2006.6.20 「私はエースが一番好き」「彼等から学んだコト」

 

 私が本格的に聖飢魔Uの新譜を追うようになったのは5th『THE OUTER MISSION』からで、4thの『BIG TIME CHENGES』は、聞こうとしはじめて間もない頃にたまたま出ていた、という感じ。実際には3rd聞いて、1stレンタルしてダビングしてもらって、友達のお兄さんが持ってるっていうんで2ndダビングしたテープもらって、それから4th聞いた、っていう順番です。
 あとは、新譜出るたびに買ってましたが、予約して買うとかいうことは一度もなかったと思います。それこそ解散以後、今に到ってすらほとんど。そんなわけで、熱心な信者ってより、ただのファンなわけですが、それでも、日本で一番好きなバンドではありつづけています。

 で、私はエース長官が一番好きです。なんでだかずーっと。たぶん、ナチス親衛隊の黒い軍帽と軍服っぽいステージ衣装、それの似合うスタイルの良さに負けたんでしょう(笑)。なお、一時期、長官と同じイナズマ型の銀のピアスほしくてなりませんでした
 エースファンとしての自分にとって一番幸せだったのは、「STAINLESS NIGHT」を深夜の音楽番組で演奏してたり、「白い奇蹟」が発布されたあたりだったと思います。どちらも長官の曲で、しかも素晴らしい。ことに「STAINLESS NIGHT」は、ラジオ番組の中で閣下が、「あれほど曲と詞が一致したものはない」とおっしゃっていたような記憶もあります。
 そして、エースファンとしては、後期になればなるほど哀しいことが多くなります。それは、新譜に長官の曲がほとんどない、下手すると入ってない、ってこと。ファンとしてはこれは哀しいですよ。とにかく参謀の曲ばっかりで、いい曲多いんだけど、なんか寂しい。なんで長官の曲ないの?って、これは思うのがファンの普通の心理でしょう。

 そんな私は当然当時、なんとなく参謀に対して不服を覚えました。言ってしまえば、「なんで貴方ばっかり」って感情です。
 で・も。
 長官ご自身が、「全体の中で、アンサンブルの中で、自分にできることはなにか、それをする」って御悪魔柄であることも、スコアについているインタビューや、雑誌、写真集その他、いろんな言葉から知っていました。
 長官はバンド全体のことを考えておられる、だから、自分の曲がどうのということは小さな問題で、もっと大きなことを大事にしておられるのだろう。それなのに、こちらが小さなことで目くじら立てるとしたら、それは絶対に長官は喜ばれまいな、と。
 だいたい、参謀は普通に立っておられるだけなのに、長官がさっさと自ら一歩下がられるから参謀が目立つハメになるってだけのような気もしました。
 どちらにせよ、「長官が良しとされることを良しとしたい」というのが、ずーっと私の中にありました。
 アルバム『NEWS』などでほとんど長官の曲がなくても、寂しいけれど、それで長官が不満でないならいい。長官の認めておられる聖飢魔Uなら、私もそれでいい。
 ……ただまあ、心の何処かに、「本当に長官、それでいいの?」っていう疑問はありつづけましたけどね。

 長官のお気持ちなどに斟酌しない、私の感じたままのことを言えば、私は、聖飢魔Uの中で長官は、「オトナ」というキャラクターを担当したんではないかと思います。それができるもともとの性格や個性あればこそでしょうが、キャラクター的に、ワガママは言わない、でしゃばらない、事を無闇に荒立てない、衝突は賢く避ける、そういう役を演じておられたところは、ないのでしょうか。多少なれど、本来以上にオトナな振る舞いをして見せておられた面があるのではないかと思ってしまいます。実際に、あの中で一番の年長者ですしねぇ。
 「あれは完全にオレの素だよ」とおっしゃるかもしれません。もっと長官に前に出てほしい、という思いがあればこそ、「本当はもう少し自己主張したかったんじゃ?」と穿ってしまうということもあるでしょうし。
 ただ、こういったことも含めて、エース長官を一番好きになったからこそ、そこから学び取ったことは膨大だった気がしています。
 なんていうか……フロントマンにも何通りかあって、デーモン閣下はもう天然なんだと思います。別に偉そうにするつもりはないし、目立ちたいという思いが先走ってるわけでもない。ただ、面白いことを自分が率先して動いてしまう。だから自然と前に出る、目立つ。
 けど、中には、虚栄心から目立とうとする人も、少なくないはずです。なにかやった結果自然に目立ってしまうのではなくて、注目されたいから目立とうとするって感じで。その裏には、認められたいとか、凄いんだぞとアピールしたいとか、そういう見栄、虚栄があるんではないかと思います。人の影に隠れて功績を知ってもらえないのは嫌だとかね。
 私の中にも、そういう虚栄は満々とありました。
 が、長官の御悪魔柄を見ていると、それをなんとなく恥ずかしく思うわけです。憧れる。凄いなと思う。慎み深さとか謙虚さとかいう弱気で消極的な印象ではなく、職人気質というか、なんというか。ものすごくしっかりと、自分の中に自分にとって大事なものを持っている強さと確かさとでも言えばいいのか……。

(なお、裏本(「ひとでなし」のことです)読んでいて思ったのですが、「ぶつかりそうな自己主張はせず引き下がる」というふうに言われていると同時に「エースは頑固だ」と言われている。一見矛盾しているような二つの評価。
 ですがこれも、人に見せたり分かってもらったりすることが目的ではない「自分にとっての自分」を持っているからかもしれません。
 だから、悪いように見れば、すぐに自分のフィールドに入ってしまって、「オレはこっちでやるから、そっちはキミらの好きにすればいいよ」と戦闘放棄してしまう、って面もあったのかもしれません。それでも、「そっち」で自分に割り当てられた仕事をしっかりこなせばこそ、誰も文句言えない、みたいなとこ、もしかすると……?
 こんなものは、私の勝手な憶測ですけどね)

 ともあれ。
 ギタリストという非常に目立つ存在なのに、縁の下の力持ち的に、いい仕事ができればいいと思っておられるような、なんか、レアなかた。
 別に言葉で教えられたわけではないんですが、「私の好きな人がそれでいいなら、私がそれに文句つけることは、その人にとっても不本意なことだろう」って思えていたのも長官を好きになればこそですし、控えめな立ち位置のステキさも、長官に教えていただきました。

 聖飢魔U自体から学んだことになるとそれこそ膨大で、「らしい・らしくないを勝手に決められても迷惑」みたいなことも彼等からだったような覚えがあります。
 アルバムを聞けば、好き・嫌いは出てくるけれど、それ以前にやはり、「聖飢魔Uらしい」とか「らしくない」というのもあります。けど、「彼等が提示してくれるものに、勝手にそんなレッテルつけるのはおかしい。これもまた聖飢魔Uの一つの面として見るべきだろう」と。その上で、自分は好きか嫌いかは、また別の問題。
 「自分の考えを持って、それに基づいて行動しろ。なんでもかんでも、みんながああするから自分もそうする、ではいかん」というのもデーモン閣下のなさったお説教。だから私は、「構成員がいいと言うものは、いいと思わなければならない」とも思いません。私は私として、それが好きか嫌いか、頷くのか首を傾げるのか、それは自由なはず。そうでないなら、構成員の考えにただ頷いているだけで、ちっとも自分の頭で考えたり、自分の心で感じたことになりません。
 閣下が言うからこうする、じゃない。閣下がおっしゃることはある。けれど、それについてどう思うか、どう考えるかはちゃんと自分で考えて、感じて、答えを持たないといけない。
 悪魔教の真理は、「ただ流されるな、自分の頭で考えろ」だったと思っています。閣下がおっしゃった言葉の中で、悪魔教としての真理は実はこれただ一つではないのでしょうか。
 あとは閣下の「我輩はこう思う、こうする」という参考意見。閣下と同じでなければならないなんてことはない。なにもかもに「はい、そうですね」と頷いたら、それこそ閣下は「おまえ自分の頭で考えてそう答えてるのか?」とおっしゃるのではないでしょうか。

 なお、一番好きなのは長官ですが、他の構成員も好きです。
 明るくてパワーに満ちた閣下も、落ち着いて温和な博士も、お茶目でどこかシャイな感じもする殿下も、真面目で真っ直ぐな参謀も。