、たぶん自分らが襲った村の生き残りが可愛かったので殺さずに拾ってきた、みたいな。おかしらの娘とかいう設定だと、そういう我が儘もできそうです。って、ベタですな! ベタ万歳! おとうとくんは実の親には虐待されてたりしたので、村を襲ったことなんかむしろありがたいくらいで、助けてくれたとねーちゃんにべったり。 全然ドラズマじゃねーよ!な設定ですが、そういう妄想大事。うん大事。 いっそファイター版と双子とかで妄想しても楽しいけど弟くんの身がもたないかそれは(ぉぃ なんかこう、ゲームシステム的な恩恵とかどうでもいいから、自作のポーンをサポポに雇って連れて歩きたいよ……。 サブアカで別データ作った場合、ポーンはどうなるんでしょ? 別にリムはいらない……いや欲しいけど(笑)、リムはもらえないとしても連れ歩けるだけで自己満足なんだけどなぁ。 さて、妄想の中のハーレム・ジャーニーは無理なので、輝運持ちのポーンを無理やり探してきて、4人パーティにしました。二人旅なんてほとんどしてねぇ(笑 そういえば、オルガが着ている紺色のコートって……? これってオルガ専用? まあいいや。 とりあえず今回の目的は、月白の鱗革……っ。大型の白トカゲからしか取れないのに、一度島をクリアしてるとほぼ出てこない大トカゲちゃん。しかしクリア前だと固定で出現する場所があるのです。この素材手に入れないと、エンハンスドシリーズを強化できないのー。 で、今回はミスティで行くので、まったりと散策予定。……そんなこと言いつつ、二人旅の予定がとっとと島に来てる私ですので、またボスマラソンやりはじめそうですけどね……。 ちなみに輝運が4人いると、さすがにリムもころころ落ちてきます。100とかのちっぽけなものですけどチリツモ。 で、輝運を優先してポーンを探したため、今回のメンバーにはヒールを使えるメイジがいません。覚者=ミスティ、メイポ=ソーサラーただし大型属性魔法は装備せず状態異常系をメインにしモンスターの知識が埋まらないか実験。サポポは、キュア持ちのメイジと、シールド攻撃持ちのファイターです。ファイターの選択条件は、「そんなことしてる暇あったらとっとと戦えな上にあまり効果があるようには思えない自己強化と盾惹きを持っていないこと」。 きっちり育てられた上にスキル構成もしっかりしてるオンポならともかく、オフポはたまに囮にでもなればいいくらいです。でも覚者がガンガン攻撃するので、ヘイトのためかまずこっちが狙われる(笑 ヒールがないとはいえ、覚者の装備しているトレイターアーマーにHP回復効果があり、メイポにあえて上位ではなくカーリオンを装備させたのは、色もあるけれど、周囲の味方に回復効果があるため。片方だけだとなかなか回復しませんが、二重になると移動中にすっかり回復していたりします。 あとまあ……積載UP効果つきの黒あんよも装備してますから、防御力はなかなか高めの覚者です。 でっ、たかがウサギや鹿だとて、100リム落とすからと殺傷するってどうですのん? ん? 鹿は肉しか落とさないのかな。 そしてミスティでの戦闘……エンハンスドで魔法攻撃強化しまくってるマジチャと比較することになるからでしょうが、今一つ弱いですな……。ただ、カースドラゴンの腹のあたりに滅衝陣+魔撃砲設置したら、あっという間に終わりました。暴れまわるサイクロプスとかには、いかに距離とって設置するかが問題ですが、動きが鈍い、特に心臓が下にあるドラゴンは設置さえできればあとは設置しつづけるだけで終わります。 むしろ、弓職だと戦いやすいワイバーンのほうが難敵になりそう。(弓職だと、ダガーでしがみついて百裂斬りしてればいい。飛んだら落としてまたしがみつくの繰り返し) ま、しばらくは大門倒す前の状態で、素材集めに精を出したいと思います。……いつまで続くかやっぱり分からんけどねっ。 2013/05/08 (水) 出ない……っ 新規アイテムが全然増えませんッT□Tボス戦クリアしたときのジョブで出るものがある程度固定されるのかとか思ったりもしますが、……ファイターとウォーリアーで戦って勝てる気がさっぱりしないのはどうしたものか。メイジとかソーサラーは、究極なところ、ホーリーエンチャント+通常攻撃連打でなんとかなる気がします。変に魔法唱えようとしないほうが強いんじゃないかと。 道中はミスティでもそこそこラクですが、ボスはやっぱり弓職系がラクです。マジチャは精密に狙わなくてもいいので一番ラクです。 つかもうそろそろさ、なにか一つでもいいからさ、出そうや? あと防具6種類、武器3種類、かな。 ところで、ちょっと前にアップしてる腹出し兄貴メイジ。「ベリーダンサーみたい」と言っていただけてほくほくです(ぇ そういえばベリーダンスの衣装って、ベールみたいなの身につけてることあったっけ。うちにDVD一本あるのに忘れてるってどうですか自分。 こんな格好の男メイジ、誰か雇うのかと思っていたら、いつも雇ってくださってるフレ登録してあるかたの他に(ドラズマでフレ申し込みしてくれたかたで、言葉かわしたことはないのです)、一人ご新規さんがいらっしゃいましたね……。も・の・ず・き・な! スキルが気に入ったから格好我慢したのか、格好気に入ったから雇ったか(笑 なんにせよ、リムが要るのは間違いないゲームなので、私もフレのポーンはできるだけ連れて歩いてあげようと思います。……思いますが、ボス直前のところで昼間だと、ポーン捨てて「孤高」利用したほうが早い気がして、オフポと自分のメイポは、容赦なく奈落に投げ落とすこの性分。 やはり昼に調整して、三連泊後に宝箱とか開けながら底まで降りるコースが鉄板かなぁ。そうすればちょうど夜になるし。 それよりグランシスに戻って、またドラゴン戦での竜強化でも目指すか……。なにせレンジャー、新規武器を☆3にしかしていないので、そりゃしんどいはずですわボス戦。「孤高」+「修羅」でゴリ押しましたけど、マジチャのがラクだなと思っていた理由がまずこれか! ま、グランシスならオンポ雇っていてもめったに死なないしね。ていうか奈落以外で死ぬことないしね。ついでにグランシスに出てきた島モンスターも倒して、まったりしよう。 ![]() ・竜の額当て ・ハードレザーブレスト&エミサリアーマー ・トゥーハンズ ・デニムホーズ&★隠形の沓 ・レザークローク ほとんど既存品です。 トゥーハンズとか、普通ならあんまり装備しないだろという防具ですが、全体のまとまり第一だとけっこう便利アイテムです。 この隠形の沓は風圧無効がついているのが便利だなというのと、やっぱり盗賊っぽくで選んでます。ねーちゃんがまた金赤ファイターに戻っているのでね。 だってねぇ。女性ポーンの装いて、露出高めにするとけっこうみんな似たり寄ったりになるので、その中ではあのファイターの格好はなかなかいい感じにまとまったかなと自画自賛。 ともあれ、こっちも派手にならないように、あくまで賊っぽく、しかし小汚くなりすぎず、というところです。 そういうと、バロック氏の身に着けているアーマーもエミサリっぽいデザインですけど、色が違うんですよね……。DLCで、セット装備じゃなくパーツで、普通に販売されるようにしてくれないかな。オルガのコートとかもさ。 2013/05/09 (木) うっかり物理職で来てもーた orz グランシス本土。マクシミリアンから仕事をもらってふらふら。 水神の祭壇に行き、それから眩み砦。そして異教の地下場所。 あ、リビングアーマー出てたっけ。 と思って戦い始めて、ふと我に返る。 ……いかん、魔法職のポーンがレベル低い上に一人しかいない。 まあいっか、グランシスだし。 と思ったら、こいつらは本土に出る場合も島仕様でLVが覚者と同じかっ。 しかも、属性武器程度では鎧破壊後のダメージ出せないんですね? 今までずっとマジチャとかミスティでしか戦ってなくて、レンジャーとかのときは敵ガン無視してボスまで走ってたので……。 全ッ然ダメージ出せないし、LV80弱のソーサラー一人ではとても削れるものでもなく、逃げ出しました。 奥に逃げて竜征任務だけはこなしましたけど、仕方ない、謁見後にマッキー個人の依頼で来るときに、ミスティにでもなって来るとしますか。 しかし久しぶりにレッドゲージのままうろうろしました。こんなところに竜の鼓動なんて重いもの持ってきてねぇよっ!! でもまあ、島モンスターとさえ合わなければ、かつ言えば物理攻撃が効くのであれば問題ないのですが、視界が赤いのが鬱陶しい……しかし回復アイテムがない……。 外に出て、そのまま竜識者のところへ向かいつつ、りんごをもぎもぎ、かじかじ。ふぅ。この道沿いってりんごがたくさん取れるのでラッキーです。 ついでに荷車襲ったらしい白犬と白鳥片付けて、ニンジンとかぼちゃも確保。 その間、借りているポーンの一人はアーマーについている回復能力で、気がつけば体力フルに戻ってるという……。じわじわした回復で、戦闘が続くダンジョン内部だとあまり恩恵を感じなくても、こういうときに如実に出ますね。 というわけで竜識者にも会って領都に戻り、ミスティに転職。夕方になってしまってるのでとっとと謁見。そしてオルダスから依頼を受け、マッキーに話しかけ、墓地へ。 ……ふ……ふふふふ……そうだよ、鍵持ってこないと、マッキーの依頼はクリアできないじゃん……orz 仕方ないのでリビングアーマーだけ倒しましたけど……うーん、滅衝陣+魔撃砲、敵が範囲に踏み込んだ場合、弾が敵とは真逆に飛び出すのでまずそこにいる奴には当たらないし、リビングアーマーは正面からの攻撃はなにも通じないので、あんまり役に立たないなぁ。 通路にいると背中を見せて初期ポジションに戻ろうとするため、そこを狙って簡単に倒せはしましたが……。 攻略サイトのコメント見てると、マジチャとミスティ、どっちが強い?みたいな話が出てたりしますね。防御の面ではミスティかもしれませんが、こういう閉所ではマジチャのほうが圧倒的に有利な気がします。それに通常の魔法矢って、魔法属性でありつつ物理属性もあるのか、ゴブリンシャーマンに普通に効きますし。 うまく戦えばミスティもかなり強いし、打たれ強いという面も生きてくるのだと思います。スキル構成とか、セットしている技とかね。でもたぶん、マジチャは遠距離から攻撃できることと、エンハンスドでの攻撃強化で、手軽さ、簡単さという面では、上のような気がします。 でもまあ究極は、使い慣れているかどうかですよね。 ソーサラーが強すぎる、という意見も見たことあります。でも私が使うと、純正魔法職はまともに詠唱を終えられなくて、イライラすることのほうが多いわけで。つまりヘタなのです、使い方が。 結局、どのジョブが強いかなんて、よほどの有利不利がないかぎり、「自分が使い慣れているジョブが一番強い」ではないですかね。 2013/05/10 (金) フォーニバル裁判待ち マッキーの依頼は2つこなすだけでいいのですが、オルダスからの依頼は4つともやんなきゃいけないし、裁判は4日たつまで結果が出ないし、あちこち移動させられたりもするしで、めんどいです。めんどいので、ちょっと島でダショップ退治→ボス退治。 レンジャーでダショップさんとこ行って、弓が竜強化されたのでそのまま金竜にして、ボスまでGO! ただし、リビたんとかエリミはガン無視です。やってられっかあんなんと。 ボスは……ああ、たしかにラク。特に覚醒版は動きが遅いし、一度でもひるませられれば(ふらふら状態)、そのまま腹の口狙って綴れ撃ってるだけで終わります。魔導弓みたいに溜める必要がないので早いったらもう。スタミナも強心薬2個で十分もちますね。 今回のボス戦は、LV80でお借りしているソサラがコロコロいくのはやむをえないとして、もう一人のLV130ちょいのウォーリアーがいい仕事してくれた!! 覚醒前のボスにがっつりしがみついていてくれたおかげで、遠距離にいたままその場で暴れるボスなんて、「あなた、いい的よ(@ac4)」です。 このフレポンたん、ファイター系か時々レンジャーとかやってるんで、たぶん物理特化だと思いますが、かなりお気に入りです。見た目はガチムチ系のデカい兄ちゃんですけど、なんかこう、かっこいい。自分のポーンが喋ると「黙っとれ」と思うのに(無口設定があるからでもありますが)、このポンたんはどんどん喋ってほしい。 性格が「覚者の安全」と「自分の安全」なので、まさに守役です。無骨者だけど照れ屋だったりして、けっこう気さく、きっと真面目。なんかもうそういう脳内設定。「こいつ、覚者まさを狙うとは!」とか、もっと言って★ そしてやっと、欲しかったものがひとつ手に入りました。 武器や防具ではないのですが、ミスティ用のEXスキルリングです。魔石柱と魔吸陣つきの欲しかったんだ! けっこう強いって噂で、試してみたかったのです。 EXスキルは、魔法職だと詠唱時間が伸びて使いにくくなるのですが、マジチャとかミスティなどの、「2段階目でもゲージ一本詠唱すればいい魔法」は、詠唱時間が変わらないとのこと。なので、単純に威力とか性能だけが強化されます。 というわけでさっそく装備して実験♪ ……おお、吸い込みますねぇ。てかエリミネーターでも吸うのか。魔石柱は威力と範囲がかなり拡張されてます。火属性だというのもあると思いますが、ポイズンアンデッドを一発でほぼ半分削ってくれます。 ちなみにゲイザーにこのままのスキルで行ったら、遠距離への攻撃手段がないため、なかなか戦闘が進行しない罠 orz でも、螺旋回廊の縁で背中向けて魔石柱やってると、目ビーム無効にしつつちまちま攻撃できました。……まあ、ゲージの6分の1ずつくらい、かな。 なんとか大魔法唱えるところまでもっていけたので、魔法玉利用して攻撃したら……あれ? なんか、3玉くらい残ってた体力、一瞬で消えて終わったんだけど……なにこれ? まいっか★ さーて、裁判も終わったようですし、ドラゴン戦目指して進みますかね。今回はどうしようかなぁ。大弓の強化終わっちゃったから、アサシンあたりで小弓強化しに行こうかな〜。 2013/05/11 (土) やっと来た!! & メガテン4 無属性ながら最上級、という位置づけのデーモンシリーズの武器、魔導盾ダイアボリックシールドをついにゲットし、揃いました!揃ったからなんだってのはないのですが、なんだか達成感〜♪ EXスキルの出る指輪も新しいの手に入れたし、ほくほく★ ……防具はさっぱりなままですけどね……orz 道中、オンポの一人がまずマンイーターの宝箱傍でジャンプして水の中にぼちゃん。その後もう一人借りていたオンポもデスの鎌でさよーならー。 やはり島ではすぐ死におるな……。 オンで借りてきたポーン、直前の二人だけはオフでそのまま雇い直せればいいのに。 システム的に可能ですよね? だって、オンで借りて接続切って、オフでゲーム始めても彼等がいるってことは、データがローカル保存されてるわけです。 私は基本つながないでプレイしていて、ポーン返した後とか、なんか理由があって接続してデータアップロードするので、ポーンがロストするとめんどくさいのです。 そろそろ次の周に進むかなと思っていたけれど、その前に立ち寄った島内部で強化ワイバーン討伐を受けてしまったので、そのまま本土の島モンスター巡りへ。 すると消化後に出てくる依頼も受けたくなり、また島へ。 そして奈落に落ちるオンポたん orz いえ、ストリゴイに捕まってそのまま足場からずるずると……。たまたまオンにつないだ状態でやってたので、リムまで進んで雇い直しました。 今雇ってるオンポたん、二人ともお気に入りだから本気でオフ登録していつでも連れ歩けるようにしたいよ……なんでそういうシステムないのかなもう。 さて、ここからは5/23発売予定のメガテンの話です。 どーすっかなぁとずっと迷ってます。ストレンジジャーニーがあんま面白いと思えなかったので、同じプロデューサーのだし、ナンバリングタイトルということでどーしても期待しちゃうし……。 それに自分にとっては、3、3マニアクスが神ゲーでめっちゃ好きだった……いえ、現在進行形で今でも好きなので、やっぱ比較しちゃうんですよ。そうするとますますハードル高くなるわけで。 ライドウもプレイしてて、ライドウの世界観とかシステムも嫌いじゃないし、3以来のこの10年、メガテン系のものはたぶんすべてプレイはしてるのですが……ぐぬうぅぅぅ。 でもインタビューとか読むかぎりには、ナンバリングタイトルという重責を背負って、がっつり作っているのも間違いないようだし。主人公が悪魔からスキルもらうとか、システム的にも面白そうですよね。あと、今までだとトウキョウが舞台だったのに、今回は東ミカド国というファンタジーぽい世界をあえて組み込んできている部分にも興味はあります。 でもでも、ストジャのロウ・カオスとかダンジョンとか、なんかこう、しっくり来なかった、最後までやりたいと思わなかったし……。 発売まで二週間をきって、今めっちゃ悩んでます。 ネットで仲良くしていただいてる管理人さんの中でも、ブログとかで楽しみとおっしゃってるかたもいて、「プレイすれば同じ話題でお話できるかなぁ」とかいったことも考えたり。 はう、どおしよお……。 2013/05/13 (月) お宝ざっくざく★ いえ……島の固有アイテムではありません。久しぶりにエヴァフォ巡りしてました。 はっはっはっ、雑魚しかいねぇよこんなトコ! でもキメラ+ゴアキメラ+リッチ+ヘルハウンドの面だけは、相変わらず島のウィルム×2並に厳しいと思います orz そして今回の放浪で、状態異常耐性が軒並み上がる指輪ドラゴンズブラッドの2個めと、ホーリーキュイス、ドラゴンズロアをゲット! うっひょ〜。 ってことはなんですか、あとクリムゾンガントレットで、エヴァフォの固有アイテム(島でも出ますが)は全部揃うことになるわけね!? いやぁ長かった。ってかドラズマ発売からはほぼ丸一年経過してますね。秋から半年くらいまったく触ってない期間もあるので、「まる一年プレイしてやっと」ってわけではありませんが、なかなか感慨深いものがあります。 ……はっ!? その伝でいくと、島のアイテムが揃うのも半年とか一年がかりか……ッ!? 2013/05/14 (火) NPC装備来た〜♪ ダークアリズンです。なんのかんの言ってたら、本日背信されましたね、NPCの装備も含めたいくつかのパーツが! オルガのサークレットとコート、バロックのアーマー、"元凶"覚者のアーマーと腕装備。他、片眼鏡や道化師の帽子など。きゃっきゃ★ そしてまた島巡り。 そしてついについに! ブラスフェミーマントが来た!! 魔堕装備13種揃った〜〜〜♪ どんな見た目かと思ったら、デーモンマントの黒版か。つまり黒呪上位と魔堕装備と同じく、色違い。 でもこれで掲示板のクエストが完了したことになるので、神威のリングもゲットしました。でも、HPとスタミナがそれぞれ+500って、どれくらいの恩恵? 私は基本的に攻撃型、殺られる前に殺ればいい、なので、これよりはむしろ攻撃・魔法攻撃UPの指輪とか、よく使うスキルの指輪のほうがいいかなぁ。1000くらい上がるんだったら考えものだけど。 さて、またクリアして最初からやるかなぁ。 ……って気がつけばクリア回数21回か……。 2013/05/15 (水) 22周目
・ブレシングベスト&★導きのローブ ・グロウバングル ・シーカータイツ&ブラックハイブーツ ・★征服王のマント で、金持ちの道楽息子風メイジスタートです。 兄貴はファイターでほとんど普段着状態。 ・隻眼竜の眼帯 ・切り込み隊長のウェア(&アーマーなし) ・アイアンブレイス ・デニムホーズ&★傭兵のレッグガード ・(マントなし) 武器も、盾は軽さで選んでスーコチドペルテー。剣のほうが最上級のデーモンスレイヤーを金竜強化したものというアンバランスさ。これでスキル、指輪ともに攻撃特化にしたら、武器込みの攻撃力が3400越えましたね……。物理メインで育てているとはいえ、物理防御にも振ってますし、魔法職で育ててた時期も存在するので、「物理寄り」のキャラクターとしては、なかなかの破壊力なのではないかと思います。 ちなみに物理防御は、これでも覚者より上(笑 女キャラなら、獅子のギャベンソンをミニスカ風に着こなすのも面白いかなぁ。 でもこいつらで試したら0.2秒後に嫌気がさした。やはり男の腿チラはいかん。 とか思いつつ、ハイドラ戦は、開始直後に杖の通常攻撃したら「ハイドラです!」とポーンが喋った瞬間に終わりました。所要時間1秒。 そのまま領都について、兄貴はレンジャーに変えました。格好は何度か出したことがある、シンプルな旅装みたいな感じ。覚者はメイジのまま。 今度こそ束の間くらいは二人旅しようかと思います。島はその後でいいよ、うん、やりはじめたらどうせまたデス狩りだのボス狩りだのするんだから。 2013/05/17 (金) 物理特化してみた ![]() 装備は ・竜の額当て ・マーシャルブレイサー&黄金のベルト ・切り込み隊長の手甲 ・デニムホーズ&★アサルトブーツ ・★征服王のマント デニム以外はすべて、物理攻撃UPがついた装備にしてみました。まあそこそこ統一感もあるし、ぎりぎり許容範囲。でもよその世界へこの格好でお出掛けはしません! ところでこの後、頭部防具はドラゴンズロアのほうが攻撃力UPの効果が高かったんじゃないかと気づいてみたり……。 これくらい攻撃特化にしたレンジャー・メイポだと、綴れ撃ちでマンイーターのHPを一気に半分程度持っていくことが判明しました。強いな(汗 もちろんデス・マラソンなんかにも効果的なはずなのですが……足場で射線が遮られているのに撃ってたり、ダガー構えてうろうろしてたり、実際にはあまり役に立ってません。 デス相手にはメイジとかソーサラーあたりに、LV1の中級魔法使わせておくほうがマシかも。 ボスマラソンのときには、レンジャーで連れて行こうかな。 しかし現在、前回のデスはけっこう防具3とか落としてくれたのに、今回は防具2と品3、つまりもう要らないものばかりで、軽くにイヤになりました。リディってもいいものでないしね。 なので、先に進めてボスマラソンしようかと思いつつ、その一方で、今の段階のほうがよく出てくるワーグとかの素材求めて、このままふらふらしようかとも思うジレンマ。 トカゲとか毒犬とか、なかなかいないくせに強化素材になりすぎやねん!! 2013/05/18 (土) 物理的に無理じゃね? カプコンから、ウルドラ祭の案内が来ました。電撃オンラインの記事では、「一週間で100頭いくか!?」だとかいう煽り文句があります。 これ、冷静に計算していいですか? 一日24時間なので一週間だと168時間、その間に100頭狩るためには、1.68時間に1頭、平均して狩ることになります。 で、実際どうだったかというと。 最初に接続したときは、5玉弱ほどあるウルドラが出ました。 そして次にいきなりミリドラ。 なるほど、これなら100頭いけるか、と思いました。「1.7時間に平均1頭」だとしても、週末のほうが人数が多いわけですから、週末には一時間に1頭くらいいかないと回らないはず。 で、とりあえず一匹狩ったはいいけれど。 それから5時間で体力半分しか削れてませんが? 一頭狩るのに10時間もかかったら、一日2.5頭です。一週間では10頭いくかどうか。 いや……別に全然今までのウルドラと変わんないと思うけど? ただ、無印のときより修羅・孤高が弱体化したため、一人で行くよりメテオ持ちのソーサラー2〜3人連れていったほうが削れますね。 私はメイポをレンジャーにして物理攻撃装備にし、オフのソーサラー二人連れ込んでます。 一回で1/5くらいは削れるから、たぶん2玉分くらいは削ったはず……。 でも残り5玉になったかと思えば7玉に増えたり、やっぱりよー分からんですね、ウルドラの仕組みは。 マスクオブアポローンとゲオルギスが欲しいだけなんだけどなぁ。さっきの討伐は、ベオウルフが出てかぶっちゃったからなぁ。 まあ、一週間ありますし、ぼちぼち参加しようかと思います。島も巡りたいしね〜。 でっ。 結局、231代目を討伐したのが17:15頃。 232代目は、3:15頃の討伐となりました。最後に遭遇したのはセンチドラですが、これくらいなら削れますから! それにしても約半日か!! 土曜だともう少し早いとしても……まあいいや、アポローン手に入ったから!! ……しかしこうなると、最後のゲオルギスもほしくなるのが人情だよね……。 やってみた結果、「今まで戦っていたのより体力の多いウルドラに遭遇したら、少し削って途中で離脱する」で、体力の少ないウルドラを狙っていったほうが手っ取り早いように思います。 私がやってたのは、 1.カサディスで泊まって夜にし(修羅のみ装備)10分間フルに戦う 2.撃退後、すぐに入りなおしてウルドラの様子を見る 3.体力が増えてたら、2分ほど削って外に出る (体力がより少ないのに当たるまでは繰り返す) 4.領都の贋作屋に行き、入手&預ける 5.1に戻る のローテです。 これだと島素材の複製も進むし、一石二鳥★ おかげでトカゲ系の鱗革もいくらか増やせました。 ちなみにお金は、2本以上ある武器を「強化してあるもの、未強化のもの」というそれぞれ2本を除いて売っていったら……MAX目前になってしまい、これ以上売れないという状態に。つまり金なんぞまったくいらんのです!! 仕方なく、未強化のままになってた武器を強化したりして無理やり1000万?ほど使いました。スタミナ回復の薬とかいろいろまとめ買いしてお金減らさないとなぁ。 2013/05/19 (日) 「今までのウルドラと変わらない」……なんことないか 次曜日の朝〜夕方で、6頭倒されてましたね(笑私が今日倒したのは239代目と240代目です。そしてゲオルギスもゲットしましたし、唯一手に入ってなかったウルドラ報酬の聖武器もゲット! ふ……これでウルドラ狩る理由なくなったな……(遠い目
・ドラゴンズロア ・マーシャルブレイサー&★エンハンスドジャケット ・★エンハンスドプレイサー ・デニムホーズ&★エンハンスドブーツ ・征服王のマント という愛用装備。 男だとそれなりですが、女だと胸元が……っ!! ひゃっほう!! エンハンスドで魔法攻撃UP、インナーのブレイサーとマントで物理攻撃UPという装備です。ドラゴンズロアは物理・魔法どちらも上がります。 防御力なら「隠形」とか「虚無」シリーズのほうが上なんだけど、攻撃強化はどうしても捨てがたいのでこれが定番となっております。
・ローレルサークレット ・★獅子のギャベンソン&★アデプトローブ ・グロウバングル ・★ナブラアーマー&ダークハイブーツ ・★ブラスフェミーマント です。左側の全身像は女性覚者で撮影したもの。ポイントは、絶対領域。それのみです。 でっ、右側の顔はだね、弟覚者なのだよ。 髪型で輪郭ごまかして化粧させたら、アングルによってはなかなか美人にできました。 足インナーのナブラは女性専用装備なので、こいつにはカサディスパンツを。黄色いショートパンツみたいなのです。……ハイレグ(高級カサディスパンツ)履かせる勇気はなかった……っ。 今は一緒にプレイしてるオンの友達……友達って言ってもいいかな。私はすごく好きな人! がいるので、とても楽しいですね。一緒につないでるタイミングだと、プレイはそれぞれなんだけど、お互いのポーンのネタとか、スクショとか、他愛ないネタ話とかしながら、きゃっきゃしてます。 人様のポーンを許可もなく公開するのはどうかと思うので、写真は某所でマイピクさんにしか見せていないけど。 SSも、某所に上げてます。「そのかた」との交流が楽しくて書いてるものだから、お互いのキャラ出まくってるしね。サイトに上げるのはどうかなと。 2013/05/20 (月) 今更、限定版特典の話 ダークアリズンは、イーカプコンで限定版を買いました。"懐中時計"に"ブックカバー"という特典が自分としては好感触だったので、ゲームプラス、ゲームの雰囲気の時計がついてくるならという感じ。 詳細はぐだぐだ書くより、こちら → http://www.e-capcom.com/DD-DA/ 今もまだ購入可能みたいですね。 届いた実物が広告と違う、なんてこともありますが、これは特に期待はずれなんてことはなく。 分かってて注文してるので文句はありませんが、ブックカバーのデザインは、もう少し「ドラズマ世界の本の表紙」みたいな感じのほうが良かったですねぇ。ゲームイラストそのまんまで、外で使うにはちょっとな感じ。 あと、実際に届いて手に取って、「あ、しまった、そういえば」と思ったのが、時計の蓋が開く向きです。横開きで蓋の開閉角度が浅いと、文字盤が見づらいのです。かつてそんな時計買ってあちゃーと思ったのを忘れてた自分 orz あと、持ったときの手の角度もあって、横開き、竜頭の左側が上になるタイプは、若干不自然な角度で文字盤を見ることになります。 使い手のクセもあると思いますが、竜頭の位置が12時、蓋の蝶番が下方にあるほうが見やすいですね。 3000円くらいまでの安い懐中時計を久しぶりに探してみました。 んー……樹海で見てる範囲では、微妙だなぁ。ぴっかぴかの色とか好きじゃないし、やたら派手で凝った装飾のも好きじゃないし。 高いと、時計道楽でもなければ金持ちでもないので(笑)持ち歩くのが怖いというチキンハート! なくしても傷つけてもあんまショックじゃない、みたいなレベルだと、どんなに高くても5000円くらいまでだなぁ。……でもどんなに安くても、長いこと使って愛着あると、めっさショックなんですけどねT△T 2013/05/22 (水) めがてん予約した! 主人公周辺のキャラはいまいち好みでないのですが、システムが面白そうなので買うことにしました。でも発売日に絶対やりたい!というほど楽しみでもないし―――正確には不安も大きいため素直に期待にわくわくしにくいので、あまぞんです。遅れたっていーよー? そしてダークアリズンは、やっと島LV2の武器もコンプ! どうやら、「ゲーム本編のクリア」でアイテムテーブルが変化するとのこと。 だったら、欲しいもののあるカテゴリの品は、ハズレなら鑑定確定させず20〜30個くらい貯めて、結局最後まで欲しいの出なかったら、クリアして次のテーブルで試す、とかやったほうが、リムの節約じゃないかと。 欲しいものが出たら、そこで今までの文すべて確定させれば良し。 というわけで現在、拾ってはくるれど、解呪は試してアウトだったらリセット、未鑑定の状態でホールドというプレイになっています。 その結果、島装備の未入手品、残りは、 ・デーモンの腕 ・虚無の胴 ・虚無の腕 の3つのみ! ただ、カダべラスの胴は持ってはいるものの追加能力がないので、できればもう一着、追加性能ありのものが欲しい……。 テーブルによって「足装備は案外出る」とかあるようなので、溜めながら、いい腕や胴が出るテーブルに当たるのを待つとします。 というわけで、装具1〜3を貯めつつ、本命は防具3のストック。 でも装具でもまだ持ってないスキル2個のヤツとか出ると、つい確定させていまうわけで。ホントに欲しいのはHP+500くらいに攻撃力とか魔法攻撃力ってヤツなんですが。 2013/05/23 (木) これは腕テーブルと見た!! 島を始めて最初の2周(本編)くらいは、足と頭装備は出るのに全然出なかった胴と腕。しかし今回は、あっさりと篭手が出てくれます。むふふ。 というわけで、昨日の今日で虚無の篭手ゲット! ただし追加性能はナシですねぇ。まあたぶん使わないし、いいんだけど。まずはひと通り揃えたい! ![]() ・マスクオブジークフリード ・ハードレザーブレスト&ラメラーアーマー ・ニンジャブレイス ・デニムホーズ&★虚無の沓 ・漆黒のマフラー です。 防御力なぞほとんど見てない構成ですが、これでも防具込みで物理は1000越えてます。 指輪以外で攻撃強化してないので、こっちは2800程度。 まあなんとゆーか、オンで見かけるポーンがあまりにも島装備ばかりだと、つい違う格好したくなるのです。そのかわりすべて金竜強化してあります。 ポイントは二の腕(笑)。どうせほとんど見えないインナーを、攻撃UP高架のるマーシャルブレイサーにすることも考えたのですが、……まあ、袖の部分、あんま美しくないしね。それくらいなら、ここだけは出ていたほうがバランスいかなと。 島装備がメインとはいえ、他のパーツと色合いとかテイスト揃えている人もいれば、「手当たり次第か?」と思えそうなのもいて、やはり人様ポーン眺めてるのは面白いですね。 びっくりだったのは、腹出し、腿出しの兄貴ポーンを送り込んでいるタイミングで、ポーン介してのフレ申請が来たことです。アナタナニ考エテラッシャルノ?と思ってしまう作り主もどうかと。 お相手はメインの使用言語がアメリカ英語なので、外国のかたなのかな。LV80ですね。 ただ、メイジで送り込んでいると雇われることがちょこちょこあるので、たぶんスキル構成が好みなのかもしれないなとも思います。LV2にすると発動に4秒以上かかる魔法はLV1にとどめ、ヒールだけEX。詠唱時間を確保するような戦い方が苦手な人にとっては、扱いやすいんじゃないでしょうか。……まあ、私が時間確保なんぞ考えて起ちまわるりガンガン自分が攻めるタイプなのでこんなスキル取得なわけですが。 ちなみに最近、メイジでも自分で使うときにはヒール入れてません。ちょっとしたダメージでもいちいち回復しようとして鬱陶しいから! でも普通の人は欲しいのかなぁ。キュアはあると便利だけど……。 発動の早い攻撃魔法で揃えておいたほうが実戦的かと思いつつ、弱点知ってる相手にも違う属性の魔法使ってることがある馬鹿AI。 ドラズマのポーンAIはホントどーしよーもない。弱点腹の下にあるウィルムと戦ってるとき、「空舞の盾」持ってるファイターが近くにいて、つい接触してしまい放り上げられたりして「アホか貴様!!」と、オフポなのいいことに、戦闘そっちのけで奈落に投げ落としたことも。 奈落に向かって宝箱飛び降りてロストしたり、前述どおり弱点知ってるのに違う属性の魔法多用したり、マンイーターに食われてんのに助けだしもせずヒール唱えはじめたり……っ(怒) 魔法なんぞ唱えんでいいからとっとと杖の通常攻撃出せや!! というわけで、ヒールなぞいらんと結論したのです。 実際、途中のバロックのとこで寝れば回復必要ないしね。 2013/05/24 (金) めがてんよん あま○んよ、たまにはいい仕事するじゃないかね。やっぱりあれか、さがわよりゆうぱっく使うようになったからか?22日の18:00頃に出荷のメールが届いて、ゲーム到着は11:00! おお、早い早い!! そしてさっそくちまちまとプレイしてみました。 うむ、面白いと思います!! が、難易度高ェなこれ(汗 最初のダンジョンの4戦目とかで全滅したりしましたがなにか? 戦闘は、3で作られそれ以後も使われているプレスターンバトルの、有利不利を極端にした形ですね。 相手の弱点をつけば、行動回数が増えるだけでなく「ニヤリ」状態になる可能性もあって、一気に有利に。反面、それを敵にやられると冗談抜きで全滅の危機がチラつきます。 敵の攻撃力に比べて仲魔のHP少なくないか? 弱点突かれたわけでもないのに一気に半分持ってかれるのがザラなんですけど……。 仲魔がレベルアップしたとき、スキルを教えてくれるのも面白いですね。もともと自分が持ってるスキルだと、それが少し強くなるのも嬉しい恩恵。 あと、やっぱりギフトはあるのね。ほくほく。 仲魔がレベルアップするのは嬉しい仕様です。さすがに初期メンバーをラストダンジョン連れて行こうとか思ったら相当な根気が必要ですが、LV70前後の悪魔なら、LV90クラスと肩を並べられるんでないかと。 スキル継承が任意になったのもラクでいいです。3・マニアクスでは「一定範囲からランダム」で、ひたすらキャンセルしまくりましたからねぇ。でも、「継承ルールが決まっている」と面倒くさいけど、ここまで任意だとお手軽すぎる気も……。 でも、戦闘の難易度考えると、「耐性のある悪魔に、弱点を突ける攻撃を持たせる」のは、簡単にできたほうがいいのかも。 困ったのは、普通に敵アイコンと接触すると先制とられる率高すぎなこと。 かといってこちらから攻撃してしまうとですね、会話したいときに「攻撃しておいてか?」みたいな感じで、悪魔の機嫌が悪いところから始まってしまいます。 これが厄介&面倒!! かといって先制取られてこっちの弱点なぞ突かれた日にゃあ……。 あと、今はまだお金があまり手に入らないので、ガンガン仲魔にするとか、悪魔全書使って次々と新しい悪魔合体作成する、とかは無理。所持金なんとか5000マッカ貯めたのに、LV11のナーガ召喚するのに3500マッカくらいかかるって……orz お金(マッカ)が貯まらないのは、東京に進めば遺物がたくさん手に入るからそれまでの辛抱、ってことらしいですけど、現時点だと仲魔作るのもなかなか大変。 とはいえ、難易度下げるつもりはないので、ちまちまうろうろと、こまかい経験値稼いでます。お金は、ドロップアイテムのマハジオストーンとか売ったほうが手っ取り早いね。どうせ私は使わないしこのテのアイテム。 悪魔のビジュアルは、昔のものの使い回しと(しかも描き直してないので画素の粗さまでそのまんま)、参入してるデザイナーさんのものの混在。 「……おい、ピクシーはどこだ?」と最初のダンジョンで思うのはお約束。メガテンの最初の仲間と言えばピクシーじゃねぇのかオイ? こんな今風のピクシーっぽい悪魔なぞ別に興味もないんだがどうしてくれる? というか最初の仲間がケンタウロスってなんぞ?(笑 ちなみにピクシーは、二番目のダンジョン(主人公の故郷の村にある森)で出て来ました。LV7か……ピクシーといえばLV2とかなんだけどなぁ、思い出の中だと。 なお、カロンに支払うマッカがあまりにも高額でぎょっとしたので、全滅したらとっととホームに戻って消してます。 難易度下げるつもりもなけりゃ、おまえに払う金もねぇ!! マメにセーブすりゃそれでOK!! ……てか、ストーリー見たいのがメインなので、難易度下げてもいいんですが、何度か全滅→カロンの金払って復帰、をやらないと、難易度下げるかどうか問われない? オプションみたいなのないんですけど……。どっかにあるのん?? まあ、いつでもどこでもセーブできるので、頻繁にセーブして、「高額なアイテム・マッカ貢いだのに逃げられた、こんなん会話経験値で元取れたとは思えねぇ!!」ときとかも、容赦なくリセットしてます。 これから先どうなるかは分かりませんが、気に入れば延々と「お気に入り悪魔」育ててきゃっきゃするに決まってますし、そうなれば分岐辿って周回も当然なので、ちまちま育成しつつ、進めていこうと思ってます。 今はキチジョージ村の森で、奥地を目指しているところ。主人公はLV13ですね。早いのか遅いのか知りませんけど、ほら、仲魔にした悪魔がスキル全部覚えるまでレベル上げ用とかしてると、みんなんなるんですよ。 2013/05/25 (土) めがよん また変な略をしてますが気にしない。難易度下げました! メデと戦って負けたとき、「あれ……セーブしたのって、ミノの前……?」とかいうことに気づき、とりあえずいくらかかるか見てから決めよう、としたのです。 そしたら、「ゲームコインで払ってもいい」というので、「3DS持って歩けば勝手に溜まって使い道もないコインに決まってんだろが!!」とコンティニュー。 その後、辿り着いた東京でうっかり死亡したときも、「セーブしたのって……」という状況。 ところがここで、「カロンいないからサービスしてやるよ」的に、タダで復活させてもらい、更に難易度選択ができるようになりました。 戦闘の手応えにドキワクするようなM属性より、とりあえずストーリー見たいので「候補生」難易度でじゅーぶんです。見栄も意地もこだわりもありませんて。 今現在、新宿です。 ダンジョンはともかく、東京マップがどうつながってるのかわかりづらくて大変。うろうろしてるとガンガン敵に会うし。しかも今丁度、スキルがアギ→アギラオといった、下級から中級に移り変わるタイミングなので、MP消費がなかなかきっついですね。ずーっとアギ+8とかでMP消費3の状態でウハウハしてましたので。 でもきちんと切り替えていかないと、この後が大変なんだしねと今は忍耐。 新宿近辺の、一体あたり250XPくらい持ってる敵相手にうろうろして稼ぎ、回復のためにミカドに戻ってます。100マッカでももったいない!! 難易度を下げたおかげで、さくさく進んでいます。たぶんノーマル難易度のままだと、レベル上げしつつ遺物回収してお金稼いで……とまだ上野あたりにいる気が。 しかし低難易度ならヌルいかといえば、「普通の携帯機RPG」くらいじゃないでしょうか。 メガテンシリーズの作品買うのって、大半がまずはシリーズファンだろうと思います。そこに、「持ってる機種で面白そうなRPG」をやりたい人が加わるとなると、プレイヤー層はライト寄りにも広がってるわけで。何度も死にながらとか、時間かけてというのがイヤな人も含まれてるなら、イージーがあるのは妥当かなぁ。 私のように、シリーズファンではあるけれど、M属性のコアなファンってわけじゃない身には、ストーリー気になるのでとにかく先へ進みたい、という欲求もありますしね。 2013/05/26 (日) アリズンもやってるよ
ポーンのほうは少し前の兄貴ポーンと頭以外同じ装備です。 覚者は ・隻眼竜の眼帯 ・切り込み隊長のウェア&ハンタージャケット ・アイアンブレイス ・ワーカーパンツ&ニンブルキュイス ・紫紺のマフラー これに、武器はどうせ使わないのでアニールダガーに変更。 防具3も8つほど溜まったし、装具もそれぞれ15〜25個溜まりました。本編のクリアでテーブルが変化する、というのがガセでないなら、これくらいずつ溜めては次の周へと回そうかなと。防具3を20個ほど貯めるまでというのは、さすがに根気がかかりすぎてただの作業になってしまうので……。 クリア時の自分たちが(オフでプレイしていると)次の周のラスボスになるので、変な格好してるとびみーなんですよね。 この覚者でも、島やってるときには効率優先でエンハンスド装備ですが、ラスボス用にはそれらしい格好させたいなと。 ……まあ、どんな格好させたって、次に出てきたときにはみんな同じ台詞なので、設定もクソも消滅するわけですが。サヴァンなら「サヴァンの個性」と思って普通に見ていられるのですが、自分トコのキャラなら100%やらせたくない陶酔気味の言動。オンで人様界王見てるならともかく、いつもスタートボタンですっ飛ばしてます。 あと、どの声選んでても台詞はいつも一緒だし。 って、初めてアダロがED出てきたよ!! アダロは中EDに出てきたらヤバい気がしますが、終EDだと育ての親みたいな設定の人だし、無難かと思います。おっさんな山賊風覚者でも違和感なし。 次の周の覚者は……たまには女顔の優男作るかなぁ。でも「好みじゃないのでどうでもよくなってすぐに作り変える」というのが目に見えてる気も。 カワイコちゃんは女覚者で作るほうが好きです。 そんならいっそかっこよくたくましいジジイ……ジジイにするか……! アマラーにいた……名前ド忘れてるけどフェイトウィーバーのとっつぁんみたいなミスティとかな! てか、ジジイにしても「キナと兄弟同然に育った」ことになるのか? 試してみたいな。 おっさんにするか、じさまにするか……。じさまにしてもひょろっとしたのより、「昔は戦士だった」っぽいがっしりしたのが好きです。しかもそれでメイジ系とか。 ![]() キナのパパとかでええんでないか? キナはちょっと年取ってからできた子で、奥さんもいい年だったから、出産の際に死んじゃって、男手一つで育ててきた、と。 で、若い頃に実は男の子を一人もうけてたんだけど、なにかあって働き盛りのときに死んじゃってて、ポーンの姿をその子にした、とか。ポーン外見は昨日分の初代ポーン版でいいです。あれこれまた作るのめんどいし。……ああでも、楚々とした美女メイジ作りたい気もする……ッ。 まあでも、せっかく顔に皺つけても、体はつやつやなのがちょっとね。 初期ジョブ……峠越えの面倒くささを考えるとメイジがテッパン。ファイターとかでいくとホントめんどい。めんどいのでメイジでいこうか。 領都まで辿り着いたら、覚者をミスティにしてポーンをメイジかソーサラーあたりに。
・☆導きのサークレット ・ダブレット&★トラベラーズベスト ・スカラーバングル ・レイバーパンツ&ノーヴィスボトム ・(マントなし) 昔とった杵柄的なものはあるけれど、その頃の装備なんかもう残ってない感じで。とはいえゲーム的に一応杖だけはまともに装備させてますけどね。 そしてポーンのエディットできれいこちゃんにし(ちょっと前のロングのおねーちゃんとほとんど一緒)、しかし衣装をいじってたら……うーん、なんかこう、露出そこそこ高いけどボーイッシュで元気いっぱいな子、みたいな格好になってきた……。 そしてなんかその装備が気に入ってしまったので、宿営地で早々にメニュー画面に戻ってエディットしなおす始末。 その結果がこれです。 ・ローレルサークレット ・ハードレザーブレスト&★トラベラーズベスト ・★カダベラスクロー ・ストークバンデッド&★飛竜のブーツ ・(マントなし) どっちかと言わなくてもストライダーとかのほうが匂い装備ですね。 そんなわけで二人の写真はこちら。 こんなおっさん〜じさまでも、イオーラばあさんには「悪ガキが」と言われてしまうのってどうなんですか。 で、ちょっと気になったので夜まで寝て、桟橋に行ってみますと……いますね、オルガ。 ってことは、領都に行かなくても転職できるじゃん! 島の探索は後にするとして……解呪実験してみましたが……一応変化してるのかな……。しかしどれもこれもクズいものにしかならなかったので、これはとっととクリアしてまた次かなぁ。 とりあえず覚者はミスティックナイトに転職し、ポーンは……イメージ的にやっぱストライダーか。 ポーンはだいたいそのままの格好。トラベラーズベスト、地味にメイジ系のジョブでないと装備できないんだよなぁ。まあいいか、アーマーなくても。 じさまは……聖騎士っぽいミスティなのに、じさまイメージ優先で質実剛健ぽく。 2013/05/27 (月) めがよん、分岐点 ロウ・カオスの分岐まで辿り着きました。今回のメガテンは、ロウ・ルートの代表(?)であるタヤマ氏の声がですね、ほーちゅーさんだという最大級のトラップ。デネブの絶善良ぶりが頭にあるのでどうにもアレですが、好きな声優さんの一人です。たしか今60前後くらいのお年だと思うので、まだまだとは思いつつも、いつまでこのお声を聞けるのかと心配なかたの一人……。あと20年は……っ。 アニメだと、ここ十何年もほとんど見てないのですが、ZZのヤザンは好きでした。あと、地味にアイアンリーガーのゲバラ役やってますね。むしろ洋画でケビン・コスナーとかキーファー・サザーランド、そしてなにより、「サラマンダー」の主役!……え? 主役ですよね?なマシュー・マコノヒー!! ベールも好きだけどサラマンダーはマコノヒー・ほーちゅーさんが聞きたくて吹き替えで見る阿呆。あと、私の好きなルトガー・ハウアーの声も時々やってるみたい? でもブレード・ランナーのときは寺田農さんかな。 ―――と話がすっかり逸れてますが、声がほーちゅーさんだというだけでタヤマを嫌いになれない軟弱者です。むしろ氷川(@3)よりは普通に好みです。 しかし、3でもそうだったように、最初にロウルート選ぶことはない私。 しかし……ニュートラルルートはないのかの? 3だと、ロウの氷川、カオスの……名前忘れましたが(酷)女、ロウでもカオスでもない隔絶(ムスビのコトワリ)の……これも名前忘れましたが(酷)男、それからそれらのどれにも属さない観念的な理想ルートの先生(これも名前忘れてますが/酷)、マニアクスではそれに加えてボルテクス界そのものを支持するというルートまでありました。あ、一応フトミミルートもあったっけ? 途中で消えるけど。 私は最終的にはボルテクス支持、ルシファー様と悪魔たちとうはうはきゃっきゃうふふな生活がベストです。 4ではどうなんでしょう? ここからはストーリーのバレ含むので白く。 今のところ2分岐ですが、カガが代表かと思ったらさっさと消えた(後でまた出てくるような気がしますが)ガイア教団がカオスルート。こちらはワルターと一緒。 ロウルートは、阿修羅会ではなく、天使が治める東のミカド国でないかな。ヨナタン同行ですね。 とすると、タヤマの阿修羅会、すなわち東京の秩序をどんな手でも維持するというのは、ロウのようではあるものの、ニュートラルというか、混在型のような気もします。カオスであるガイア教団と敵対しているとはいえ、ロウと言えるかというとかなり微妙な気も。 なので今回は、力があれば人間だろうが悪魔だろうが構わない、というのがガイア教団。だから今のところ、トップは悪魔のリリス。神の作る法に従った選民思想、限定条件下でのユートピアがミカド国。トップは四大天使。人間が自分たちの技術で悪魔(天使も含む)を手懐け利用して存続するのが阿修羅会で、トップはタヤマ。 つまり、悪魔・天使・人間、という三つ巴?という気もします。 ただ、弱者はエサになる阿修羅会、意見を異にするものは排除されるミカド国、力なき者には権利が得られないガイア教団と、どこも落ちこぼれれば終わりなのは一緒。 実際に「自分」が生きるとしたら、「はいはい」とさえ言って決められたワクの中にさえいれば生きていけるミカド国のような気もします。 知らなければ欲しいとも思わない。知ってしまったとしても、安全を選びたければ見なかったことにすればいい。背いてまで手に入れたいなにか、逃げ出したいなにかがないかぎり、ミカド国が一番生きやすい気がします。 しかし、「主人公」のように力があるのであれば、生きやすいのは圧倒的にガイア教団ですね。強さの分だけ自由も権利も得られるわけで。だから私は、初回のゲーム中ではガイア教団支持してみました。 うまく取り入ったり出し抜いたり利用したりで、そこそこのものを得られる阿修羅会の支配も悪くはない気がします。ある意味、「人間」として自分の才覚でのし上がる余地があるのは、ここかなと思います。まあ、私にはそんな才覚ないのですが。 ともあれやっぱり、どこを支持するかは悩みます。 ところで、面白いと思ったのは、阿修羅会をヤクザにしたこと。 これがいわゆるロウ的な、キレイ事並べつつ実際は選民思想な集団だったら、印象はもっと悪かった気がするんですね。 しかし、汚いことやってんのは分かってんだよ、だからなんだってんだ、という感じのタヤマを持ってきたことで、逆に嫌な感じは薄らいだような気がします。 たぶん私にとって一番イヤなのは、自分たちのやってることが悪いことともひどいこととも感じずに、それが正しい、必要なこととにっこり笑って他者を食い物にすること。まあ、天使側がこれに近いわけですが。 実際にあの世界に存在してたら食い物にされる弱者であろう自分には、どっちも身勝手で残酷なら、せめてそれを「そう」と知ってても自分勝手だからどうしたと開き直ってる奴のほうがマシだという感じ。 まあ……「実際に自分がそこにいたら」を言うなら、「自分でもそこそこ快適に生きていけるところを支持する」というのが現実の私の選択かなぁ(笑)。 崇高な理念も、ヒロイックな理想も、超絶パゥワーありませんのでね。 「自分を置いてくれるとこ」にしかいられない、というのが、実際じゃないかなと思います。 ともあれ現在、分岐を選んだ時点でLV50。……ちょっとレベル上げすぎた? こんなもん? いつもどおり悪魔全書引き継いで周回できる仕様と聞いているので、まずはカオスルートで進めてみようと思います。 四代天使のデザイン、あれはヒロモトさん? 大好きなニラさん(韮沢靖)の絵は一発で分かるんだけどな。ニラさん……ファントム・コアの続きとか書く予定はもうないんだろうなぁ……。 こうしてプレイしていると、3は「CGで立体化した仲魔が自分の横にいる」というシチュエーションが素敵だったんだなぁとも思います。魔法とかで一応発動モーションとったりもしたしね。 4はどんな悪魔も、顔の絵がウインドウにあるだけ。 ライドウでは連れて歩けましたからねぇ。あ、なんか久々にライドウもやりたくなってきたな……。 2013/05/28 (火) アリズン話 めがよんは、こう、核心というか、キモ部分に近づくと、惜しい気がしてきていったん止まるという恒例行事中です。あと、銀座の遺物でお金稼ぎたいのに、なんかこの先に進むと東京の地形が大幅に変わるとか? 銀座行けなくなっちゃうわけ? 15万真っ赤も出して繁華街入れるようにしたのに?というのもあって、その手前でサブクエ回して時間を稼いで遺物の復活待ち。たぶん、歩いた歩数か、エンカウント回数? リアル時間でないのは確かです。 なので今日はアリズン。 久しぶりに初期の頃の覚者とポーンに戻してみたのは、SSちらほら書いているため。台詞メモするついでに、せっかくなのでそのキャラクターたちで動かそうかなと。 そしてなんとなく、バルミロ護衛の依頼を受けてる状態でマデリンに話しかけたら……あらまあ、二人連れていけるんですねぇ。初めて知りました。 一般人二人連れてくって、短い道のりだけど気苦労多そうです。しかもマデリンはふらふらすると、バルミロも実際にはふらふらしてそう(笑 ただ、まったりと歩いて行くと(左スティック倒しきらない)、マデリンとペースが変わらなくなります。のんびりお散歩ですよ。 どっちも「護衛ちゅーとりある★」的な、すぐそこまで連れて行くだけで敵もゴブリンが出るかどうかくらいですけど、これが飛石でのワープなしで普通に長城砦までとかだったら引くわ〜(笑 2013/05/30 (木) めがよん いつまでも銀座にとどまっていても仕方ないので、市ヶ谷から先へ進みました。うーん……やっぱりもう銀座には来れない感じだなぁ。 あそこが異界なら、クリアすれば元の世界に戻れるのかと思いきや、次々と違う世界に飛ばされてます。 砂漠と爆炎を越えたあたりで、オチというか展開はだいたい読めてしまったような。それともここから大きなサプライズでもあるのでしょうか。 そしてカオスルートにて、今は白と黒の森。ループがめんどくせー!! ロキも野良で出てきてるし、また仲魔集めでもするか……。 しかしあれですな、今作は「絵」で悪魔を表現しているため、3D造形だった3独自デザインの悪魔は、軒並み昔の、あるいは3以後のデザインで登場しています。ふんどしロキじゃなくおかっぱロキですよ。 それにしてもやはり、ゲスト絵師さんたちのボスはともかくとして、一般の悪魔たちは全部、デザインはそのままでもいいから、統一された絵柄で描き直してほしかったですね。 昔のメガテンへのリスペクトとかいうより、どうしても使い回しというか、「そこまで手が回らなかった」感というか、そこに金や時間かけたくなかった感というか、なんというか。あんまりプラスの印象がありませんし、ゲーム中で見ていても、昔の悪魔は画素そのものの粗さがどうしてもお粗末に見えます。 ともあれLV 60を越えて、魔のステータスは200でカンスト。……あれ? 300いくみたいな内容どっかで見た気がするんだけどな。 しかし仲魔は、現在4体しか連れていません。だって野良悪魔ってスキル2〜3くらいしか持ってないし、結局このゲームに置いて有用な仲魔って、「4属性の魔法が使えて、MPが豊富な悪魔」です。そのため、野良はどんなにステータスが良くてもプレスターン増やすのにはほとんど役立たず。野良+野良くらいでは、属性魔法はせいぜい2種類。 結果、ずっと合体繰り返してきて、4属性とそれぞれの威力強化持ってる悪魔だけがスタメンです。 あとは、お金貯めて全書から呼び出して、そういう悪魔作るくらいしか。 物理に弱く魔法の弱点を持たない敵がもっと多ければともかく、今作では物理悪魔はたぶんたまにしか役に立たない無用悪魔と化してます。HP多くてもねぇ。弱点つきまくれば1〜2ターンでボスも片付くわけだから、ほとんどダメージも受けないし、あんまり意味ないんですよ。 つまり悪魔の能力バランスは、お世辞にもいいとは言えないでころか、むしろきっぱりと"悪い"のではないでしょうか。実際ここまでずっと、「物理系のMP乏しい悪魔」<「全能力平均の無難な悪魔」<「HP低かろうがMP豊富な魔法型悪魔」でしか作ってませんし、それで別に苦戦もしません。 もっと戦闘難易度が低ければ、「MP乏しいから弱点つけないけど通常攻撃」みたいな物理悪魔を趣味で連れ歩くこともできたと思います。あるいは、物理型の悪魔は無効属性を持つことも多いとかね。そうすればせめて、ターンを増やせはしないけど、敵のターンを増やす心配もない、あるいは減らせるかもしれない、という使い方もできたかも。 そういうことも含めて、このままだと自分の中での評価は、やはり3にかなり及ばない印象です。 できればここから先の展開で、もっと評価が上がるようななにかがあると嬉しいなぁ。 2013/05/31 (金) めがよん、東京に帰ってきたけど…… 白黒の森を抜け、東京に帰ってきました。主人公のテトラカーン、オベロンじっちゃんのマカラカーン、ロキの挑発で、白メンどもはほぼ全員自滅コースでしたね。 で、せっかく東京戻ってきたなら銀ブラでもと思ったら、ちっ、イベントこなさないと外に出られないのかよっ。 仕方ないので目の前の扉に入ってとっととイベント消化し、ふぅ、これでやっと東京をぶらつけるぜ……。 銀座を巡って遺物を回収し、手持ちのアイテム売ってお金追加して、防具を一つゲット。うーん、高価。 その後、各地のハンター商会で依頼チェックして、サブクエこなしつつ、よっこらせとラスダンぽい場所に来ました。 ロウかニュートラルルートだと、別の場所がラスダンなんでしょうね。 主人公のステータスは、200でステータスバーはいっぱいになりますが、それ以上に伸ばせることも知りました。なんか……ギガプレロマ(属性攻撃の大強化)持ってる仲魔よりも、プレロマ持ってない主人公の魔法のほうが威力高いんだけど……。 今回御霊っているんですか? 精霊も仲魔にしたり作ってない手なりプレイでここまで来ましたが……。 御霊がいないとしても、香がけっこう手に入るので、周回して集めれば仲魔の強化はできるかと思います。 が、うーん……3のときみたいに、「ずっと連れて歩きたい!!」って仲魔がいないんだよなぁ。ブブ様とかシヴァたん出てくると少し違うと思うけど、ロキはふんどしロキが妙にツボったわけで、おかっぱロキは嫌いじゃないけど今ひとつ……。むしろ堕天使のシャックス可愛いかも。あと、まだ召喚できないけど、夜魔マーヤー好みだな。早く作りたい。 四属性の魔法すべて持ってるとターンは増やせるけれど遊びに幅がないので、ここ2日ほどで作った仲魔は、ダイン+ギガプレロマを2種くらいの他は、物理技とか、そいつがもともと持ってた・覚える好きとかにしています。 物理もの、アーマーンくらいまで来ると(LV67とか)、メガトンプレスで雑魚一掃できたりするので、あともMPをどうやりくりするかの問題。戦闘中はアタッカーの主人公がアイテムサポートに回るのももったいないとして、道中はアプリで仲魔のMPも移動回復できるようにしました。ふぅ、これでずいぶんラクになるぜ。 3みたいに気に入れば、揃えたい魔法から逆引きでどんな悪魔をどう合体させていくか考えて、強い悪魔を精霊合体でランク落として材料にするとかいう、定番の仲魔作りになるのは明白。 弱点消せるスキル覚える悪魔も見つけてチェックしとかないとなぁ。万能系以外すべて無効か反射、吸収とかいうの作れるのかな。 悪魔全書は全然埋まってないし、確実ロウ・ニュートラル分はプレイするような気がします。MP回復のアテさえできれば、物理無効とか反射の敵が少ないだけに、物理型悪魔も雑魚戦では重宝しますしね。 ちなみに今はマハーマユリが物理アタッカーです。魔法は主人公だけど、全体攻撃はマハラギオンしか持ってないから……。 んー、やっぱ「普通に」は面白いですね、4も! |