憂 闇

(なんてぇ体だよ)
 なんとなく熱っぽい体を持て余して、伊達は心の中で吐き捨てた。
 数日に一度とは言え、ちゃんと眠るようになってから体調を崩すとは、思ってもみなかった。
 普通の人間にとって「異常」なことが、自分にとっては「日常」であり「正常」な状態である、という事実を突きつけられたようで、気分も悪い。
 そもそも「体調を崩した」ことなど記憶にない伊達は、どうするべきかと考えながら、鬼ヒゲの蛮声を聞き流していた。
 平常でさえ耳障りなだみ声は、頭痛に変貌して頭の中を引っ掻き回す。
(駄目だ)
 わざわざ面倒を起こす気はない、と、これまでは授業の半ばに退室することだけはなかったのだが、我慢するにも限度がある。
 伊達は一言もなく椅子を立ち、断りもなく教室を出た。
「お、おい、伊達!」
 鬼ヒゲがドアから首を出し、怒声を響かせる。が、伊達が振り返ったと同時に、
「なんでもない」
 と引っ込んでしまった。
 少し休めばいいはずだ、と伊達なりに解決策を考えて、休めそうな場所へ向かう。
 いくら無人でも、汗臭い上に近所の雑音が絶えない寮は、選択肢に入っていない。
 校舎裏の桜並木、あそこも気に入っている場所の一つだが、寒気を感じている状態で、雪のちらつく真冬に戸外にはいたくない。
(あそこしか、ねえか)
 最初から「そこ」を選べば良いものを、なんとなく消去法でなければ選べない伊達だった。

 三号生には、午前中以外、決まったカリキュラムはないという。
 午後は各自、自らのためになると思うことに時を費やすのだ。
「羅刹は真面目にトレーニング、卍丸は遊びに出かける時もあるな。影慶は、……今は、筆頭代理の仕事が、あるからな」
 そして、そう教えてくれた当の本人センクウは、日が落ちるまで草花の世話。
 つまり、何か特に用事があるのでないかぎり、彼はいつも、午後には温室にいた。
 伊達がふらふらと温室に辿り着いた時も、やはりセンクウは中にいて、小さな白い花をつける蔓薔薇の世話をしていた。
「伊達……か?」
 まだお互いに姿の見えないうちに、気配で訪問者のことは分かる。
 だが、センクウの声には疑問が含まれていた。
 どうやら気配にすら乱れが表れているらしい。
「少し、寝かせてくれ」
 寝かせてくれも何も、伊達がそれ以外の目的で温室を訪れたことなど一度もない。
 にも関わらずわざわざ断ったのは、こんな時にかぎって、ちょうどいいと何か手伝わされてはたまらなかったからだ。
「どうした。顔色が悪いな」
「ああ。……だるい」
「風邪か?」
「分からん」
 どういう状態を「風邪」というのか、伊達には事実、分からない。縁のなかったものであるし、第一、風邪ほど曖昧な病気もあるまい。
 センクウが「手伝え」などと言い出すはずもなく、伊達は洗いたてらしい、洗剤の匂いのするシーツにくるまって目を閉じた。
 光が閉ざされて、頭の芯を苛む痛みがかすかにやわらぐ。
 伊達、とセンクウの声が聞こえたような気がしたが、答えるより早く、意識は泥のような眠りの中へと引きずり込まれていった。

 目が覚めても、まだ少し頭の中が霞がかっているような感じがした。
 蛍光灯の無機的な光が目に痛く、頭に刺さる。
 感覚さえ狂ったのか、今が何時かも分からない。
 薄目に外を見やると、いつの間に雪がやんだのか、夕焼けの色が鮮やかに西の空を染めていた。
 どうやら、三時間ばかりは眠っていたらしい。
「起きたか」
 砂利を踏む足音が近づいてくる。
 ふと、甘ったるい酒の匂いがした。
「薬代わりだ。少しでもいいから、飲んでおけ」
 差し出されたのは、温かい紅茶。
 そこからふわりと酒が香る。ブランデー入りらしい。
 どうやら砂糖まで入れてあるようだが、甘いと思いながらも、伊達はほとんど一息に飲んでしまった。
 体が糖分を欲しているせいだろう。苦手も何もなくなっている。
「俺はもう戻るが、好きなだけいればいい。良ければ、食うものでも持ってこようか」
 言われて、伊達は自分の体に聞いてみる。
「……食えそうにねえな」
 そして、答えた。
「そうか。必要なら、エアコンをつけていくが?」
「いい。この中は寒くねえ。毛布も、あるしな」
「それならいいが……。まあ、ゆっくり休めよ」
 それだけ言い置いて、センクウは出て行った。
 ドアの閉まる音がする。
 伊達はもう一度目を閉じた。

 最初の10分。
 次の10分。
 それから、さらに10分ばかり。
 伊達は、妙な苛立ちを覚え始めていた。
 どうしたことか、眠ろうとして目を閉じても、眠いにも関わらず眠れないのである。
 何かが、ほんの僅かだが何かが気に障って、ある一定のラインより下に、沈むことができない。
(くそったれ)
 腹の中で呟いて、ごろりと向きを変える。
 そんなことを、何度繰り返しただろうか。
 嫌気がさしてきて、伊達は勢いよく起き上がった。
 途端にひどい眩暈を感じて、手の中に顔を埋める。
「なんだってんだ、こりゃあよ」
 ゆっくりと、世界が揺れている。
 渦を巻き、波打っている。
 一日寝ていればなんとかなるはずだ、とまた横になるが、やはり眠れない。
 そうこうしているうちに、日は完全に暮れ、西の山際を染めていた太陽の名残も、完全に見えなくなった。
 夜闇の中、明るい光に満たされた温室のガラスは、内側にあるものを鏡のように映し出している。
 この明るさのせいか、と伊達は明かりを消しにいった。
 せいぜい鉢や棚を引っくり返さないように気をつけて行き、何事もなく戻ってくると、あらためて眠りに挑む。
 が、結果は惨敗だった。
 物言わぬ植物の、感情のない視線に囲まれているような錯覚を覚えて、ますます眠れなくなる。
 やはり、夜の温室というのは異界だ。
 植物のためだけに作られた空間は、動物の存在を疎んじている節がある。
(……くだらねえ。そんなわけがあるか)
 馬鹿げた妄想だ、と伊達は全てを無視しようと努めた。

 それから、どれくらいたったのだろうか。
 ささくれだった神経に、何者かの気配が感じられた。
 表から、近づいてくる。
 それが誰のものかも分からないほど、今の伊達には余裕がなかった。
 ドアが開き、「彼」が入ってきて姿を見せるまで、本当に分からなかったのである。
 だから、現れた「彼」がセンクウであると知った時には、驚くと同時に、自分に呆れた。
 よく馴染んだ気配すら、感じ分けられなくなっているらしい。
「忘れ物か?」
「いや。これをな」
 そう言って、センクウは皿に乗せ、ラップをかけたおにぎりを差し出した。
「すぐには食えんでも、あとで腹が減るかと思ってな」
 ここに置いておくぞ、とセンクウは、寝具の入ったダンボールの上に皿を置く。
「……やけに、でかいのが混じってるな」
 おにぎりがやや大ぶりなのは分かる。おそらくはセンクウが自分で握ったのだろうから、手のサイズに相応しい大きさになる。
 だが、それより更にニ回りは巨大で、かついびつなものが二個、中に混じっていた。
「ああ」
 とセンクウが苦笑する。
「卍丸がな。手伝ってやるというから」
「……あんた、何も言ってないだろうな?」
 まさか、自分が「風邪」らしきものでダウンしているなどと、他の者に知られたくはない。
「心配するな。猫にやると言ってある」
「ね、猫だぁ?」
「大差ないだろう。気まぐれにやってくるし、ヒゲもある」
 悪戯げに笑って、センクウが伊達の頬の傷跡に触れた。
「けっ」
 くだらねえ、と吐き捨てて、ごろりと横になった。
(あ……)
 ふっと意識の表面を覆う、靄のような感覚。
 「眠り」だ。
 今なら眠れそうだ。
 タイミングの問題らしい。
 そう伊達は納得して、目を閉じた。
「目が覚めたらでいいから、一つだけでも、腹に入れるんだぞ」
 囁くような小声で言って、センクウが遠ざかった。
 薄くなっていく気配と、同じ速度で深まっていく眠り。
 だが、意識が落ちようとして気配を完全に見失った瞬間、逆に目が覚めた。
 いや、覚めた、というのは正確ではない。
 微睡みの底辺から覚醒の頂点まで、「意識が跳ね起きた」というべきだ。
 そして、伊達は理解した。
 問題は、タイミングではない、と。

「センクウ!」
 温室のドアから半身を出し、ほとんど見えなくなりかけていた後ろ姿を呼ぶ。
 センクウが立ち止まり、振り返る。
 どうした、と態度で聞いているが、
(俺に大声でわめけってぇのか)
 冗談じゃない、と伊達は自分が近づくほうを選んだ。
「どうした」
 普通に喋って声の聞こえる範囲に近づくと、問われる。
 問われて、口篭もった。
(どう、言えってんだ)
「伊達?」
 ここまで来ておいて「なんでもない」とも言えず、言いたいことを言うにも言えず、伊達は自分の、らしくもなく感情的な行動を後悔した。
「……よく分からんが、冷えるとよくないぞ?」
 センクウが、戻ったほうがいい、と視線で示す。
 なんとかうまい具合に、望む結果だけを手に入れられないだろうか。
 熱で鈍くなった思考能力で、解答を探す。
 頭痛がするほど考えた挙げ句、見つけたのは、正直な理由を話す、というあまりにも不本意なもの。
 だが、妙な勘違いをされるよりは、はるかにマシだ。
「暇なら、ここにいてくれ」
 まずは、それだけ言う。
「この温室に、か?」
「それ以外に何がある」
 「傍にいてくれ」ともとれる台詞。これでは吐き気がするほど甘ったるい。そんな馬鹿げた誤解は、冗談でも御免こうむりたい伊達は、すぐさま次の言葉へとつないだ。
「見張り、でな」

 人の気配というものが全くなくとも、やはり全神経が警戒してしまう。
 それでいて、雑多な気配は癇に障る。
 妙なことだが、センクウの気配というのは、「放たれる」ものではなく「在る」だけのもので、それは、あえて言うならば植物的で、傍にいられても全く気にならないのだ。
 それでいて、腕が立つ。
 いくらこの温室が「平和」な空気に満たされていても、見張る者がなくては眠れない。
 血まみれの業を、わざわざ口に出して確かめたくはなかったが、伊達にとってみれば、おかしな誤解をされるよりは、百倍もマシだった。
 センクウは一つ頷き、
「分かった」
 とだけ答える。
 曖昧な表情で。
 苦笑、憐憫、困惑、悲哀、何か言いたげな、諦めたような。どうともとれる、あるいはそれら全てが混じりあったような。
「だが、少し待っていてくれ。一度は戻らんと、羅刹がうるさくてな」
「ああ」
「他に何か欲しいものはあるか? 薬は?」
「さあな。毒と変わりねえとすれば、市販のヤツじゃほとんど効かねえだろうな」
「面倒な体質だな。分かった。とにかく、おまえは中に入っていろ」
 伊達の向きを換えさせて軽く背を押し、センクウは足早に引き返していった。

 温室の中に戻り、やはり眠れないまま横になりながら、伊達はふと、今の自分について思う。
 平和と安寧を知ることはできたが、それに馴染めない自分について。
 そして、少しずつ馴染もうとしている自分について。
 だが朦朧とした頭では考えなどまとまらず、今はただ、眠らせてくれる男が戻ってくることが待ち遠しかった。
 そして。
 微かに彼の気配を感じたと同時に、伊達は深い、喪失めいた眠りの底へと、沈んでいった。

 

(了)

我ながら、情けない伊達を書いた気がします……。
砂甘な話にしようと思えば、そりゃもういくらでもできるところを、
あえてこのへんでやめときました。
やはり物語には想像の余地があったほうがいいですよね!?