Tales of An Argonian 1

 

【SS調ウォークスルー……を更にSSに仕立てたものです (ややこしいわ)】

 以下は、「SS仕立て」にした、盗賊ギルドクエストのプレイスルーです。

 最初に書いたときには、プレイスルーほとんどそのままで、僅かな部分だけを物語として違和感のないように書き換えた程度でした。
 それを後に、より物語的になるように改稿しています。

 既にプレイされたかたには、「実際のゲームにはない設定や台詞・シーンも含まれています」と申し上げておきます。なので、「そんな台詞はなかったぞ? なにかの条件で出るのか?」とは思われませんように。
 スカイリムをプレイせず、「SS風なら、読んでもちょっと面白いかも」と思われたかたには、「想像力で補いながらプレイすると、こんな物語の楽しめるゲームなんですよ」とお伝えできればと思います。

 ともあれ、全力で完璧なネタバレですので、お気をつけください。

 

 

 

【序】

 アンタか、俺に用ってのは?
 ああ、すまん。もう少しはっきり喋ってくれ。下の声がうるさくてよく聞こえない。あのヘタレ詩人め。歌なんだかなんなんだか。静かにしろと言ったところで、ものの10分も守れやしない。だがまあ勘弁してやってくれ。あれでも俺の友達なんだ。
 で? 話が聞きたいんだって? どんな話がお好みだ? 宝のありそうな洞窟の情報か? それとも、誰かの噂?
 言っとくが、たしかに俺はこのへんじゃ情報通として知られてる。けど、あくまでも"このへんじゃ"、だ。こんなところに最新の噂なんて聞こえてきやしないぞ。金になりそうな話なら、もっとデカい街で……、は? "俺"の話? おいおい。なにを期待してるんだか知らないが、俺の冒険譚なんて高の知れたも―――なーにまた寝惚けたことを。
 ………………。へえ。アンタ、カーリアの名前を知ってるのか。その名前が、ギルドの信用を証すものだと?
 まあ、そうだな。たしかにそいつは、誰でも知ってる名前じゃない。アンタがギルドからそこそこ信用されていればこそ、知り得た名前かもな。
 ……ま、いいだろう。もしアンタの話がでたらめで、その名前を別の場所で知ったのだとしても、その名を聞き出したことには敬意を表し、聞かせてやろう。俺が、どうやって「盗賊ギルド」を再興したかについてな。

 もちろん、本当のことを話すとは限らない。
 話を信じるかどうか、どこまで信じるかは、アンタ次第だ。

 まあ、飲みながら話そうじゃないか。長い話だからな。喉を湿らせながらじゃないと疲れちまう。下からもらってくるよ。ちょっと待っててくれ。
 ―――さあ、待たせたな。このボトルは俺の奢りだ。遠慮せず飲んでくれ。は? 下戸かよ。仕方ないな。俺は勝手に飲(ヤ)らせてもらう。まさか匂いも駄目だとは言わんよな? よし。
 さ、それじゃあ、長い物語の始まりだ。

 

【第一章:ギルド参入】

「俺」 そうだな……。嘘か本当か分からない話なら、これもまた、アンタが信じるかどうかだ。まずは俺の話をしよう。俺自身についてだ。

 アンタは、「シャドウスケール」ってのを知ってるかい?
 聞いたことはある? だがよくは知らない? じゃあ、簡単に説明してやろう。
 俺たちアルゴニアンの故郷・ブラックマーシュじゃ、影座のもとに生まれた子供はそう呼ばれ、王のための暗殺者として育てられる。星の恩恵を最大に活かそうってわけだ。
 だが天賦の才ってヤツの程度はそれぞれで、育ててみてもろくにモノにならない奴もいる。そういう連中はとっとと返されて他の連中と同じような人生を送り、ごく一部の奴だけが、そのままシャドウスケールとして育つ。その中でも特に優れた奴は王に仕え、それ以外の奴は……まあ、誰かに仕える。一昔前なら「闇の一党」に入るのがお定まりだったはずだ。
 かく言う俺もそのシャドウスケールなんだが、勘違いするなよ? 詩人が四六時中歌ってないのと同じで、俺たちにとって暗殺はあくまで仕事だ。依頼もないのに誰かを殺したりはしないし、むしろそういうトラブルは極力避けるように教えこまれる。
 当たり前だろ? プロとしちゃあ、余計なリスクを背負い込むような真似はすべきじゃない。それに、誰に頼まれたわけでもない場合には、どんな助けも得られはしない。なんの後ろ盾もないのに極めて個人的な理由で殺すとしたら、それはよっぽどのことだ。そう滅多にあることじゃない。
 だからアンタは安心していい。アンタを殺してくれって、誰かに頼まれそうなら別だがな。
 ん? ……ああ、そいつはいい目の付け所だ。アンタに正体を話すことは、たしかにリスキーかもな。だが、言ったよな? 俺が今からする話は、本当だとは限らないって。俺はただの、口のうまい、即興の物語作家かなにかかもしれないぜ? いやまあ、この話がアンタを満足させるほど面白いかどうかは、語ってみなきゃ分からんが。
 それに、だ。これからする話は、俺が暗殺者として生まれ、育ち、そう生きてきたことが前提になる。たとえば、そう、俺がギルドに入る前から隠密の技に長けていた理由や、誰かの命を奪うことに対して抵抗のないことなんかだな。
 そう、俺は"そういう奴"だ。"そういうこと"にしておこう。いいな?

 それじゃあ次に……そうだな。簡単に、俺がスカイリムに来た理由を話しておこうか。
 最初は仕事だった。そう、仕事。つまり"アレ"。
 だが、王に仕えるシャドウスケールは、普通ブラックマーシュの外へは出ない。だがもし、王の敵が外にいるなら別だ。俺はスカイリムにいる、ある……人間か、エルフか、それ以外か。男か女か、若いのか年寄りか。まあ、誰かを消しに来たんだ。
 だが情けないかな、雪に足を滑らせてしくじっちまった。仕方ないだろ? ブラックマーシュには雪なんて降らないんだ。もちろん俺だって、侵入前には十分足慣らししたさ。だが駄目だった。しかも、落ちたのはよりにもよって巡回する衛兵のど真ん前だ。
 だがまあ、これくらいは別に最悪ってわけでもない。そこが俺の一流たる所以だ。
 こんなときのため、たいてい俺は、ちょろまかした物をポケットに忍ばせておく。それで大した抵抗もせず、間抜けを装って捕まれば、衛兵は俺を盗人だと考えてとりあえず牢に放り込むものさ。それなら牢を破ってもう一度狙うこともできるし、その後でそっと檻に戻っておけば、誰も俺が殺したとは思わない。
 だがその一件は、そううまくは運ばなかった。牢にいた半日ばかりの間に、肝心の的を別の奴が持って行っちまったのさ。改めて忍び込んだ寝室で俺が対面したのは死体。ま、誰かに殺したいと思われてるとしたら、そう思っているのは一人や二人じゃないってことだな。
 しかもだ。この仕事は、そいつが消えればそれでいいって話じゃなかったらしい。この手で始末をつけなかったことが王の怒りに触れたと聞いた。ってことは、帰ったってろくなことはない。だろ? だから俺は帰るのをやめて、そのままスカイリムに居着くことにした。追手は当然かかるとしても、戻ったところで、それよりマシなことは絶対にないからな。

 それにしてもスカイリムってのは面倒なところだったな。シロディールよりも差別がひどい。街によっちゃ、アルゴニアンってだけで中には住めなかったりするし、歩いているだけで顔をしかめられる。いい身なりをして、愛想よく振る舞ってもだ。
 だから俺が選んだのはリフテンだった。リフテン。ま、あんまりお上品な町じゃないよな。けどあそこは港もあって、アルゴニアンの労働者も多かったし、なにより俺向きの仕事場があった。
 そう。盗賊ギルドだ。アンタも知ってのとおり、あの街にギルドのアジトがあった。
 だが、昔日の栄光は何処、すっかり落ちぶれて、今や単なる鼻つまみ者。もともと盗賊なんて人様に慕われるものじゃないが、恐れられてもいないのには笑ったね。汚いドブネズミ。ギルドだなんて言ってるが、実際には落伍者どもの吹き溜まりってところか。
 だとしても、俺にはどうでもいい。寝床があって、食い扶持が稼げるなら呼び名や評判なんてどうでもいいんだ。

 うん? 「闇の一党」に入ろうとは思わなかったのかって?
 ああ。アンタは知らないかもしれないが、ここ百年だかの間ずっと、俺たちシャドウスケールと闇の一党は折り合いが良くないらしくてね。俺はずっと、一党は弱体化し、最早提携する相手じゃないと聞かされていた。
 まあ、シロディールじゃシェイディンハル聖域は陥落、ブラヴィルにあった老女の像も破壊され跡形もない。俺はそう聞いていた。その話が事実なら、一党の弱体化は決定的だ。スカイリムにも"聖域"があるとは聞いてたが、正直それも、実在しているのか、それとも名ばかり騙った偽物なのか、なにも分からなかった。一応、ウィンドヘルムにいるなんとかってガキが「黒き聖餐」―――知ってるか? それをやると、一党の使者が現れて望みを聞いてくれるって儀式さ。そいつをやってるとかいう噂なら聞いたが、それきりだ。たとえ存在はしてるとしても、落ちぶれっぷりは盗賊ギルド以上だと思ったね。
 それに、俺はシャドウスケールだ。殺しの技術なら嫌になるほど知ってる。それを使うのは簡単だが、簡単すぎもする。それよりは盗賊の仲間になって、スリやなんやの手ほどきでも受けて、少しばかり懐をあたためるのもいいかと思った。それに、第三期には毒リンゴをスリ渡してこっそり食わせる、なんてシャレた暗殺方法もあったんだぜ。馬鹿正直な殺しのスキルばっかり教わってそれっきりよりは、盗賊の技術を身につけるのも面白そうじゃないか。
 第一、よく考えてみろよ。俺は身を隠す必要があったんだ。たとえ過去の話だとしても、つながりのあった組織に入り込むなんてのはとても利口とは言えないだろ?

 さて。
 そんなわけで俺はリフテンを目指した。
 盗賊ギルドがあるからってわけでもないだろうが、陰気で後ろ暗いような町だ。港ったって活気はない。まあ、スカイリム全体が、うすら寒くて天気も悪いし、いつも陰気なんだけどな。
 町には市場もあったが、そいつもずいぶんちっぽけなものだった。
 俺はリフテンに到着したその日に、その市場でブリニョルフという商人に話しかけられた。
 そう、ブリニョルフ。……へえ! アンタ、彼からカーリアの名前を聞いたのか。へえ……。え!? マスター!? マスターやってるのか!? へえぇぇぇ……。俺がいたときには、なにがなんでもやらないって頑張ってたのにな。あ? ああ、なるほど、代理、ね。いい加減諦めればいいものを。ま、そのあたりのことは、おいおい話すとして、だからこれは、俺とプリニョルフの出会いのシーンだ。

 俺はリフテンに着き、門で少し揉めたのは適当に言いくるめて中に入り、ぶらぶらと道なりに石畳を歩いていた。そう……スカイリムは年中 雪だってのに、空気は乾いてる。俺たちにとっちゃ嬉しくない環境だ。だがリフテンは水辺にある。その水気を、住んでる連中の体温みたいなものがあたためるのかな。久しぶりに空気がしっとりしてた。だから俺はやっとほっとしたような気分で、宿だのギルドだのを探すのは後にして、肌を湿らせに町を少しぶらつこうか、なんて考えたんだな。
 メインストリート、なんて立派なもんじゃないが、門から市場まで続く道は、あれでもやっぱりリフテンの中央路だ。左右にはけっこうデカい家も並んでる。そこを進んでいくと、街の真ん中に、水路に囲まれた市場がある。アンタも見ただろ? ブリニョルフはそこにいた。
 もちろん俺はそのとき、彼がギルドの中枢メンバーだなんて知らなかった。
 "その男"は商人だった。町の連中よりいい服を着て、ちょっとした首飾りや指輪もつけてたが、品が良くてな。まあつまり、信用のできる、そしてよく成功してる有能な商売人って感じだった。
 よく通るいい声をしてる。大声じゃないんだがはっきり聞こえる。つまり、すごく目立つのに全然不愉快じゃない。それに、俺には人間の顔の見分けってのは難しいし、なにが良くてなにがまずいんだかも分からないんだが、いい男なんだろ? だから当然、"その男"は大勢の客と見物人に囲まれていた。それで俺もついつい、その人垣の中に加わって覗いてみた。
 売ってるのは……なんだったかな。食い物とかじゃなかったはずだ。服? 宝石とかでもなかったな。すまん。そのあたりはもう覚えてない。だがまあ一つ言えるのは、俺が売り物を眺めている間、"その男"は俺を眺めてたってことだ。

ブリニョルフ(商人) たしか、目玉商品……クソ、また思い出せないな。とにかくなにか、ちょっと変わったものを売ったのはたしかだ。彼はその買い手が決まったのを最後に、その日の商売を終えた。時間も頃合いだった。だから俺は別になんてこともなく、そろそろ寝床でも探すかと思ってまたぶらぶらと歩き出した。だがもしかすると彼は、俺に話しかけるため、俺がいなくならない内に店を仕舞ったのかもしれない。たしか今通ってきた脇に宿っぽいものがあったよなと思って引き返しはじめて、俺はほとんどすぐその商人に呼び止められたんだ。
 口上はありきたりだった。見ない顔だがリフテンは初めてか、良かったら案内しようか、って感じだ。愛想のいい、警戒心ってのを起こさせない調子だ。俺は別段おかしなこととも思わずに、町案内に払えるような金は持ってないと答えた。するとそいつは俺の耳に、仕事を探してるんだろと囁いた。商人の声よりもすごみのある、いかにもワケありって調子になってた。
 彼は俺を「同類」と見たんだ。
 こそこそと動きまわるって点じゃ間違っちゃいないんだから、人を見る目ってのは、そこそこは正しかったことになる。ま、そこそこだけどな。
 俺は単刀直入に、アンタは盗賊ギルドの奴なのかと尋ねた。彼は否定せず、ブリニョルフと名乗って、俺を丁度目指していた宿屋、このあともたびたび訪れることになるキーラバの宿に連れて行った。
 その酒場で俺は、いかにも人のいい商人みたいな顔をしたブリニョルフと、全然商売でもなんでもない話をした。あ、ちなみに飯は彼の奢りだ。ハハッ。こんなことはよく覚えてるんだな、まったく。
 ま、それはともかく、俺がギルドに興味を持ってると話すと、ブリニョルフは俺をテストすると言った。当然だ。なんの素質もない奴を仲間に引き込むなんてのは、腕の立つ奴がいないよりもワケが悪い。そいつのヘマが組織を危うくすることもあるんだからな。だろ?

 で、やってみろと言われたのは、簡単な盗みと、逆スリのセットだった。
 マデシとかいう同族、つまりアルゴニアンの装飾屋の屋台から指輪を盗み出し、ダークエルフの商人にスリ渡す。その後どんなトラブルが起こるかは、推して知るべし、だ。
 実に簡単だったな。しかも、ブリニョルフが町の連中の注目を集めてくれてるんだから尚更だ。この程度でいいのかって、むしろ拍子抜けだった。だが、よく考えてみれば、彼は俺のことをなにも知らなかったんだ。なにか後ろ暗いことをして稼いでいる奴で、盗賊向きだとは察したとしても、ケチなコソ泥くらいに考えてたんじゃないかな。
 俺は見事にやってのけた。その仕事に満足したブリニョルフは、ラットウェイという地下下水道を抜けた先の、「ラグド・フラゴン」へ来いと言った。そこが盗賊ギルドの溜まり場だってことは、よその町でもそれとなく噂になってた。アジトのバレてる盗賊ってのも締まらない話だが、ともかくそこに辿りつけるかどうかも、盗賊ギルドに加わるための試験だった。
 もちろん、それも別にどうってことはない。入り口で揉めてたバカ二人、ギルドのメンバーだったのかもしれないが、俺がなにもしていないのに襲ってきたんだから、返り討ちにしておいてもそうまずくないだろう。中に住み着いた浮浪者みたいなのをもうあと二人ほど片付けて、俺は何事もなくラグド・フラゴンに辿り着いた。

下水道の酒場 ラグド・フラゴンってのは、どう考えても衛生的によろしくはないんじゃないかっていう、地下の酒場だ。なにせ下水道だからな。普通そんなところで飲み食いなんかしない。たぶんアンタみたいな人なら、あそこで出されたものには絶対に手なんかつけないはずだ。
 それに、あのにおい。俺は鼻がきかないから……ん? ああ、そうさ。知らなかったのか? アルゴニアンは鼻が悪い。人間よりも鈍いみたいだ。その俺でも、あのにおいの中で飲み食いできるようになるのにはひとつきかかったんだから、ひどいもんさ。
 ともかく俺はそこで盗賊らしい格好になったブリニョルフに会い、最後のテストを受けることになった。
 いよいよ本格的に侵入と窃盗か―――と思ったら。
 これがなんと、借金の取り立てなんだから嫌になるよな!
 宿屋の女主人。質屋の親父。えーっと……それから労働者用宿舎の女管理人。それぞれ一筋縄ではいかないらしいが、なんで盗賊が借金取りやってるんだ? そう思うだろ?
 このあたりの事情はおいおい分かるんだが、ともかくそのとき俺は、盗賊ギルドの闇の一党も、どっちもどっちでもう終わってるんじゃないかと思ったね。でもまあ他にすることもないし、行く宛もない。寝床と隠れ家を手に入れるためのお使いだと思って、俺は引き受けることにした。
 しかしこれ、ブリニョルフからしてみれば、こんなくだらない仕事はテストにかこつけて、ド新人にやらせちまえってことだったんじゃないかな。たしかにそいつらはのらりくりと金を返さずにいたが、ギルドは誰にどんな弱みがあるかまで知ってた。つまり、ちょっと揺さぶってやるだけですぐ片付くところまでお膳立てされてたんだ。そのうえその弱みを、プリニョルフは全部俺に教えてくれた。これじゃあ失敗するほうが無理ってものさ。テストってよりただのお使い、"はじめてのおつかい"だったよ、まったく。

 まず俺は、宿屋のキーラバのところへ行った。彼女はモロウィンドにいる家族のことで脅せば、すぐに参っちまった。
 質屋のおっさんは、これ見よがしに飾ってあるドワーフのツボを、「おおっとアブナない〜、手がスベりそうだー」で陥落。
 それからヘルガとかいう澄ましたアバズレは―――この女の姪から聞いたが、男を取っ替え引っ替えして悦に入っていたらしい―――、大事なディベラ像を盗み出して脅せば大慌てで財布を取り出した。
 あるならとっとと返せばいいものを。
 けど、ブリニョルフが言うように、大事なのは金じゃなかった。こいつらが盗賊ギルドをナメてるってことが問題だったんだ。
 分かるだろ? たとえばアンタが借金したとして、取り立てに来た奴が全然怖くなかったら? なんの後ろ盾も権力もなく、いくらか自分の味方がいれば余裕で無視できるとしたら? 金なんて、別に返さなくてもいい気になるよな。けどもしそれが、逆らったらどんな目に遭うか分からず、素人の味方なんか何人いても役に立たないような相手だったら? 返せと言われれば他から借金してだって返すはずだ。
 彼等が金を返さなかったのは、金がないからじゃなく、ギルドをナメてたから。そういうことさ。
 だからプリニョルフはその金を、ギルドらしいやり方、盗みとった物や情報を利用して、その力を見せつけるってやり方で取り戻す必要があったんだ。
 それにしてもだ。ブリニョルフは俺に、まだギルドの一員じゃないが、仲間になるつもりなら掟は守れと言い出した。掟ってのはいくつかあるが、とりあえずこのテストに関しては、「殺すな」、だと言った。
 耳を疑ったね。だってそうだろ? ナメられてる、ナメられないようにしたい。だったら、逆らった奴を何人か殺して晒せば簡単だ。そうすりゃそうそう誰も逆らわない。盛大にビビって言いなりになる。少なくともそのときの俺は、そう考えた。なにせ俺は、人を殺すのが当たり前だったわけだからな。
 だが言うのはやめた。だいたい俺は、暗殺者じゃなく盗賊として暮らしてみようと決めたんだし、盗賊としては初心者だ。だったらまずはその流儀に従うべきだ。そこには、盗賊として長年やってきた連中の、実際的な知恵とか経験ってものがあるはずだからな。
 それに、殺すなってルールの理由なら、自分なりに考えつかないでもなかった。たぶん、盗賊ギルドは生きた人間を財布にしているわけだから、くたばって稼いでくれなくなったら困るんだろうな、ってところでさ。だから俺は、ギルドの掟とやらはとりあえず、ちゃんと守ることに決めた。

 さて。
 三人分の借金を取り立ててラグド・フラゴンに戻ると、これでようやくブリニョルフは、俺をギルドに入れてもいいと決めたようだった。
 ブリニョルフについていった先、棚に似せた隠し戸の向こうに地下貯水池があった。あ、ちなみにそこは酒場部分よりははるかにマシ、貯まってい水は町中じゃなく湖から流れ込んでいるもので、きれいだったぜ。
左:メルセル、右:ブリニョルフ そこで引き会わせられたメルセルって男がギルドのリーダーだった。
 正直いって、俺は最初っから好きじゃなかった。
 盗賊がいい奴だと思われたって嬉しくないだろうが、ブリニョルフはなんとなく、信用のできるいい奴だって気がした。もちろん盗賊だ。悪人には違いない。けどなんていうか、あるだろ? 筋が通ってるっていうか、人としての律儀さ、真っ当さっていうかさ。
 それに比べてメルセルは、妙にふんぞり返った、気に食わん奴だった。俺は偉い、だから俺の言うことは絶対だ、みたいな……。
 んー、そうだな。たしかに二人ともギルドじゃ俺よりずっと格上なんだが、ブリニョルフには俺を見下したところが全然なかった。けどメルセルにはそれが満々してた。そんな感じかな。
 けどそんなこと、まあ関係ない。組織に入りたての下っ端がトップと関わることなんてそうそうないし、それに俺は、当たり障りなくやるってのは得意なんだ。無害だと感じさせるとか、親しみを感じさせるとか、そういうのが。そのためには、相手が気に食わないからって、いちいち気を立ててちゃいけない。俺には、そういう奴を気にせずにいる能力ってものが身についていた。だから俺は、お偉いさんのことは適当におだてて立てておいて、できるだけ関わらなきゃいいや、くらいに思ってたな。

 こうして俺はめでたく盗賊ギルドの一員になり、寝床も、仲間もできた。
 けど、ギルドに入って一番良かったことと言ったら、間違いなく防具だ。
 正式にギルドの一員になったってことで、盗品商のトニリアという女から防具を一揃え手渡された。これが本当にありがたかった。
 ブラック・マーシュから持ち込んだ仕事着は、牢にぶち込まれたときに全部、金目のものその他諸々と合わせて持っていかれたまま返ってこなかった。正確には、「それを取り戻すために忍びこむという危険をおかすのは愚かだと判断し、放置した」ってことだけどな。だから俺は、そのへんで"頂戴した"適当なものを着てたんだ。だが、どんなに動きやすそうに見える服も、忍び込んだりするために作ってあるわけじゃない。ポケットがないとか、あってもしっかり閉じられないとか、物を隠す場所がないとか、あと、動くと音を立てるとか、ほんとにいろいろと問題があるんだ。それに比べると、盗賊ギルドのお仕着せははるかに快適だった。

デルビン ヴェックス トニリア

 そうして盗賊ギルドの一員になった俺は、その日からさっそく仕事に励むことにした。
 仕事をくれるのは、デルビンというおっさんと、ヴェックスって女だ。どっちもノルドかな。俺から見ると人間ってのはほんと、肌と髪の色、髪型くらいでしか見分けがつかないんだが、デルビンはハゲで、ヴェックスは白っぽいワンレングスの髪。どっちも肌は白だ。盗品商のトニリアはレッドガードか。肌が黒っぽくて、でも耳は尖ってないからダンマーじゃあない。となるとレッドガードだよな?
 ともかく二人に話しかけて、そのへんの街でちょっとした盗みを働く仕事を引き受けた。
 しばらくはそうやって、盗賊ギルドの活動ってのを人様に知らしめて、「我等ここに在り!」と訴えるのが目的らしい。
 こんなことは俺が入る前からやってたはずだ。だがそれが一向に成功しなかったのは、ギルドのメンバーがよっぽど能なしで間抜けだからなんじゃないかと俺は思った。それなら、落ちぶれるのも当然だとな。
 だが、デルビンのおっさんが言うには、なにか不可知の存在、神とかそういうヤツの意志が働いているに違いないってことだった。それをヴェックスは、ただ運がないだけだと言っていた。
 神様の仕業じゃどうしようもないが、運なら、それを呼び込むのも実力の内だ。偉そうにふんぞり返っていたところで、俺に言わせれば、おまえらが無能だからこうなってるんだろう、ってだけだった。もちろんそんなことはおくびにも出さず、どっちの話も面白そうにきいてやったがね。

 だからと言って、俺ならギルドをどうこうできるとか考えたわけじゃない。
 そもそも俺にそんなことする理由なんてない。俺はただ、寝床と、食い物があればそれでいい。それに、少なくとも俺にとっちゃリフテンは悪くない場所だ。下水道だってしばらく過ごせばやがて慣れる。そうなれば、寒いうえに水気もない他の場所よりはずっと快適だった。
 それで十分だ。人から恐れおののかれなくても、崇め奉られなくても、どうだっていい。潰れさえしなきゃそれでいい。
 それに、木の葉を隠すなら森の中、盗賊ギルドは俺にとって、丁度いい隠れ家になる。なにせそこには後ろ暗い過去のある奴、脛に傷を持つ奴、そんな奴等ばっかりいた。だから当然、警戒心は並外れて強い。ということは、ブラックマーシュから差し向けられた刺客が現れても、誰かが危険を察知する可能性も高いってことだ。
 デルビンたちから仕事をもらって、盗みに入ったり、帳簿の改竄をしたり。それで分け前をもらって、美味いものを飲み食いして……。金を払えば盗賊のスキルを教えてくれる奴も揃っていたな。
 少なくとも俺は、そうやってのんきに優雅に、のほほんと暮らしていくつもりだった。

 

【第二章:メイビン・ブラック・ブライア】

 内部事情ってのは、外から見ているだけじゃ絶対に分からない。特に、「ギルド」だなんて名前をつけて、その一部とそれ以外を徹底的に区別してたら尚更だ。
 盗賊ギルドの正式な一員になって、ギルドの連中にじかに会い、一緒に飯を食って話を聞き、仕事をしてやっと、俺はギルドの権威……いや。権威なんて立派なものじゃないな。ハクって程度のもかな。そいつがないのをひしひしと感じることになった。

 普通「ギルド」ってのは、その仕事の特権階級だ。腕の立つ奴、実績のある奴だけが認められて加入して、その仕事ならではの特別な技術とか、裏の情報なんかを共有する。そうすることでますますギルドのメンバーとそうでない奴の差が開き、ギルドってものが特別になっていく。
 だから、ギルドのメンバーであることには絶大な恩恵があったし、メンバーだってことがそれだけで特別な証になる。
 スカイリムじゃあほら、同胞団がいい例だ。同胞団には権威があったろ? 同胞団のメンバーだってだけで、厄介事の片付け屋として信頼される。あいつらは腕が立つ、ってな。だから同胞団の連中ってのは、自分がその一員だってことを自慢にしてたはずだ。
 だが盗賊ギルドにはそういうのがなかった。
 そもそもが犯罪者の集まりだから、戦士ギルド、魔術師ギルドみたいに、メンバーでございと見せつけて恐れ入らせ、威張るようなものじゃない。その代わり、ギルドの一員だと匂わせれば、相手がビビって話が通しやすくなる。それが、こういう後ろ暗いギルドってもののはずだ。
 だがあの頃の盗賊ギルドは、「だからなんだ?」だった。
 ああ、まったくそうだ。
 闇の一党が子供のお伽話みたいに笑って流されるのと同様、いや、もっと悪かった。「盗賊ギルド? だからなに? 汚いケチなこそ泥の集まりでしょ。おお嫌だ」、ってところさ。
 それでもギルドに加わりたがる奴がいるのは、一人で仕事をするよりはマシだからだ。あるいは、単なる落ちこぼれのクズでも、仲間がいると思えれば少しはマシだからか?
 まあなんにせよ、ラグド・フラゴンに逃げ込めば、そんなところまで追ってくる奴はいない。なんの権威もなくても、犯罪者が群れ集まっている場所に乗り込もうなんて物好きはそうそういないからな。しかもそれが下水道じゃ尚更だ。そういう意味じゃ、安全な避難場所ではあったな。
 そういう―――恐れられもせず、ただ嫌われるだけ。それが盗賊ギルドだった。

 しかも、潰れる寸前だった。
 その頃の俺は盗賊稼業に加わったのも初めてで、なにもかも新鮮だったから、そんなことを感じたりはしなかったが、後になって振り返って、ほんとにヤバかったんだなと分かったんだ。
 俺が乗り込んだのは、落ちぶれて、崩壊寸前の沈没船さ。
 それなのに中のネズミは、それが沈没船だってことにも気付かないほど馬鹿か、さもなくば、沈没船から必死に水を掻き出そうとする奴等だった。

 そんな奴等がどうにかこうにかリフテンでやっていけたのは、メイビン・ブラック・ブライアってババアの後ろ盾があるからだった。
 アンタ、メイビンのばあさんには会ったか? そうか、会ってないならそれに越したことはないかもな。
 だが、ブラック・ブライアのハチミツ酒なら知ってるだろ? ああ、そうさ、スカイリムで超のつく一級のハチミツ酒で、誰もが特別の席に出したがる。
 ―――ハッハッ! おいおい! あんなつまらん酒のどこが一級だってんだよ!
 これが一級の味だって言われて、そうじゃないって言っちゃ味覚がおかしいと思われるから、これが美味いって味なんだって思い込もうとしてるだけだろ、あんなもの。
 だがアンタ、いいな。実にいい反応だ。俺は今、盗賊ギルドの権威ってヤツを目の前に見てるんだぜ?
 ブラック・ブライアのハチミツ酒。
 当時から、古い醸造所で一定の評価は得てた。価格も、新興の醸造所のものよりは高かった。だが味はどうかって言えば、どっちもどっち、大差はなかった。それでも、伝統的などうのこうの、とかいうのがあの酒にハクをつけてた。それから、あのババアの辣腕がな。
 だが今その酒に馬鹿げた評価がついてるのは、盗賊ギルドの権威があるからだ。メイビン・ブラック・ブライアには盗賊ギルドがついている。だから、あのババアに楯突く奴はどんな目に遭うか分からない。だから、ブラック・ブライアと張り合うような真似はするんじゃない。その結果が、今さ。

 あぁ……なかなか面白いな、そう考えると。
 だが今は今、昔は昔だ。今じゃ盗賊ギルドがメイビンのばあさんにハクをつけてるが、当時は逆だった。そう、その話だ。
 アンタはばあさんのことを知らないようだから、一応そのへんも簡単に説明しておこうか。
 メイビンってばあさん……俺は勝手にそう言ってたが、実際のところはそんなに年でもないはずだ。その女は、ブラック・ブライアのハチミツ酒醸造所を所有している資産家だ。リフテンでは1、2を争う金持ちで、首長にも影響力を持っていた。更に、盗賊ギルドだけじゃなく闇の一党ともつながりがあるって話でな。どっちも落ちぶれた組織とはいえ、敵に回すとヤバい女だってことはよく知られてた。
 俺たちとは違いばあさんには金があったから、盗賊ギルドなんかよりもはるかにはっきりと、皆に恐れられていた。
 ばあさんにとっちゃ盗賊ギルドは、はした金で使いっ走りをさせられる手駒だった。いくら落ちぶれたって言っても、落ちる前から所属してた古参の連中もいるし、腕は立つ。だから、商売敵を追い落とすのに不利な証拠を盗ませたり、都合の悪い噂を広めたりってくらいはできるのさ。
 ただまあ……それすら失敗することが続いて、その頃のばあさんは、いつギルドを見限ってもおかしくなかったがね。

 ある日俺は、そのばあさんからの仕事を命じられたんだ。
 俺はギルドに入ってまだひとつきかそこらだったが、面白がって張り切って仕事してたし、そのどれもうまくやってのけていた。だから話を受けたメルセルも、ふと俺のことを思い出してやらせてみようと思ったらしい。それにブリニョルフも反対しなかった。これは後になってブリニョルフから聞いたんだが、メルセルがどう思って俺を選んだのかは分からないが、ブリニョルフは、「おまえは不運が避けて通っているような気がした」からだそうだ。
 さっき少し言ったよな。その頃のギルドはなにやっても失敗つづきで、デルビンはそれを神に見放されたように感じていたし、ヴェックスはツキがないんだと言っていた、って。
 メイビンのばあさんからの依頼ってのも、実は一度失敗したものだった。
 古参の一人であるヴェックスがもぐりこもうとして失敗したって話だった。

 リフテンのすぐ傍に、ゴールデングロウ農園ってのがある。なんて言ったか……名前は忘れちまったな。リフテンの傍の湖だ。あの真ん中へんにある島に作られた農園で、それまで俺は興味を持ったこともなかった。
 ゴールデングロウ農園はそれまでずっと、メイビンのところへとハチミツを卸していた。そう、酒の原料だ。だが、それが突然、取引を中止すると言い出したらしい。
 で、そんな我が儘は通りませんよと、ばあさんは身の程を思い知らせてやろうとした。
 俺に回されたその仕事は、ミツバチの巣を3つ焼き払い、金庫の中身をそっくり全部盗んでくることだった。
 正直に言って、なんだか妙な仕事だと思ったよ。
 だってそうだろ? ……と言ってもアンタには違うのかな。俺は話を聞きながら、その農園の主とやらのところに行って、喉元にナイフでも突き付けて、都合のいい返事を聞きだす、さもなければとっとと首を落としてすげ替えるのが仕事だと思ってたんだ。なのに蜂の巣を燃やせとか、金を盗めとか。子供の悪ふざけにしか思えなかった。
 俺は不満な顔をしてた。別に隠す必要もないと思ったからな。
 そうしたら、ブリニョルフが説明してくれた。蜂の巣は言われたとおり3つしか燃やすなって。メイビンの目的は、農園からいつもどおりハチミツを手に入れられるようにすること。蜂の巣を燃やしすぎれば収穫が落ちるし、相手を必要以上に怖がらせればかえって噛み付いてくる。だからばあさんの言った内容は、逆らうより従ったほうがマシだと思える丁度いいラインなんだって。
 俺はそんなもんかなと思いながら、言うとおりにすることにした。それに、ギルドでうまくやっていくには、面倒見のいいおじさん、ブリニョルフと仲良くやるのは不可欠だと思ったんだ。

 それにしても、自称・盗賊ギルド一の盗賊であるヴェックスが尻尾巻いて逃げ出したって相手に、いきなりド新人をぶつけるかね、普通?
 俺は当然、先輩の顔を立てるって目的もあって、ヴェックスに話を聞きに行った。
 彼女は自分の失敗を語りたがらなかったが、まあそれは無理はない。誰だって、手柄の話はしたくても、失敗談なんてできればしたくないもんだ。だがそれでも、思った以上に警備の傭兵がいたってことと、自分の失敗が相手を警戒させたことも考えあわせて、唯一残されたと言っていい潜入ルートを教えてくれた。
 俺が考えたのは、その仕事ってのは実際のところどれくらい難しいんだろうってことだった。
 ヴェックスが本当にギルドで屈指の腕前なら、そんな彼女が失敗するほどの仕事ってのは、相当難しいことになる。だとしたら、そんな仕事をこんなド新人にやらせる理由はなんだ? 当然気にかかった。
 考えついたのは、俺を潰そうって魂胆があるんじゃないかってことだった。
 だが、その理由は思いつかない。俺にこの仕事をやらせると言ったのはギルドマスターのメルセルだが、入団のとき以来顔を見たこともないのに嫌われる理由も思いつかない。それとも、相談役のブレニョルフが巧みに誘導したのか? つまり、俺を嫌ってるのは彼か? だとしたら相当な役者だ。
 少しはそういうことを考えた。だがすぐやめた。
 とりあえずやってみることだ。ヴェックスが自称するほど大した腕じゃない可能性もあるし、もし誰かの持つ俺への敵意が深刻なら出て行くだけのこと。俺は盗賊ギルドを隠れ家に選んだが、どうしてもそこじゃなきゃ駄目だってわけでもない。分かりもしないことを気にしてもしょうがないと、俺は軽い気持ちでゴールデングロウ農園に向かうことにした。

 結論から言えば、造作もなかったぜ?
 簡単だった。
 誰にも見られないように湖を渡るのなんて、アルゴニアンである俺には朝飯前だ。そこからヴェックスが使ったという地下水道を利用して屋敷のすぐ傍に出、見回りの傭兵をかわして屋内に入った。
 この仕事は、傭兵が邪魔をするなら、彼等は殺してもいいってことだったから、更に楽だった。
 正直に言おう。俺は、全員殺すことも考えた。ただの傭兵だぜ? 訓練を受けた専門の警備兵じゃない。金で武器を持って突っ立ってるだけの寄せ集めだ。仕事を確実に進めるため、余計なことはしないほうがいいこともあるが、この場合は、一人ずつ全員始末したほうが良さそうに思えた。家屋の広さのわりに人数も少なかったし、その配置だって考えぬかれたものとは言えなかったからな。簡単にそれができそうだったんだ。
 だがやめておいた。殺すのは簡単だが、それが目的じゃない。それに俺は、できるだけ盗賊らしくすることを楽しんでいた。
 行き帰りに邪魔になりそうな奴だけさっさと始末して隠し、俺は農園の主、アリンゴスを探すことにした。
 ……え? ああ。依頼は、そうさ。蜂の巣と金。だが俺はちょっと考えたんだ。
 メイビンの目的は、元のとおりにハチミツを卸させることだ。そのために、自分に逆らうとこうなるぞ、という脅しをかけるのが俺の役目だ。だが、本当にこれで思ったとおりになるのか? それに、何故アリンゴスは、それまで長年提携してたメイビンと手を切ろうとしたんだ?
 それで俺は考えた。
 アリンゴスってのは、蜂の巣を燃やされて金を盗まれただけで、やっぱり元のとおりに商売します、と言い出すだろうと思われてるような男だ。それほど度胸があるわけじゃない。それなのにメイビンに逆らったのは何故だろう?
 それに、アリンゴスが臆病者なんだとしたら、俺が姿を見せて問いただしたら、いくらかの話を聞けるんじゃないだろうか?
 それで俺は、アリンゴスと話してみることに決めたんだ。

怯えて隠れようとしていたアリンゴス アンタがここまでの俺の話に退屈してなきゃいいんだが……、まあ、俺は口先には自信がある。
 他人の信用を得たり、敵に回ると厄介な奴を味方につけたり、情報を聞き出したりすることは、俺の元の仕事にとっても必要だった。俺はその方面にはかなり自信があったんだ。
 俺にはアリンゴスから話を聞き出し、かつ、穏便に済ませる自信があった。
 まず俺は、アリンゴスの居場所を探りだした。それから、必要がないかぎりには物音を立てずに移動し、邪魔な傭兵も始末したが、アリンゴスの部屋に最も近い場所でだけは、うめき声を上げるだけの猶予をやった。それで臆病な農園主は何事か起こったことを察したし、声を上げて誰か呼ぶ前に俺がうしろから軽く肩を捕まえたら、真っ青な顔でおとなしくなった。
 アリンゴスはちゃんと理解したよ。傭兵どもはなんの役にも立たなかったし、自分の命は俺がどう決断するかで決まるってな。
 俺はメイビンの依頼でここに来たことを話した。目的もだ。奴はすぐに諦めた。金庫の鍵も素直に出して寄越した。
 そのときアリンゴスは、「新しい雇い主」についてほんの少しだけ口走った。
 そして、地下にあった金庫には、その証拠とも言えるゴールデングロウ農園の譲渡証が入っていた。
 俺はざっとそれを読んで思ったよ。メイビンはこれが欲しかったのか、ってね。
譲渡証 そうなんだ。俺はてっきりそれを金とか宝石だと思っていたが、言われたのは、金庫の中身を全部、だったんだ。つまり本当の目当てはこれ。何故アリンゴスがメイビンと手を切ろうとしたのか、その理由だ。
 もちろん、考え過ぎかもしれない。見せしめに手回りの金をそっくり奪うだけのつもりで、たまたまこれが入っていたのかもしれない。だがなんにせよ、全部、だ。俺は言われたとおり全部懐に納め、アリンゴスには諦めてメイビンと仕事をするよう念を押し、外に出た。
 最後に蜂の巣を燃やして完了。
 もう真夜中も過ぎていたから、その炎は相当目立っただろうな。だが外の警備をしていた傭兵どもが駆けつけてくる頃には、俺は湖にもぐって奴等の目の届かないところへ。
 いくらかの疑問は出てきたが、仕事そのものは、どうやったら失敗できるのか分からないほど簡単だった。

 ラグド・フラゴン戻ると、俺はブリニョルフを探して「金庫の中身」を渡した。
 これでアリンゴスも考えを変えるだろうとか言ってたのに、俺はつい、必要以上の相槌を打ちそうになったが、思いとどまった。アリンゴスと話してきたことは言わないほうがいい。出る杭は打たれる、だ。
 俺はさっそく500ゴールドのお駄賃をもらった。思っていたより多かったから、これでなにを買おうか、外出用の普段着でも揃えようか、なんてのんきに考えたっけな。それにその頃には、譲渡証がどうのとか、メイビンは知ってたのかとか、そんなことはどうでも良くなっていた。
 俺みたいな使い走りの下っ端は、あれこれ考えないにかぎる。上がなんのつもりかなんてどうでもいい。その目的とか、大局とか。どうでもいいんだ。俺はただ、これをやれと言われたことをやるだけだ。それで必要なものが手に入るんならそれでいい。それ以上のことになんか、関わるつもりはない。
 本当に俺は、そのつもりだったんだがな。
 そうなりませんでしたってのは、まだまだ先の話だ。

 それからしばらくの間俺は、仕事もせずのんびり過ごしてた。
 スカイリムの風土ってのも分かってきたし、ここに居着いているアルゴニアンたちの服装とか話し方、仕草ってのも覚えた。金も入ったことだしと、身なりも整えて、仕事じゃなくただの遊びでホワイトランまで出掛けたりもした。
 しばらくラグド・フラゴンには行かなかった。
 嫌だったんだ。すごいとか腕が立つとか思われてるのが。
 変わってるって? そんなことはないさ。注目されたきゃ、それでいい。ブラックマーシュにいた頃は思ってたよ。仲間内で一目置かれるのは気分がいいし、あいつは特別だって認められるのは気持ちいいってね。
 けどもう状況が違う。俺はできるだけ目立ちたくなかった。気ままに気楽にやりたかった。そういうときには、人の注目なんて余計だ。
 それに俺は一つうっかりしてた。俺は仕事が……ヴェックスすらしくじった仕事がうまくいったのは「たまたま」だって言っちまった。だがそれは逆効果だった。
 失敗ばかりのギルドじゃ、自分の腕が足りないからだと思うより、誰もが不運に見舞われているんだと思うほうが良かった。そんな中で「たまたま」、つまり、幸運に恵まれてうまくいったってのは、異様なことだったんだ。
 あんまり熱心に仕事をするのも考えものなんだなとか思いながら、半月ほどはふらふらしてたっけな。
 だがいつまでもギルドを避けてるわけにはいかない。懐だって寂しくなってくる。俺はそのへん、仕事でもないのに人様のものをちょろまかす趣味はなかったからな。それで仕方なくリフテンに戻って、また少し働くことにした。

 その日町にいたのはヴェックスだった。
 彼女は俺を見かけると怒ったような顔で近づいてきて、どこに行ってたんだ、名指しの仕事があると言った。
 言うまでもないと思うが、俺は彼女と顔を合わせるのが一番気まずかった。自分が失敗した仕事を呆気無くやってのける出来のいい後輩に対する嫉妬、なんてものは、ブラックマーシュでさんざん味わったしな。
 だがそれは俺の考え違いらしく、ヴェックスは俺が知るかぎり、まったくいつもどおりだった。
 むしろ……そうだな。俺はそのとき「あれ?」と思ったんだ。ヴェックスってのは、俺のよく知ってる連中とは違うのかもしれないってね。
 ヴェックスは俺を引っ張るようにしてラグド・フラゴンに向かいつつ、こう言った。
「あんたなら、ツキを変えられるかもしれない」
 彼女は、俺に嫉妬してたりはしなかった。少しはあったのかもしれないが、それに振り回されるような器の小さい女じゃなかった。むしろ、俺が幸運に守られて腕も立つなら、それでギルドが上向きになるかもしれないと思うような、なんていうか……ギルドに対する忠誠っていうか、真剣さっていうか、なにかそういうのがあった。

 ブリニョルフには軽く嫌味を言われたよ。デカい仕事を一つ片付けたからって、遊びまわるなんていいご身分だな、ってな感じで。俺は少し迷ったが、適度に見くびられていたほうがいいと思ったから、軽く肩を竦めておくだけにした。それで名指しの仕事とやらがふいになるとしても、むしろそのほうがいいような気もしていた。
 だがあいにく、仕事はそのまま俺を待っていた。
 メイビン・ブラック・ブライアが俺を指名したって言うんだ。仕事の内容は聞いていないが、直接俺に依頼したい仕事があるから、見つけたら自分のところへ寄越せと命じていた。
 正直言ってこれは少ししまったなと思ったね。
 一つには、待たされた独裁者は相当に不機嫌だろうってこと。それから二つめは、やっぱり俺は前の仕事をうまくやりすぎたんじゃないかってことだ。
 名指しの仕事ってのが、たまたま俺を知ったそのへんの町の奴ならともかく、ボスのボスみたいなのはまずい。名を上げたいとか出世したいんじゃないかぎり、上からの注目なんて受けないほうがいいんだ。
 だから俺は、仕方なしにキーラバの宿屋、ビー・アンド・バルブに場所を作ったからっていうんで、そこに向かいながら、次の仕事は適当に失敗すべきかもしれないなんて考えていた。

メイビン・ブラックブライア メイビンを見るのはそれが初めてじゃない。町で見かける程度のことはしていた。
 だがあらためて正面から会ってみると、いかにも自分は特別だって思ってるような、自意識過剰のごっつい女だった。今でも思い出せる。ノルドじゃないような気がするな。インペリアルか? まあどっちだっていいしなんだっていい。ともかく、高慢ちきな業突くババアって言葉があれほど似合う奴もそういないと思ったよ。
 さて、リフテンの裏の支配者とも言うべきこの女からの依頼は、ホワイトランにあるホニングブリューのハチミツ酒醸造所をぶっ潰してくれってものだった。
 俺は、またハチミツがらみかよと思ったが、黙って話を聞いていた。
 ホニングブリュー醸造所ってのは、昔からある小さな酒屋で、それまではハチミツ酒なんて取り扱っていなかった。それが数年前から急に力をつけて、新商品を売りだして、ブラック・ブライアのハチミツ酒のシェアをごっそり奪っていったらしい。
 商売敵との競争なんてのは日常茶飯事だが、メイビンが納得できないのは、突然の方向転換と、その成長についてだった。
 まず、ホニングブリューは果実酒が専門で、数年前までハチミツ酒には手を出していなかった。それに、もともとはごく小さな造り酒屋で、地元にいくらかの酒を卸している程度だった。それなのに、経営者は変わってないってのに突然ハチミツ酒に力を入れ始め、しかも急激に市場を拡大した。それには相応の資金が必要なはずだが、有力な貴族がスポンサーについたとかいう話もまったくない。
 なんにしたってメイビンには商売敵、目障りな存在で、潰すのはあのババアにとって当然の権利だった。ハチミツ酒とその利益は、一切合切ブラック・ブライアのものってわけさ。
 もちろん、潰すと言っても正面からぶち当たるのは盗賊ギルドのやり方じゃない。それに、建前上、商売は市場での自由競争だ。気に食わないからって相手を直接攻撃していいわけじゃない。
 俺は、マラス・マッキウスという男が段取りを整えてくれると聞いて、渋々―――そう、どうやって失敗すれば自分の望むような状況にできるか、なんて考えながら、まるで引き返すみたいにホワイトランへと向かった。

 

【第三章:ギルドの敵】

 ホワイトランは、知ってるよな?
 そう、スカイリムのほぼ中央に位置する都市で、すぐ傍に「世界のノド」、グレイビアードとかいう修道僧が住むバカ高い山がある。この山が東からの寒気を防いでくれるせいか、スカイリム全体の中ではあたたかくて過ごしやすいって言われてる。
 俺がいた頃は、内乱をきっかけに街の有力者が対立していたりはしたが、それでも全体的には明るくて居心地のいい街だった。ただ、カジートは城壁の外にキャンプしてたし、アルゴニアンの住人ってのはいなかったような覚えがある。だからって、すれ違う人に唾を吐かれたりもしなかったがね。
マラス・マッキウス マラスに会ったのは、ホワイトランの宿屋、バナード・メアだ。
 この男……やっぱりノルドだかインペリアルだか、あるいはブレトンだかは分からないが、こいつはホニングブリューの醸造所で下働きをしていた。
 まあ、馬鹿な男だろうな。返すあてもないのに借金して、その借金で首が回らなくなって奴隷同然にこき使われてたってんだから。もちろん、貸したほうはハナからそのつもりだっただろう。
 だがどんな奴だろうと、そのときのギルドにとっては都合が良かった。不満が溜まりに溜まっていたところへ、メイビンが話を持ちかけたんだ。敵の敵は味方ってわけさ。しかも、無事にホニングブリューの権利をメイビンが手に入れたら、そこはブラック・ブライアの中部支社にして、その支社長にしてやるってんだからマラスが乗ったのも無理はない。

 マラスとメイビンが立てた策は、ホンニグブリューの評判を落とすってものだった。しかも、少しだけじゃなく、完全にだ。
 そのために必要なのは大勢の人間の口じゃなく、たった一人の権力者の口だった。
 その権力者ってのはホワイトランの衛兵隊長で、首長に献上する酒の目利き……目? 利酒ってのも違うしな。まあとにかく、そいつがいいと認めた酒はホワイトラン全体でも認められるし、逆にそいつがダメ出ししたら、商売することも覚束なくなるって相手だ。
 丁度その頃、近々その衛兵隊長を相手に、ハチミツ酒の試飲会が催される予定になっていた。俺たちにとっちゃ、実にお誂え向きのイベントだった。
 醸造所には既にスキーヴァーの被害が出ていた。もちろんこれはマラスが仕組んだもので、醸造所とネズミ穴を意図的につないだんだそうだ。
 飲食物を扱うのに、疫病持ちの巨大ドブネズミなんかがわんさかいたら、そりゃまずい。そんなことが隊長殿に知られたら一大事だ。そこで醸造所の主、サビョルンっておっさんは、おそらくマラスの入れ知恵、そうと気付かれないように暗示したんだと思うが、そのネズミ退治に毒を使うことにした。
 試飲会まではもう間がなかった。それでサビョルンは、マラスが見つけてきたっていう暇な冒険者、つまり俺に、相手を選ぶ余地もなく頼るしかなかった。
 俺が依頼されたのは、ネズミ穴に毒を入れるって仕事だ。だが俺はそれを醸造所の樽に仕込んだ。
 たしかにそれは毒だが、ネズミならともかく人間が、しかも巨大な樽に入れられたものを飲んだくらいじゃ死にはしない。ただ、その毒ってのは相当キツい味がするらしい。目的はホニングブリューの評判を落とすことで衛兵隊長の始末じゃないんだからな。
 いくら巨大ネズミって言ったって、ネズミはネズミだ。簡単な仕事だった。

 ただしだ。
 なんでこんな片手間の仕事に、わざわざメイビンが自分で目をつけた奴を送り込んだのかってあたりには、ちょっとわけがあった。
 まず第一に、しくじってブラック・ブライアの差金と気付かれるわけにはいかないから、正体がバレる気遣いのない奴がいいってことだ。その点俺は新参者で、盗賊ギルドのメンバーだってことは知られていなかった。
 それに、実のところ最初に思っていたよりは厄介なこともあった。
醸造所地下 マラスはそれを俺に隠していた。メイビンには報告してあったのかもしれない。それは、ネズミの巣食った穴には、頭のイカれた変な男が住み着いてるってことだった。
 こいつがただの狂人じゃなく、なかなか強力な魔法を使ってきたんだ。たぶん、そのへんのコソ泥なんかじゃ手も足も出なかっただろう。それくらい強力だった。
 お互いに気付いたのがほとんど同時で、俺のほうが素早かったのが幸いだった。そいつが魔法を放つ前に一撃加えられたから良かったものの、死に物狂いで出してきたファイアボールにはぞっとしたよ。なにせろくに身をかわす場所もない、狭い洞窟の中なんだからな。まともに食らってたら相当ヤバかった。
 片付けた後で、そいつの日記を見つけたんで読んでみたんだが、今となっちゃもうあまり覚えてない。たしか、スキーヴァーを訓練して軍隊にし、ウインターホールド大学の連中を見返してやろうとしてたんだったか。
 マラスは、こんな奴がいると言ったら俺が引き受けないと思って秘密にしてた、とか言ったな。馬鹿な奴だよ。俺がもし不意打ちで殺されてたら、どうするつもりだったんだか。
 本当に仕事を片付けさせたいなら、必要な情報は全部明かすべきだ。そうすればその備えができる。
 んー……今更だが、メイビンは知らなかったのかもしれないな。あのばあさんなら、こんなリスクは犯さないはずだ。始末する必要がある奴がいることも考慮して人選するし、そいつの襲撃にも備えさせただろう。だとすると、マラスが勝手に隠して……メイビンに知られるわけにはいかなかったとすると……。
 いやまあ、そんなことはいいか。今更だしな。

嬉しそうに試飲するが…… ともかく俺はやり遂げた。
 どんな味がしたんだか知らないが、試飲会で酒を飲んだ衛兵隊長は微妙な顔で、しかもそれから数時間もしない内にすさまじい勢いで腹を下したらしい。思い当たることと言ったら一つしかなくて、サビョルンのところに怒鳴り込んできたらしいぜ。
 もちろん俺にもとばっちりは来た。報酬だけもらってさっさとさよならってわけじゃなく、バナード・メアに泊まってたしな。けど、俺が樽になにかしたなんて誰にも分からない。それに俺は、ネズミ穴にもたっぷり毒をまいて、駆除は果たしたんだ。俺は真面目な顔で、ネズミは退治したし巣穴に毒もまいたが、それ以外のことなんてする理由なんかないじゃないか、と最後までしらばっくれておいた。
 これでホニングブリューの醸造所の評判はガタ落ちで、それからひとつきもしない内に、めでたくブラック・ブライアに買収された。
 ばあさんはご満悦、マラスもしたり顔だ。
 そして俺は、全部終わった後でこう思った。
 「しまった! 失敗しそこねた」ってね!

 そうなんだよ。すっかり忘れてたんだ。マラスと会ったあたりから、失敗しようと思ってたことなんてさっぱり頭から消えていた。その上失敗のしようもないほど簡単な仕事だったし、唯一その可能性があった地下の変人も片付けちまった。
 しかしやっちまったものは仕方ない。
 俺がその夜、初めて、誰に頼まれてもいない盗みを働いたのは、なんかそういうあれこれのせいだ。やっちまったなぁって気分だったのもあるし、それに、マラス。あいつがさんざん俺に言ったんだ。俺がここの支社を任されるようになったら、盗品を買い取ってやるから持って来いって。
 それで俺はなんとなく、誰も見てないところで銀器をいくつか懐に忍ばせた。
 妙だと思うだろうが、なんだか後ろめたいような気分だったよ。
 ほら、案の定そういう顔をする。暗殺者として生まれ育って、さんざん人を殺してきたのにたかが盗みで罪悪感を感じるのか、っていうんだろう? だが本当なんだ。
 たしかに俺は何人も殺してきたが、それは自分で選んだ仕事じゃないし、自分のためにしてきたことでもない。影座に生まれて、シャドウスケールとして育てられ、人に命じられてのことだ。もちろん、だから俺は悪くないなんて言うつもりはない。ただ、自分の、自分だけの損得のために人を殺したことはないってのは本当だ。
 盗みだってそうだ。デルビンやヴェックスから受けた仕事だった。もちろん、デルビンから受ける仕事の中には、特定の場所で適当に盗みを働いて、町の連中を混乱させろってものもあって、そのとき手に入れたものは売って自分の金にして良かった。それでも俺は、このくらいでいいと思ったらそれ以上は盗まなかったんだ。
 だがその日初めて俺は、誰に頼まれてもいないのに悪事を働いた。それで初めて、妙な気分になったんだよ。
 ま、だからって盗賊を辞めたわけじゃないのは、言うまでもないよな。もしそうしていたら、これから先のどんな出来事も起こらなかったんだ。
 ただまあ、やってみてやっぱり思ったね。どんな小さなことでも、リスクはリスクだ。万一失敗して噂にでもなれば、俺にとっちゃもっとまずいことが起こりかねない。だから、金に困るんじゃないかぎり、こういう小遣い稼ぎはよそうと決めた。
 そんなことをしなくても、ギルドの仕事で引き受けた分でだってがっぽり稼げたしな。

同じシンボルが さて、そろそろ話を本筋に戻そう。
 ところで、ホニングブリュー醸造所、これが急激に大きくなったのは、資金援助をした奴がいたからだった。俺は、サビョルンの執務室からそれをうかがわせる手紙を見つけた。
 そいつはどうやら、ゴールデングロウ農園に粉をかけた奴と同じのようだった。どちらの手紙にも、同じシンボルが書かれていたんだ。
 報告に行ったときのメイビンの様子じゃ、つながりがあると思って命じたわけじゃなさそうだった。あのばあさんはあくまでも、自分の商売にとって不都合なことを"修正"するつもりだったみたいだ。
 だが少しばかりそのワケってものを覗いてみると、同じ奴が、ブラック・ブライアへハチミツを卸す農園と、商売敵の後ろにいるらしい。
 無理もない話だ。メイビンのやり口はご覧のとおり汚くて、正々堂々と商売で白黒つけるわけじゃない。だったら恨みだって山ほど買ってるだろう。そいつが、あるいはそいつらが、なんとかブラック・ブライア一族を潰そうと躍起になったのかもしれない。
 俺はそう思った。メイビンのばあさんだってそう思ったろう。
 だがメルセルは違った。
 メルセルはそれを何故か、ギルドへの敵意と判断したんだ。

 いやいやいやいや、それはおかしいだろう。
 盗賊ギルドなんて、リフテンの女傑メイビン・ブラック・ブライアの庇護がなかったらとっくに潰れてもおかしくないほど傾いてたんだ。メイビンのババアとへなちょこギルド、どっちのほうが戦いやすいかなんて分かりきってる。なのに何故わざわざ強いほうに喧嘩を売るんだ?
 もしこれが、持ちつ持たれつの対等な関係だったら分かるぜ? その場合、盗賊なんていう搦手の得意な奴よりは、まだしも商売人のほうが陥れやすいかもしれないし、社会的な信用やしがらみってものもあるからな。突きやすい弱点も多いだろう。
 だがこの場合、かたや崩壊寸前の名ばかりギルドで、もう一方はリフテンどころかスカイリム、帝国にさえコネのあるババアなんだ。どう控えめに考えても、直接ギルドを叩くほうが無難なはずだ。
 だいたい回りくどすぎる。「ギルドを弱体化させるため、庇護者であるメイビンとの仲に亀裂を入れる―――わざわざメイビンおばあさんにちょっかいを出して、ギルドちゃんをおつかいに出させ、そのおつかいに失敗させておばあさんを怒らせ、ギルドちゃんなんてもううちの子じゃありませんと言わせる」、なんて、まったくわけが分からん。
 だがメルセルはすっかりそう確信してるみたいだし、俺はまあ別にどうでもいいかと適当に頷いておいた。
 これでますますメイビンの注目を受けるようになったことは仕方ないとして、たとえそうでも俺は言われた仕事をこなし、そこそこ快適に暮らすだけ。面倒くさそうなことはお偉方に任せておけばいい。翌日には、あれこれ考えるのはやめてたね。

 さて。それから何日か……たしか、4日だったかな。少したって、俺はメルセルの指示でソリチュードへ向かった。
 目的は、ガラム・エイって奴に会うことだった。
 そいつは面欲の皮の突っ張ったアルゴニアンで、ギルドのメンバーじゃないが、周囲をうろついて上納金なんかを納め、その代わりちょっとした便宜をはからってもらってるような奴だ。ソリチュードの東帝都社で働きながら、情報や品物をちょろまかしてはギルドに流したりもする。
 メルセルは、こいつが「ガジュル・レイ」って偽名を持っていたことを思い出した。
 それは、ゴールデン・グロウ農園の譲渡証にちらりと書かれていた名前だった。
 ガジュル・レイが仲介人として、農園を「誰か」に売ろうとしていた。だとしたらガジュル・レイことガラム・エイは、農園売却の背後にいる黒幕を知ってるか、もし直接には知らなくても、そいつに近い奴を知ってることになる。メルセルはガラム・エイを押さえて、なんとしてでも黒幕の正体を突き止めろと猛りまくっていた。
 ガラム・エイは最近、上納金をなかなか寄越さなくなってもいた。警戒が厳しくなったとかなんとか言い訳はしてたようだが、メルセルはそれが、ホニングブリューの急激な成長とほぼ同時期に始まってることに気付いたんだ。おそらく、新しい金づる、後ろ盾が見つかって、ギルドとは距離を置こうとしたんだろうって読みだった。
 まあ、裏切り者だな。メルセルが怒るのも分からないでもない。
 それは勝手にすればいいとして、問題は、なんでそれを俺がやらなきゃならんのだってことだ。だがもう仕方ない。農園と醸造所、両方に関わったのが運の尽きだ。俺はせいぜいブリニョルフに擦り寄って、できるだけの事前情報を仕入れてから、ソリチュードへ向かった。

 ソリチュードは、まあ、俺好みじゃないね。スカイリムにある帝国の拠点の一つで、デカくて清潔な街だ。だがどうにもスカイリムの街ってのは、寒々しくて好きじゃない。特にウィンドヘルムとかソリチュードってのは、建物がことごとく石造りでますますひんやりしてる。
 しかも当時は内乱の真っ只中で、俺が初めてソリチュードに足を運んだその日、入るなり首斬りの処刑を見るハメになった。だが俺は内乱になんてさっぱり興味なかったし、人が死ぬところなんて別に珍しくもない。さっさと通り過ぎて宿屋を目指した。
 ガラム・エイは普段、ソリチュードの正面口傍にある宿屋、ウィンキング・スキーヴァーにいるって話だった。
ガラム・エイ 宿は処刑場のすぐ傍で探すまでもなく見つかったが、ガラム・エイは難物だった。
 あいつははっきりと、「メルセルに、もう盗賊ギルドと取引はしないと言った」と言った。俺はそんなことは聞いてなかったが、メルセルが言い忘れたことなんてどうでもいい。俺はあのおっさんのことは信用してなかった。だいたい、その程度の情報はあってもなくても同じだ。
 臆病者が警戒すると、かなり厄介になる。いつどんな奴が自分に害を加えるか気になって、ありとあらゆるものを警戒し、拒絶するのさ。こうなったら口先三寸じゃどうしようもない。ブリニョルフは、がめつい奴だから金を使うことになるかもしれないと言っていたが、もうそのレベルも越えていた。
 同族だろうとそれだけじゃ決して打ち解けようとしない。ギルドの遣いだと言えばいくらかは態度を改めたが、愛想を見せたのも上っ面だけだ。
 俺はガジュル・レイの偽名を出して、それが賢い態度かどうかとも説得した。それでほんの少しだけ、奴から情報を引き出すことに成功した。
 奴は「彼女」と言った。ゴールデングロウ農園を買い取るように頼んできたのは女だった。そしてガラム・エイは、その女の中に怒りを感じたとも言った。しかも、メルセル個人に向けられた怒りだとか。
 だがそれ以上のことはなにもない。新しく分かったことは、黒幕は女だってことと、そいつは次にメルセルを狙ってるらしいってことくらいだ。
 仕事を終えるには程遠い、クズみたいな情報だった。俺を追い払うため、食わせても心配のなさそうな餌を投げたってところだろう。

 だが、この程度は想定内だ。
 追跡者が現れ、怯えた臆病者はどうするか?
 言うまでもない。強い奴のところに逃げるのさ。
 だから俺は、なんの話も聞き出せなくても気にはしなかった。諦めたふりで奴の前から去り、奴が動くのを待つことにした。
 ウィンキング・スキーヴァーを出る前に、俺はカウンターで軽く酒を飲み、酔って便所を探すふりで中を少しうろついた。裏口がないかを確かめるためだ。幸い客が使えるような裏口はなかった。通用口があるとしてもカウンターの奥だろう。ガラム・エイは常連かもしれないが、愛想の悪い吝ん坊で、しかもアルゴニアン。店主と仲がいいようでもない。それなら、居住区を通らせてもらって逃げるなんてことはまず無理だ。一つしかない出入り口を見張るだけでいい。
 外に出ると、街の明かりはだいぶ乏しくなっていた。月は明るかったが、それはつまり、濃い影ができるってことでもある。俺は向かいの服飾店の陰に身を隠して待った。
 待つってほど待つこともなく、ガラム・エイが出てきた。俺は人間の顔の見分けは苦手だが、同族ならね。アンタたちと逆だ。たとえシルエットだろうと、一度見た相手を見間違えることはない。
 あとは影から影へ。
 ガラム・エイはせいぜい警戒して、跡をつけられていないか頻繁に振り返ったりしていたが、残念ながら素人に見つかるような俺じゃない。

東帝都社・倉庫 奴が向かったのは東帝都社の倉庫だった。
 東帝都社……アンタ、そういった常識は当然知ってるよな? ああ。スカイリムの海上運輸を一手に引き受けるデカい会社だ。ソリチュードの港もこの会社が仕切ってた。
 こういうデカい組織の警備員は、やっぱり違うね。帝国の軍人が斡旋されてもいるようだが、アリンゴスが雇った傭兵なんかとは雲泥の差だ。こんな連中と正面から戦うことになったら、とても勝ち目はない。大立ち回りなんて、俺の領分じゃないからな。
 それに、こんな会社の警備兵が誰かに殺されたりすれば、騒ぎになる。ソリチュードは、スカイリムの北の玄関口みたいなもんだ。その番兵が殺されるのは、小さな農園の私兵が殺されるのとはわけが違う。
 だから当然俺は、ガラム・エイをつけながら、極力 東帝都社の警備兵には見つからないように心がけた。
 倉庫は迷路のようだった。
 だからこそガラム・エイがその一隅から洞窟へと抜ける道を作って、こっそりと商品を持ち出していても、誰も気付かなかったんだろう。
洞窟の隠れ家 その洞窟が奴のアジトだった。
 山賊、盗賊といった連中がいたが、このあたりはもうお互い様だ。衛兵と違って、殺したからどうのとは言われない。
 それに、視界の限られた薄暗い場所は、俺の一番得意なフィールドだ。端から一人ずつ、丁寧に、静かに、少しずつ削ぎ取るようにして進んでいった。造作もなかった。

 あらかた邪魔な連中を片付けて、辿り着いたのは物資保管場所らしきところだった。
 奴と一緒にいた女山賊は、気付かれる前に射殺した。ガラム・エイはまったく戦えないらしくてな。抵抗はしないから殺さないでくれと言ってきた。所詮は臆病者だ。
 そして、奴の口から出たのは、カーリアという名前だった。

 そう、あんたが教えられた合言葉。その名前だ。
 あんたは、カーリアって名前の奴が、どんな奴なのかを聞いたか? なにも? そうか。なにも聞いてないか。それなら、この先もきっと楽しめるな。
 俺もそのとき初めてその名を聞いた。いったい誰なんだと尋ねると、思いがけない話が転がりだしてきた。
 カーリアってのはダンマー、ダークエルフの女で、なんと、先代のギルドマスター・ガルスを殺した裏切り者だって言うじゃないか。
 そんなことがあったなんて初耳だった。
 それから、メルセルの読みは当たっていた。カーリアの狙いはギルド。そのためにメイビンとの関係を悪化させ、弱体化させるつもりでいるようだった。

 だが……話を聞いて俺は、なんとなく釈然としないものを感じた。
 勘みたいなものだな。特になにってわけでもないのに、なにかしっくり来ないと感じる。そう感じるから、何故なんだろうとその理由を探る。
 カーリアは、かつてギルドマスターを殺した。そして今また、ギルドを潰そうとしている。
 動機はなんだ?
 恨みか? だとしたら、相当強い恨みだ。
 マスターを殺し、ギルドそのものも破滅させたいと望む。特にメルセルを。
 それも、何年もかけて。
 こんなことはよほど強い意志がなければ無理だ。
 ギルドになにをされた? 順番はどっちだ? 最初に恨みがあって、復讐のためにギルドに潜り込んだのか。それとも、ギルドの中でなにかあって、マスターを殺し、ギルド自体も壊滅させたいと望むようになったのか。
 まあ、それはどっちでもいい。
 だがそこまで強い恨みがあって、マスターを殺しギルドを壊滅させたいなら。
 そして、農園を買収したり酒屋を資金援助したりするほどの大金があるのなら。
 その金で大量に傭兵でも雇って襲わせりゃいいんじゃないか? ギルドに所属していたことがあるなら裏口のことだって知ってるだろう。だったら、裏表両方の出入り口から火でも放って、全員焼き殺せばいい。手っ取り早いし、恨みを晴らすのにはいい殺し方だ。苦しんで苦しんで死ぬ。
 よしんば、火攻めはさすがに街に被害が出かねないから遠慮したとしても、方法はいくらでもあるはずなんだ。
 なのに何故、メイビンとの関係を断つとか、まどろっこしくて金も時間もかかる、しかもそれで相手がさほど苦しむわけでもないような方法を使うのか。
 それともこれはあくまでも下準備で、この後になにか、俺がびっくりするような大仕掛けが待っているのか……。

 考えてもよく分からなかった。
 だから俺はすぐまた、考えるのをやめた。
 過去になにがあったとしても、俺には関係のない話だ。
 それに、ギルドが本格的に"沈む船"だと判断したら、そのときにはさっさと逃げさればいい。
 俺はそう思った。

 だが、そうはいかなかった。

 

→NEXT