約 束

 深い渓谷は灰色の岸壁と滴るような緑に包まれ、冷たく澄んだ水の香が辺りを満たしている。
 だが、風が吹くと混じるのは、軋むような血の匂いだった。

 夏の名残の中、秋の気配が漂う九月の終わり。
 先に寮を出た松尾、田沢、秀麻呂の三人が、何故かそのまま行方を眩ましてしまった。
 今更シゴキが嫌だと逃げるような奴等ではないし、サボるとしてもせいぜいで半日だ。
 それがそのまま二日も戻ってこないとなると、只事ではない。
 桃たちが動こうとした矢先、一通の挑戦状が届けられた。
 天挑五輪大武会と、七牙冥界闘という、衆人環視の中での戦いを経て、その筋ではかなり有名になってしまったがための事態。
 力に対する称賛は、やがて血をまとい、血は血を呼んで戦場を作る。
 あれ以来、名をあげようとする者が押しかけてくることなど日常茶飯事で、時には大掛かりな招待を受けることもあった。
 もちろん、それらは塾長・江田島を通さねば受理されることもないのだが、困った者たちが、問答無用の実力行使に出ることも少なくはなかった。
 今回の一件も、そういった荒くれ者の一団が仕組んだことだ。
 叩きつけられた挑戦状には、人質にとった三人を無事に帰して欲しければ、自分たちとの決闘に応じろという、脅迫まがいの内容が記されていた。
 あまり良い噂を聞かない、ただの功名心に逸った愚か者だと、これまで無視しつづけていた江田島だが、こうなっては応じざるをえなかった。
 そして指定のあった十月五日、桃、伊達、虎丸、飛燕の四人は、飛騨山地の奥深い、この渓谷を訪れたのだった。

 万一のことを考えて、塾にはJと富樫、月光、雷電を残し、手の空いている元死天王にも、近辺警護を依頼してきた。
 出向く人数に制限はなかったが、彼等を残すほうがいいと言ったのは伊達だ。
「俺たちを呼び出している隙に、手薄になった本陣を叩く腹かもしれねえ。主力が全員出払っちまうのは、まずい」
 渓谷全体に張り巡らされた卑劣な罠の数々を見れば、その判断がいかに正しかったかが分かる。
 ろくに休養することもままならない敵地の奥深くで、また一夜が明ける。
 桃は、固く唇をかみ締めたまま、黙々と敵の本拠地を探して歩く。
 伊達が先頭を行き、後ろから二人がついてきているが、前を見るのも、振り返るのもつらい。
(馬鹿なんだ。なんだってこんなに馬鹿なんだよ)
 ほとんど怪我を負っていない桃と虎丸に対して、伊達と飛燕は、既に満身創痍に等しい有り様だった。
 彼等はいつもそうなのだ。
 自分たちの役割を、そうと決めてかかるところがある。
 桃は、八連制覇のことを思い出した。

 飛燕が口を滑らせたのだと、富樫から聞いた。
 八連制覇に赴く前、伊達は配下の三人に、桃たち四人の盾となることを命じたという。
 大四凶殺での勝負は、最後の第四の凶以外は全て引き分けという結果になっているが、実質的には全て自分たちの負けなのだと、伊達も、三面拳も考えていた。
 その自分たちが生きて、男塾にある理由。
「ここで死なせるには惜しい奴等だ。どうせ一度は捨てた命、奴等にくれてやろうじゃねえか」
 そう言った伊達は、何処か嬉しそうですらあったという。
 あれからいくつもの戦場を共にくぐり抜けたが、それでも伊達は、そして彼に従う三面拳は、己の身をあくまでも「従」として扱おうとする。
 それが、こういう時に浮き彫りになるのだ。

 それを咎めても無駄だと、桃は知っている。
 八連制覇の時ならばいざしらず、今の伊達たちに何を言っても通じはしない。
 いや、何を言うこともできない。
 死んでもいい、と己の命を投げてかかっているのではないがために。
 彼等は皆、どれだけ傷ついても苦しんでも、最後には生きて帰ることを己に課している。
 仲間の「死」という重荷を、生き残る者に背負わせないために。
 そして、傷つき続けるのだ。
 死線を越えてまで。

 ようやく敵方の本隊を見つけた時には、辺りは闇に包まれていた。
 鬼哭谷と呼ばれるこの渓谷に辿り着いてから、これでまる三日が過ぎていた。
 もうすぐ、四日目に突入する。
 まともに食うものも食わず、眠る時間もなく、罠を警戒し襲撃を迎え撃ち、桃たちの体力と気力は限界に近づきつつある。
 先刻の不意打ちで虎丸が飛燕を庇って重傷を負い、その飛燕も足に大きなダメージを受け、今まともに動けるのは、桃と伊達の二人だけになっていた。
 這ってでもついてこようとする二人を気絶させ、洞穴の奥に隠してきたが、そこが安全とは限らない。
 一刻も早くケリをつけねばなるまいと、気が逸る。
 かがり火を焚き、銃器すら携えて油断なく周囲をうかがう連中は、これまでに襲ってきた雑魚とは、気配からして違う。
 それでも桃や伊達にとってはとるに足りない相手ではあるが、いかんせん数が多すぎる。
 どうするべきかと、桃はじっと炎を見つめた。
「俺が行く。引っ掻き回している隙に、桃。おまえが大将の首とっちまえ」
 気配を殺して藪の中に身をひそめたまま、伊達が上着を脱ぎ、槍を取り出した。
 馬鹿を言うな、と怒鳴ろうとして、すんでのところで桃は思いとどまる。
 乱れた気配に見張りの者が気付いたようだが、運良く飛び立った梟のせいで、うまく誤魔化すことができたらしい。

「馬鹿を言うな」
 感情を押し込め、声を殺して桃が低く言いつける。
「その怪我で、あれだけの人数をどうやって相手にするつもりだ。囮には俺がなる。まさか大将が囮だとは誰も思わないだろう? だから」
「馬鹿はてめえだ、桃。いくらクズみたいな連中でも、これだけの人数をまとめあげてるんだ。幹部連はそれなりに胆のすわった野郎だろうぜ。今の俺に、そいつらと対等にやり合う余力はねえ」
「けど」
「いいか、桃。俺は、一度はアヤつけた男塾に戻って、おまえって野郎に会って、本物の大将ってのがどんなもんか、知ったつもりだ」
「伊達。何を急に」
 突然の話、桃はうろたえた。
 こんな時にそんなあらたまった話は、不吉すぎる。

「俺はずっと、勝つために、最後に勝つために、過程はどうだっていいと思ってきた。何人、誰が死んでも、それは勝利のためのやむをえねえ犠牲なんだってな。けど、だから俺はおまえに勝てなかったんだ。おまえは、誰一人として死ぬことを良しとしねえ。いくら勝ったって、それで頷けねえ甘ちゃんだ。だから、誰も死なねえように、足掻く。勝つだけならもっと簡単な道があるのに、そのために足掻いてきたから、仕方ねえと切り捨てずに背負ってきたから、おまえは強いんだろう」
「そんな話、今は聞きたくない……!」
「聞け。何も、これが最後だと思ってこんなこと言ってんじゃねえんだ。いいか? おまえは強い。けどな、やっぱり甘ちゃんなんだ。卑怯も卑劣もクソもねえ、地獄みてえな修羅場くぐってきたことがねえ。だからその分、おまえより俺のほうが、現状ってヤツは感情抜きで的確に把握できるつもりだ。―――桃。俺は、俺も、おまえも、飛燕も、虎丸も、誰も死なねえで、全員が生きて帰るために、言ってるんだ。ここは、俺が行ったほうがいい。量だけなら、今の俺でもさばける。だが、質は無理だ。だから、ここは俺に任せて、おまえはアタマをとれ。それが、この状況から四人とも生きて帰るための、最善の手だ」

 真っ向から桃の目を見据える伊達の目には、力強い意志があった。
 それは、覚悟や決意ではなく、約束だ。
「……必ず、無事にまた会うんだからな」
 桃が握り締めた拳に、伊達が自分の拳を合わせる。
「ああ。俺は死なねえ。この程度の連中相手じゃ、勿体無くて死んでやれねえぜ」
「信じていいんだな?」
「信用ならねえか?」
「信じ……られはする。けど、信じていても、心配にはなるんだ」
「ホントに甘い野郎だな。だったら、―――桃。今日は、何日だ」
「え?」
「今日は、何月何日だ?」
「急に日付なんて……。今日は、十月……」
 到着したのは五日の明け方。
 それから三日たった今は、月の位置から見て。

 十月八日、午後十一時頃。

「……!」
「こんなくだらねえ奴等のせいで、なんにも用意してやれなくなっちまった。その代わり、一日遅れになっちまうが、この俺自身を、生きたままおまえの前に連れて行ってやるよ。そいつで勘弁してくれ」
「だ、伊達……」
 こんなぎりぎりの戦場で、それでも覚えていてくれた、小さな約束。
「伊達。……伊達―――」
 言葉が何も出てこない。
 名前だけを、繰り返す。
「安上がりすぎるか?」
 何処かおどけたようないつもの伊達の声音に、こみあげてきた瞼の熱をぐっとこらえて、桃は笑って見せた。
 そして、はっきりと首を横に振る。
「それでい……、それが、いい。それが一番欲しい」
「それなら、約束だ。だから、おまえもちゃんに受け取りに来いよ」
 合わせたままの拳を軽くぶつけて、伊達はひらりと身を翻した。
 夜の獣は音もなく藪の中を駆け、炎の照らす中へと踊り出る。
「な、なんだ貴様!? その顔の傷……!!」
「お招きに預かり、男塾二号生、伊達臣人、参上してやったぜ」
 囲まれて、悠々と吐き捨てる台詞。
(伊達。約束だ。必ず、……って、いいのか、おい。本当におまえのこと、もらっちまうぞ?)
 こんな時に、と思っても、桃は自分の奥深いところから湧き上がってくる力に、呆れつつも笑わずにいられなかった。


(19XX年 10月8日 PM 11:08―――)

やっとこさ「かわいい伊達くん」じゃなく、
「かっこいい伊達臣人」がかけて満足。

なんだかんだで、男塾最強にしてベストコンビはこの二人だと思ってる。
人の上に立つ「将」として必要なものを、
この二人の組み合わせが一番そつなく補いあっているように思うし。

だが伊達よ。その約束は、やめたほうがいいぞ。