Mr. Doubt

 ケビンがジムから戻ってきた時、居間では懐かしい映画が流れていた。
 貴重な「お楽しみ」のためだと、ワイドサイズのかなり大きなテレビを買い、オーディオも別購入、とにかく凝りまくって、ちょっとしたホームシアター並である。
 モニターから離して壁際に置きなおしたソファでウォーズマンが見ているのは「ミセス・ダウト」だった。
 イギリスが誇る名優、ロビン=ウィリアムスが主演のホームコメディである。
 ファーストネームがたまたま父親と同じだというだけで、今までずっと彼が出ている映画は無視してきたが、さすがにそんなことはどうでもよくなった。はじまって10分ほどたったばかりのようでもあるし、ケビンはこれ幸いと、バッグを放り出すとウォーズマンの隣に腰を下ろした。

 妻と別居した一人の男が主人公である。
 主人公はとにかく子供が好きで、子供と遊ぶのが大好きで、それが行き過ぎて別居するハメになってしまう。挙げ句には、子供になかなか会わせてもらえなくなるのだ。
 妻と離れて暮らすのはともかくとし、男はどうしても子供に会いたくてたまらなかった。
 それで、ハリウッドで特殊メイクの仕事をしているという兄に頼んで、なんと、家政婦のおばさんになりすますのである。そうして、家政婦を募集していた我が家に入り込むことに成功する。
 しかし女装趣味や性転換願望があるわけでもない普通の男である。家政婦の格好で、トイレでは当然立ったままスカートをまくりあげて用を足す。そういった滑稽さと共に、いつバレるかとハラハラしつつ、親と子の、そして夫婦の情愛が描かれていく。

 見ている内に、ケビンはどうしようもなく切なくなってきた。
 子供と遊びたい、子供と一緒に暮らしたい。そのために女装までして乗り込んできた父親。ノリノリの掃除や大失敗など、随所に笑いは溢れているが、子供を愛する父親の気持ちもよく描かれている。
 自分の父とは、全く違っていた。
 ここまでハチャメチャでなくてもいい。すべきことをたくさん用意するのもいい。ただ、時折でもいいから一緒に遊んでほしかった。
 ―――お父さんと一緒に思いっきり遊ぼう。
 そんな父親に愛され、笑い転げている映画の中の子供たちが、羨ましくてならなかった。

 溜め息が出そうになって、かろうじてこらえた。見入っているウォーズマンの邪魔はしたくない。
 憂鬱というほどのこともないが、気持ちは沈んだ。
 たしかに、以前のように楯突くことはやめたが、それはなにも、理解しあったからではない。許したからでもない。
 触れないようにしただけだ。
 わだかまりは捨てたが、それはつい足元にまだ転がっていて、いつでも手元に戻ってくるだろう。
 だから―――何事もなかったかのように父に接しながら、いつも上っ面の親しさ、演出されたわざとらしい穏やかさを感じていた。

(俺……親父がこんなふうに笑うところなんて、見たことないな)
 ロビンとこの主人公とでは、性格も趣味もなにもかもが違う。だがそんなことは関係ない。ケビンはこれまでに一度も、あの父がなにかを心から楽しみ、屈託なく笑い声を上げるところを見たことがなかった。
 ましてや、その笑顔が自分に向けられたことなど。
 モニターの中、女装をせずには会えもしない子に向ける、哀しみと慈しみの入り混じった目。
 自分のものではないその目を見ると、哀しくてならなくなった。

「ケビン」
 声と同時に、急に肩を抱かれた。
 いつの間にか俯けていた顔を横に向けると、ウォーズマンと目が合った。
 表情のない仮面だが、思いは伝わってきた。
 困惑と、後悔と、慰め。
 だが、言葉はなかった。
 だからケビンのほうから尋ねた。
「親父は俺のこと、……どう思ってんだろうな」
 愛してくれているのか、とは言葉にできなかった。
 だが胸の中ではとうにその言葉がこだまし、マスクの下、両目から一度に涙が落ちた。

 どんなに厳しくされてもいい。
 言ったことができなかったら思い切り叱ればいい。
 あれもこれもと、やることを山積みにされてもいい。
 ただ―――なにかができた時には、もっと喜んでほしかった。
 当たり前のように頷くだけで、「次だ」と言うだけで、ひどい時にはコーチや家庭教師任せで姿も見せない、そんなのは嫌だった。
 アームレスリングでもなんでもいい、一緒に遊んでほしかった。
 時折でもいいから、なにかができたとかできなかったとかに関係なく、無条件に抱き締めて、笑いかけてほしかった。
 どんなことよりも一番に、愛していると教えてほしかった。

 止めようもなく、顎の先から雫が落ちる。
「ケビン」
「……悪い」
「いや」
 しっかりと肩に加えられる力が、少しだけ心を落ち着かせてくれた。
「どうなんだろうな」
 もう一度尋ねた。

「ロビンは君のことが好きに決まっている。表現の仕方を知らなかったか、間違っただけだ」
 ―――とは、ウォーズマンは言わなかった。
 言ったのは、
「分からない。ただ、まだやりなおせると思う」
 ということだった。

「嫌いなはずはない。それだけは分かる。ただ、親なら誰でも、無条件に子供を愛しているとは限らない。ロビンは―――責任感が人一倍強いからな。君を愛することより、早く一人前の超人にして、次代を任せられるようにしないといけない、そんなことを先に考えたのかもしれない」
 言葉は、一つずつ頭の中に染み込んできた。
「彼は限りなくパーフェクトに近いが、それでもそうではないんだと思う。だからキン肉マンには勝てなかったし、負けて荒れもした。バラクーダと名乗っていた時はひどかった。親としてもそうで、君のことを愛し損ねたのかもしれない」
 そこまで訥々と語り、
「ただな」
 とウォーズマンはケビンを見た。
「まさか、言うことを聞かなくなったからって、君をただ失敗作だなんて見てはいない。自分が間違っていたことには、きっと気付いている。やり直したいと思っている、きっと。昔のことはどうしようもないなら、今の君を理解したいとは、思っていると思う。……だからと言ってどうすればいいか、もしかすると彼にも分からないのかもしれないが」

 ケビンは、言葉の一つ一つを頭の中で繰り返した。
(今の俺、か)
 そう思うと、心の中でパズルのピースが一つ、あるべきところにおさまったような心地がした。
 わざとらしい上っ面の会話。ぎこちなく空々しい笑い。ふとした沈黙は空疎で、慌てて取り繕う紳士的態度。「そうだ、久しぶりにお茶でも飲むか?」。
 悪かった、と謝るような気配はどこにもない。それが少し気に障っていた。
 だが、ウォーズマンの言うとおりなのかもしれない。
 謝れば許されるだろうか? 謝られれば許せるだろうか? それもいつかは必要になり、できるのかもしれない。
 だが今は、昔のことより今のこと。
 道を踏み外し彷徨った結果、予定とは違う様になった息子だが、それをあるがままに理解し、認め、受け入れたい。その努力―――なんとか引き止めて空々しくとも会話をしようとする、ロビンの態度が意味するのは、それなのかもしれない。
 それはともすると、遅れてきた「父の愛」なのかもしれなかった。

 いつの間にか涙は止まり、乾いたその痕が少しひきつれるような感じがしていた。
「そうか」
 と言ったケビンの声は、もう硬くはなかった。
 そしてふと。

「なあ」
「なんだ?」
「俺―――」
「ああ」
「俺、親父のことは、今でも嫌いだ」
「ああ」
「けど……愛してほしいよ」
 乾いたはずの涙が、急に蘇った。
「……そうだな」
「そうしたら、俺も好きになれる」
「うん」
「好きになりたいよ」
「……うん」
 肩を抱く手が、いっそう強くなった。

 好きだから、嫌いになった。
 それならもう一度、好きになれるかもしれない。
 嫌いになった理由が「今」の中から消えれば。

 もう子供ではないから、はしゃぎ声をあげて遊ぶことはないだろう。
 けれどもし、父の目の中に間違いようのない愛情を感じられたなら。
 その時には、一杯のお茶を飲むために家に顔を出し、父がいないならと諦めて帰るくらいのことはしてみよう。

 映画はいつの間にか終わり、ニュースが流れていた。
「途中から見てなかった。あんたも見損ねただろう。ビデオ借りてくるよ」
「ああ、頼む」
 ケビンはいつものコートを掴み、ふわりと街の中へ出て行った。

 

(終)

 これには書かれていない「裏」があります。
 記憶力のいい人は途中で気付いているかもしれません。
 しかしそれは書きません。この後は特に何事も起こらなかったのですから。
 ただ、表に出なかったから誰も知らないままになった、「裏」が存在していますし、そのつもりで書いています。表のテーマ(ケビンの本心)の他に、「裏」のテーマもあるのです。
 「裏」をふまえて言えるのは、ケビンはおこちゃまで、ウォーズさんは大人だということ。
 「裏」がどんなものかのヒントは『バ・ナ・ナ』にあります。