2006/12/16 (土) 指南塾、大幅カット 指南塾の最後一日をカットしました。くどくどと理屈の話ばかりになるし、そんなことを長々とやっても面白くはなかろうということで、七日目の最終日に、ひとまとめてしまいます。 そうして、いよいよ……。 ま、これと並行してSSも仕上げていきたいところです。 アンケリク系のSSでまた一つ、これはいいのかと思っていることをば。 小太半ダークなんですが、脳内に蠢いているものが、これまたなんというか、ちょっと女性向だとしても一般的ではない要素を含有しはじめております。 さすがに「勘弁してほしい」って人が多いかもしれないし、リクエスト主がそうおっしゃるなら、いくらなんでもまずかろうなと。 ……排泄物は大丈夫なんでしょうか?(汗 それの登場に嫌悪感みたいなのを抱かせないところまで、その時の状況とか心境を表現できればいい、と思っているわけですが。 映画、「蜘蛛女のキス」に、刑務所で相部屋になってる二人の、片方が片方の世話をしてやるシーンがあるのですが、ああいう感じ。って、それほどメジャーな映画ではないので、分からないかたのほうが多い気もしますけど。 うまくいけば、そういうものの登場に関わらず、たいがいのかたに読んでもらえる話にできる、これは事実だと思います。 ただ、私にその技量があるとは限らない。よって、不愉快なものができあがる可能性もしっかりある。 そんなわけで、もしリクエスト主様がここをご覧ならば、そのかたのご意見はそのままお受けします。それ以外のかたの意見については、リクエスト主様がOKを出してくださっているのであれば、警告を挟んで自己責任制にする形に。 ま、小太半ダークから連想できるものって、一番素直でありがちなシチュになる話なので、いわばこれは、基本がカレー。少し具が違ったり辛さが違ったりするものなら、既に十本単位で存在してると思います。 だったら、カレーはカレーでも、あきらかに他にはないものを作ってみたい料理人のサガ。 しかも、使いがたい非常に癖の強い具を使って、意外に多くの人が普通に食べられるものにできれば、料理人の自己満足ってえわけですよ奥さん。 2006/12/17 (日) エンパイアーズ指南開始 内容の濃さというか、重さ、ややこしさなどを考慮して、一日に一〜数項目ずつ追加していく予定です。しかし、実はもう10ページ分ほど書いてあります。 ただ、そんなに一気に出てきても、なにせ長い!! 一気に読むには相当疲れる量です。 それと、もし楽しみにしてくださるかたがおられるならば、烏屋を覗いた時、SSでも指南でも、毎日少しなにかあったほうが、毎日ちょっと楽しい。 一日で胸焼けするほどごっそり食うより、こちらのほうがよいのではないかと。 そんなわけで、今日からちまちまとエンパイアーズ指南を増やしていきます。 なお、エンパに関して「これはどうなってるの?」とか、「こういうときはどうすればいいの?」とか質問があれば、いつでもお受けし、できるかぎりお調べし、正信に答えさせようと思っておりますので、物好きなかたはいつでもどうぞ。 2006/12/18 (月) 我ながらアホかなと モニター上だと誤脱字にほとんど気付かないのと、仕事の休憩時間中とかに推敲してたりするので、いろいろとプリントアウトしてる私ですが。これ。下の写真。 ![]() ![]() このサイズの文字で(8ポイント)、B5の紙で(50文字×58行)、この量(ちなみに片面印刷)。 指南塾です。 我ながら、なんつーアホな量書いたんだろうと、ちょっと嬉しくなりました。 バカになれてる間が、人生です。 2006/12/21 (木) タイミング悪いよ エンパ指南ばっかり進めてるように見えるかもしれませんが、アンケリクも並行してちゃんと進めております。ただ、頭からケツまできちっとまとまらずに四本ほど並行しているため、なかなかアップできないのです。 家康と半蔵のライト、「道・思い出・初陣」がぼちぼち固まりつつあります。 が、どうもライトというには哀しいところのあるお話になりそうです。 ……なんかもう一つくらい、ちゃんとキーワードから素直に連想ができ、ダークかライトか分からないようなのではないものを書かないんでしょうか己。 ってゆーかね(←突然なんだアンタは)、一昨日、ものすごいノッて書いてたんでつよ。 なんかこう、ぐわーっとイメージが来てて、こういうものを書きたいってのがあって、ものすごく自己満足的にですが、その世界にのめり込んでがーっと書いてたんでつよ。 出てきてる題字なシーンだけをがんがん咲きに書いて、で、後で間をつなぐのににちったぁ頭を使うわけですが、ともかく、かなりいい感じで書いてたのでつよ。 なのに昨日は店の事情で朝までいないといけなくて。 書けませんでしたッT皿T まあ、そのかわり、店にいるったって留守番状態+最後にいろいろ作業なだけなので、待機中にはせっせとエンパの攻略のためにメモってましたが。 だってSSは自分の世界に入り込まんで、自分が気持ち良く書くのが好きなので、一人でないと書けませんて私。 そんなわけで、エンパ指南です。 そして目次が増殖してます。 2006/12/22 (金) エンパやっててふと思ったこと データの引継ぎなんですが、これ、もう少し細かく、なには引継いでなには引継がない、と決められてもよかったかなと思います。たとえば、政策カードは引継ぐけれど、武将の階級や武器の成長は引継がない、とか。 2006/12/25 (月) ネット落ちしてましたorz 20日から今まで、アカ停止でネットつなげませんでしたっT皿T引き落としがうまくいってなかったせいですっ。 そんなわけで、とりあえずエンパ指南から。 家康と半蔵の話も書き進めていましたが、またこれが長い! 無駄に長い! しかもできるだけ一気に読んでいただきたいなと思うので、もうしばしお待ちください。 ちなみに同時進行は、 ・小太郎&半蔵のシリアスバトル ・馬鹿犬の続き ・小太のとこから脱出しようとする半蔵の話 です。 スプラッタな半小太は、そのスプラッタさが話の内容とかみ合わなくなったというか、必要性がまるでない感じになってきたので(つまりただスプラッタにしてるだけで、物語とちゃんと絡んでない……)、いったんリセットかけました。 2006/12/26 (火) 時間差ですが エンパ指南と5時間差でアップしてます、アンケリク結果SS。しかしまあ、大半のかたは24時前にご覧になっておられると思うので、問題ないかと。 もし25時から30時(朝6時)までにご覧のかたがおられれば、「見た後にまた増えた!?」になりますが。 数日ご無沙汰してたのもあるし、前回のSSアップからだいぶ間があいているのもあるし、1月末までにはリクエストものは全てアップしたい、という思惑もあるしで、まとめて出しておきます。 この話は、読んでうるっときてくださったかたがおられればいーなーと思ってます。 二度目読むと、前半部のやりとりで「ああ、こういうことが……」と思うことも、あるかもしれません。 2006/12/28 (木) さこーん エンパ指南に左近兄貴が登場です。小太のように自滅型のおしゃべりではないので、真っ向から正信と会話してくれると思われます。 しゃべるのが合計六人になったので、口調で誰か分かるようにするのが大変だったりします。 正信は地の文なのでいいのですが。 基本的に「拙者」「ござる」が忠勝。 「……」がついていたり、端的だったりするのが半蔵。 「我」と自称しつつ「であろう」と言うのが小太。(つまり「だろう」とは言わない) 「です」「ですね」と柔らかい口調で自称「某」が長政。 「俺」と自称し「じゃあないですか」とか「ってぇと」と少しべらんめぇなのが左近です。 本来ならキャラクター性とゆーものを考えて、「こいつはこういうこと言わんだろう」と、誰がどこで喋るか、どんなことを言うかが決まるはずなんですが、台詞だけで誰か分かってもらわないといけないという制限があるため、「この内容を話して、誰が喋っているか分かる人」というのが優先になってます。 まあ、忠勝は真特なんであれですが……。 2006/12/29 (金) 進捗……って進んでないけどね(←刺 ◎小太郎×半蔵(ライト)脱出・犬・約束・虫 日向ぼっこ・膝枕・悪癖 ◎小太郎×半蔵(ダーク) 躾・服従・緊縛 ◎半蔵×小太郎(ダーク) 流血・愛・支配 桜・蔑み・楔 ◎小太郎&半蔵(ダーク) 魔人・血・恐怖 ◎忠勝×半蔵(シリアス) 雄偉の将・再生・約束・13年 ◎慶次×半蔵(ライト) 小旅行・甘い ◎家康&半蔵(シリアス) 山河疾駆・刃たち・遥かなる故郷 削ったキーワードがあります。 できるかぎりご要望どおり使いたいと思って今まで思案してきましたが、一ヶ月たっても意味が私自身に掴み取れないものをカットしました。「原則的に単語で」とお願いしているので、受けた時点でお下げ願ってもよかったものなんですけど、やはりできるだけご要望には沿いたかったのです。が、結局こうなりました。すみません。ってこんなとこ見てないかたかもしれませんが。 あとは、一本の話の中で使うキーワードごとに分けてみました。あくまでも予定ですが。 しかし……年末年始の人手不足もあって、はたしてどれくらい書けることやら。エンパ指南を後回しにしてもよいのですが、意外に使ってくださっておられるかたもいまして。 指南塾の頃からだいぶ書き進めてあるのもあるので、今現在はほとんど時間かけてないんですけどね。 2006/12/30 (土) 一応無双の話なのでここで 2008年中に、PS3で「ガンダム無双」が出るそうですorzいや、初代ガンダム好きですよ。 無双も好きですよ。 でも、いやだからってガンダムと無双くっつけるっていくらなんでも、ねぇ。 たしかにね、いろいろ出てるガンダムのアクションゲームは、どうも操作性がイマイチで面白く遊べなかった私です。だからちょっと期待はします。しますけど……なんつーかコーエーさん、経営危ういんですか?と聞きたくなりました。 私は、これのためにPS3買う気にはなれません。 いずれは買うに決まってると思われるので、なにか気になるソフトがあったらとは思ってますが、DMCは1はよかったし3はかなり気に入ってますが2は大コケしてるから4には不安も大きいし。 今はアーマードコア4が一番気になりますが、このタイトルは私にとって、本体買うほどの原動力にはなりません。 メタルギアソリッドは、ジジイ好きの私のハァトをかなりくすぐってます。もともとMGはシナリオが素晴らしいしゲーム性もよいしお遊びも適度に、ぃや、かなり盛り込まれてて大好きですが、やはり本体購入の動機には今一歩。 それより、ガンダム無双の話が出てきたってことは、戦国2猛将伝は、出ないものと見ていい気もしてきました。 ま、三国無双はPS3で出ようと、本体購入の動機にはなりそうもありません。さすがに2からずっとやってるとねぇ。 アクション性で戦国無双のほうが好きなので(キャラや演出面ではマイナスつけてますが)、もし戦国無双系がPS3で出るなら、買うでしょうPS3。 wiiだったら……まあ、GCのソフトも動きますしね。買ってもいいと思います。 2006/12/31 (日) 暮れ…… 春の終わりにはいろいろありましたが、無事に今年も終わろうとしています。お付き合いくださった皆様、そしてまた新たにお越しの皆様、ありがとうございます。 また来年もよろしくお願い申し上げますです。 エンパ指南備忘メモ ・家臣募集ではリストが出る時と、いきなり一人だけ雇用される時があったような記憶。要確認。 ・「兵力回復」と「兵力削減」で増えたり減ったりする兵力の量。固定人数なのかパーセンテージなのか。また、その数値。 これを調べる予定でいます。 あと、「講義」「披露」のそれぞれの種目で手に入るステータスの確認……。 というわけなので、このあたりのことは後日書き換えられる可能性が大です。 |