酒 よ

 

 はるか見下ろす先に、人間の群れがいた。
 そのひしめく様がわけもなく気に障り、不快を覚える。
 だが、そう、
(我が手の一薙ぎで)
 と、彼は己の右手へと視線を移した。
 あのような疎ましき者は消え去る。

(だが)
 と彼はまた思う。
(それが、何になる)
 と。

 一人残らず消し去ったとして、そして?

(……分からぬ)
 彼はじっと見つめるその手を固く握り締めた。
 この腕の中に漲る力。
 一つの臓器として脈打つこの体。
 常に付き纏うのは、「だから?」という声と、「そして?」と問う声。

(我は……)
 我は何故、ここにいるのか。

 分からぬ、と幾分不機嫌に彼は長い息を吐いた。
 途端、
「よう、ここにいたのかい」
 と、声がかかった。
 振り返ればそこに、派手な金色の髪をした異相の男がいた。

 なんといったか。
 押しかけてきて、
「どうだい、俺を雇わないか?」
 などと口にした。
 意味がよく分からずにいると、脇から妲己が割って入った。その女が相手をしてくれるようなので、彼は去ることにした。
 これはあの男だ。
 名は―――たしか妲己は、なんと呼んでいたか。聞いたことはあるはずだが、覚えていない。

 己と身の丈も変わらぬ、人間にしては相当な大男だ。
 それがいつもよく分からぬ顔をして、己に話し掛けてくる。
 今はその手に、大ぶりの瓢箪が掲げられていた。

「そう言やぁああんた、酒は好きかい?」
 唐突に言う。
 応えずにいたが、男は勝手に話を続けた。
「オロチってぇと俺はヤマタノオロチを思い出しちまうんだが、あんた、あれとは関係あるのかい? まあ、そんなわけでこの酒だ。どうだい、一緒に飲まないか?」
 瓢箪の口に詰めてあった木端を抜き取り、男はたぷんと水の音を立てた。

 酒が香る。
 良い香だ。
 手をのばし受け取ると、男の顔がまた少し歪んだ。よく分からぬその顔、ひょうじょう、というのか。どことなく不快に思うが、無視できぬほどでもない。
「ほら、ぐいっと」
(煩い)
 気に入らぬが、酒には惹かれた。
 彼は仰向いて口を開けると、その上で瓢箪を逆さにした。

 が、一塊降りかかっただけで、落ちてこぬ。
 なにかと思うや、
「そりゃあ無理だって」
 と男が言った。
「もっとこう、斜めにしなきゃあ」
 よく、分からぬ。
 分からぬが、分かることもある。
 彼は瓢箪の口を指で折る。
 と、大きくなった口から、今度こそとふとふと、酒が波打って零れ落ちた。
 それを、口で受け止めるなり飲む。
 よく分からぬが、喉が湿るのは心地好かった。

「あーあ……。豪快な飲みっぷりはともかくとして、これじゃあ俺の分は残りそうもないな。仕方ない」
 と、男は腰の後ろからもう一つ、瓢箪を出した。
 そして、逆の手にあった丸いものを二つ、草むらへ放る。
 それから瓢箪の細い口を含むと、喉を鳴らして中身を飲んだ。

 彼は空になった瓢箪を片手に、それを眺めた。
 今少し、物足りぬ。
 だが、別段どうというつもりはなかった。
 ただ、男が彼の視線に気付き大きく息を一つつくと、また妙な具合に顔を歪めた。
「分かったよ。ほら。なにせ、一抱えもある大樽で、あー、ひぃふぅみぃ、首は八つだったか? まあ、なんにしろ全部飲み干しちまうんだから」
 わけの分からぬことを言いながら、男は飲みかけの酒を彼へと突き出した。

 手をのばす。
 受け取った時、僅かに男の手に触れた。
 違和感。
 一瞬手放しそうになった。
 が、無視して奪い取る。
 そしてまた同じように口を割り、顔の上で逆さにした。

「……酒を酌み交わせば友、ってなぁあの人の流儀だが」
 その耳に届いた、小さな声。
(……ト……モ……?)
「まあいいや。また飲もうぜ、遠呂智。今度は最低九つ、見繕ってくるからよ。いや、しかし、瓢箪じゃまずいのか。でも樽? 樽ねえ、樽……。あるかな、そんなに」
 ぶつぶつとわけの分からぬ言葉を吐きながら、男は木立の向こうへと去っていった。

 今のひとときはいったいなんであったのか。
 彼には奇妙な時間だった。
 なにか、己の「間」のようなものを外されたような心地がした。
 だがそれを追うて考えることはせず、彼はまた裾野の群れへ視線を投げる。
 どうしたことか、いつも覚える奇妙な苛立ちは、何故か生まれなかった。
(酒……)
 そのせいなのだろうか。
 よく分からぬが、不快でないからといって、ならば見たいとも思わぬモノだ。
 己の心をなにか波立たせるがゆえに、不快を覚えつつも見ずにいられぬだけなのだから。
 去ると決めた彼は、生み出した空間のねじれにその身を進め、山から消えた。

 

(終)


 

 「オロチ」ってのはあくまでも「大蛇」、でかい蛇ってことで、ヤマタノオロチとは限りません。この遠呂智くんがどうなのかもオフィシャルで不明のようです。
 だから慶次も、「ヤマタノオロチに関係あるのかなぁ」くらいに思ってるだけです。