オーダーマッチ攻略:2

AC リンクス
25 スカーレットフォックス ウィス
24 ワンダフルボディ ドン・カーネル
23 バッカニア フランソワ=ネリス
22 サベージビースト カニス
21 ダブルエッジ カミソリ・ジョニー

 

ランク25 スカーレットフォックス

【アセンブルから】
 APは3万と少し。なかなか低いほうです。そして実弾防御は低め、EN防御とPA性能は下から数えて片手で足りるレベル……。防御面には大きな欠点を抱えている機体で、安定性能も1600程度と低めなので、攻撃を当てることさえできれば、難敵とは言えないでしょう。ノーカウントと同じく、コアだけ少し頑丈にするセンスが面白いですね。でも、頭LAHIRE、腕が武器腕マシン、脚が軽逆脚では……。防御がほしかったにせよ、安定がほしかったにせよ、「俺だけでどーせーと!?」という047コアの叫びが聞こえてきそうです。
 しかし移動性能、EN面での性能は高く、ブースターはそれほど高推力ではないものの、機体が軽めなのでスピードはありそうです。EN効率は非常にいい機体ですね。
 武器は、武器腕のマシンガン、軽散布、グレネードキャノン。近距離戦は避けたほうが良さそうです。
 あと、EN効率がいい上に逆脚なので、近づくとかなり飛び回る可能性もあります。
 おそらく、狙撃機で対処するのが一番安全でしょう。相手の武器はすべて実弾なので、実弾防御の高い機体。グレネード対策に安定性を考えてもいいでしょうし、マシンガンが危険だと思うなら、PA減衰抵抗を見てもいい感じがします。

【戦闘時の動き方考察】
 遠距離ではなにもしてきません。ただ、狙撃すると左右に動いてかわすことがあるようです。OBなどで一気に近づいてくることはなく、こちらが引いていれば、かなりの時間、遠い間合いを維持できます。
 700〜600程度の中距離に入るとグレネードを撃つようになります。他の攻撃は使ってきません。
 500〜くらいでマシンガンかミサイルも使い始めますが、マシンガンはかなり弾が散るので、これだけ離れていれば脅威にはなりません。
 それ以上の近距離は、マシンガンで大きくPAを削られますし、背後に回ってミサイルを撃ってきたりするのでかなり危険です。弾が残っているかぎりには、グレネードも撃ってきます。あと、もちろんですがよく飛び回りますし、左右へも動きまわります。

【というわけで】
 距離500に近づかれる前に落とす、というのが良いと思います。スナライはよく避けるようなので、WGミサイルのほうが早く決着するでしょう。ただ、047ANSR撃ちっぱなしで撃破できますので、あまりこだわることもありません。
 中距離、グレネードを撃ってくる程度の距離までは、特に恐れる要素はありません。自機のせいで弾が見えずたまに食らうことがあるくらいですが、実弾防御と安定性さえ高ければ問題ないレベル。
 しかし400以内の距離に入ると、ふわふわとよく動きまわりますし、マシンガンも効果が出てきます。瞬発力はないので、本当に「ふわふわ」「ひょろひょろ」といった動きなのですが、すいーっと視界から出ていってしまうことも増えます。

 遠距離を維持して戦うなら、どんな機体でも構いません。
 近距離の場合は、実弾防御・安定性・PA性能(整波性能よりも減衰抵抗)、が防御のための3ポイントかと思います。こちらの攻撃は、ふわふわよく動く相手なので、弾速が高い武器のほうが有利。それでいて近接適性も高いとなると、レールガン「RG03-KARTEYN」あたりはいかがでしょうか。相手のEN防御に付け込むなら、機動専用のレーザーライフル「ER-O200」もいい感じです。ただ、この弾速でも避けるんですよね……。
 もちろんブレードも、当たればデカい武器です。慌てて振り回さず、当てるチャンス、相手の動きが鈍るタイミングをよく見極めて、しっかり狙ってみましょう。個人的には、ふわーっと降りてくるときに、着地まで待たずに斬り込むと、着地と同時によく当たるような気がします。

【その他諸々】
 ある程度慣れてしまえば、ではありますが、ランク26までは、近距離戦を挑んでもそれほど手こずる相手はいません。練習相手としては初心者向けです。
 しかしこいつで急に難易度が上がります。相手の防御が低いので、当てることさえできれば勝つのは難しくないのですが、よく動きまわって避ける上に、こちらの視界の外に出ることが急激に増えるはずです。特に、上下に注意。レーダーで左右はすぐに確認できても、上下は表現されていないときもありますし、表現されていても、視点をいじっている間に移動することもあります。
 少し難易度が上がったサイティング練習に良い相手です。

 散布ミサイルは、距離300〜400程度で戦っていると、「元・キツネがいた場所」から飛んでくることが多く、横からカーブして向かってきます。ある程度近づいたら前へQBすれば避けられることが多いと思います。当たるとしても、端っこに少し、という程度なのでそれほどのダメージにはなりません。
 厄介なのは、近距離で正面から撃たれた場合。これはもう反射神経で避けるのは限度があります。
 予備回避のような感じで、あまりぼけっとブーストしていないで、意識的にQBを混ぜるなどしておきたいところです。
 あるいは、速射性の高い武器を撃ちっぱなしているのも、散布対策にはいいと思います。うまくすれば自爆で勝手に大ダメージを受けてくれます。

 空vs空はなかなか大変。まだしも地vs空なら、近距離でも戦いやすいと思います。脚の旋回性能、腕の運動性能が充分であれば、ふわふわ飛ばれてもけっこう自動で追いかけてくれます。
 あと、よく飛ぶため、自機の視界が上に向いたまま視界から逃げられるようになります。これがけっこう厄介。相手が地上に降りたのか、まだ上空にいるのかで、サイティングに手間取ります。視点のリセットを使うことはもちろん、相手の行動パターンを把握して、「こういうときには降りていることが多い」と見当をつけてみましょう。対人戦に挑んでいくのであれば、こういうスキルは必須になると思います。

 

ランク24 ワンダフルボディ

【アセンブルから】
 APは4万と少し、実弾防御は高く、PA性能もそこそこありますが、EN防御は低めです。安定性もそこそこあるので、防御面に極端に大きな欠点というのはない感じ。
 旋回性能は低めですし、速度、EN効率は、低いと嘆くほどではないけれど、決して高いほうには入らないレベル。移動性能に関しては、危険な要素は見当たりません。
 しかし武器は、GA製の装弾数が豊富なライフルに、一発食らうと衝撃力もあって痛い散バズ、ミサイルが垂直ミサと新型通常ミサ。肩にはフレアもつけています。格納でハンドガンも持ってますね。なかなか高火力ですし、長期戦に耐えられる装備にもなっています。
 戦闘距離に関わらず、まずは実弾防御。それから、ある程度近い距離で戦うならば散バズ対策に安定性はほしいところです。
 こちらの武器は、相手の移動性能に付け込むなら、近距離ではやはりブレードが非常に大きな効果を見込めるだろうことと、中距離ではレーザーライフル、ハイレーザーライフルが使いやすいのではないかと予想されます。鉄板のWGミサイルは、フレアを使われることを考えたら、闇雲に撃つわけにはいかないでしょう。

【戦闘時の動き方考察】
 遠距離ではミサイルをメインに使ってきます。垂直、通常をどちらも使ってくるので、回避はミサイルの飛んでくる方向、弾道をきちんと見て、その下を、あるいは内側へとくぐるように突っ込むか、ずっと横へQBなどで移動していてもOK。
 もう少し近づくと、ライフルを使用してきます。このときは垂直ミサイルは撃たない(撃てない)ため、コンビは通常ミサイル。
 500以下の距離になると、両手武器と背中武器を、かなり頻繁に切り替えて使用してきます。
 200以内のインファイトでも、散バズとミサイル、ライフルとミサイル、両手の武器、というように、いろいろと使ってきます。特に「これしか使わなくなる」ということはない様子。しかし、攻撃頻度がかなり低く、移動もかなり単調です。

【というわけで】
 ミサイルの回避は、どちらも「カーブの内側に潜り込む」動きが簡単で、被弾率を下げられるように思います。ただし、そうすると相手に接近することになるのは間違いありません。
 しばらくお見合いしてみた感想も含めて、ミサイルを避けつつ懐に潜り込み近距離戦闘、というのがそれほど難しくないと思います。
 その際は、まさにワンダフルボディのように、高い実弾防御と、3000以上の安定性能を持つ機体にすること。そうすればガチで撃ちあっても構いません。というか……同機体戦では、AP差3万から、まったく回避を考えず、真正面にいるようにブーストしつつ、ただ撃ちっぱなしているだけで勝つことができてしまいました。なんやそれ orz
 図面を手に入れたラ、ぜひ一度やってみてください。同じ機体をロードして、なにも変更せず、スタートしたら馬鹿正直にまっすぐ接近し、距離200程度になったら、ワンダさんが動く方向へ合わせてブースト移動しつつ、ただずっと両手武器を撃ち続けているだけです。こちらのAPを1万ほど持って行かれる頃には、ワンダさんは撃破されています。
 もちろん、ブレードなどを持ち出して斬りつけてやるのも一興です。

 遠距離戦をする場合その1。ミサイルを使うと、フレアをかなり的確に使用してくるため、フレアの使用回数分(4回)は様子をみるべきです。たとえば、腕にダミーのハンドミサイルでもつけていって、相手にフレアを使いきらせた後、連動ミサイルを起動して本命のWGミサイルを撃つなど。ま、ちょっと面倒です。
 遠距離戦をする場合その2。スナライのほうがオススメです。あまり避けられません。いくら実弾防御が高くても、削りきれないほどの相手ではありませんし、047ANSRでラクに倒せます。
 どちらも共通のポイントは、ワンダフルボディの実質ロック離は880程度しかないこと。それ以上の距離いると相手はこちらをロックできないため、ミサイルを撃ってきたとしても、追尾性能が働きません。つまり、無駄弾をまいているだけなのです。
 距離900以上を維持しての遠距離戦なら、非常に簡単に勝てます

【その他諸々】
 さすがに、ミッションのときのようにてくてく歩き出すことはありませんが、やはりワンダさんはワンダさんでした。ていうか、ロックしてないのにミサイル撃つなよ orz
 ここまでの機体にも、馬鹿正直に真正面から撃ち合えば勝てる、という相手はいますが、ワンダフルボディは総火力が高いだけに、それを生かしきれていない低い攻撃頻度が際立った気がします。これがローディ先生なら、泣くのはこっちなんだろうなぁ……。いずれ試してみますが。

 なお、ワンダフルボディは、こちらが地上にいる分には、中〜近距離ではほとんど飛びません。しかし、こちらが飛ぶと、高度を合わせる程度には飛んでくるようです。わざわざサイティングの難易度を上げることはありませんので(しかも、それで「いい練習相手」と言えるかというと微妙)、近距離では地上戦を展開しましょう。

 

ランク23 バッカニア

【アセンブルから】
 APは3万に少し足りません。実弾防御は低く、EN防御、PA性能は少し高め。ただし、タンクであるにも関わらず安定性はかなり低いので、バズーカやグレネードなどが直撃すると、かなりのダメージを与えつつ、連続被弾も狙えるのではないかと思われます。
 それでいて、軽量機のような移動速度があるかというとそうでもない、というのもチェック。スピードがあれば避けやすいだろう重火器を、バッカニアは食らいやすい可能性がありますね。持久力はあるので、QBなどをどれくらい使ってくるかがポイントになりそうです。
 武器は武器腕ハイレーザーライフルに、横一列に広がるタイプの散布ミサイル、パルスキャノン、肩のASミサイル。火力はかなり高めです。また、実質ロック距離が1165とかなり長めになっているのは要注意です。
 以上、火力と防御力から見ると、こちらが当てれば大きいけれど、相手のを食らっても大きい、という対戦相手でしょう。
 バッカニアはミサイルとEN武器とを装備しているため、こちらの防御能力は「どの攻撃が避けにくいか」によって選んだほうがよさそうです。
 相手の攻撃は、遠距離にいれば長いロック距離を利用してミサイルを撃ってくるでしょうし、そこそこのスピードで間合いを詰めてくることも考えられます。もう少し近づけば、武器腕、ASミサイル、散布と、厄介な武器が満載。こちらとしては、距離1300からでも攻撃できるロック距離を作りつつ、050以上のスナライやWGミサイルが推奨です。この距離にいる間に一気に倒しきるのがベストではないでしょうか。とすると、機体は引く速度を少しでも上げるため、ある程度軽量なほうが良さそうです。防御はあまり気にしなくていいかもしれません。

【戦闘時の動き方考察】
 遠距離では肩のASミサイルを撃ってきます。これに気をとられているとススーっといつの間にか接近されています。
 中距離になると腕のハイレーザーと肩のASミサイル。パラパラとパルスキャノンをまいてくるときもあります。
 近距離ではパルスキャノンの乱射に、ハイレーザー。この距離は危険。実弾防御の低い機体には致命的なダメージが出ます。
 どの距離でも散布ミサイル(武器腕の代わりに使うことになる)はあまり使用してこないようです。

【というわけで】
 どの距離で戦っても、攻撃させてしまうとかなり厄介です。ことに、接近されたときのパルスキャノン+ハイレーザー腕は、EN防御がそこそこある機体でもどんどん削られていきます。しかも相手は、地上をブーストしているかぎり、この乱射でもなかなかENが切れません。
 また、047ANSRの射程と弾速では、ひょいひょいと避けられることが多く、削りきることはできても、無駄弾もかなり発生しました。
 それが非常に悔しかったので、最長ロック距離のFCS+最高カメラ性能の頭、050ANSR×2、WGミサイル×2、32連動、という鬼畜な機体で行ってみたところ(ベースは私の滞空機「Rain」です)、滞空してまっすぐ引きつつ、スナライは白ロックで撃ちっぱなしで一方的に撃破。開幕と同時に連動ミサイルを起動して飛び上がり、WGミサイル乱射で5秒です。
 近づかせるな、一気に攻め落とせ、という予想は、見事に当たりました。

【その他諸々】
 意外に強い。それがバッカニアとの検証戦闘を終えた感想です。
 特に、900程度のやや遠距離、600前後の中距離、300以内の近距離、とまともに戦っていると、900〜1100の遠距離はASミサイルだけ避けていればいいし、別に全部避けきれなくても平気なのでラクなのですが、避けている隙にだんだん近づかれ、気がつくとパルス乱射に捕まってしまい、逃げる間にもどんどんAPを奪われていく、ということになりがちでした。
 反面、遠々距離戦に特化してしまうと、悲しいくらいに一方的になり、まったく反撃を許さない展開になります。
 とりあえず先に進みたい方は、卑怯だなんだと言わず、WGミサイルに頼っていいと思います。その際には、まさにこちらの防御などどうでも構いません。
 が、もう少し近づいてまともにやり合うなら、実弾防御よりもEN防御を高めることをオススメします。

 これではつまらないので、こいつをWブレード機(「Cil de Rose」)で倒せるかも試してみました。
 私でも可能です。こちらもかなり動き回るので、それが自動的に回避にもなるからですが、やはり相手もスピーディに滑って回ります。地vs地なのでサイティングの難易度はそれほど高くないのが幸いでした。移動先をある程度予測して斬りに行く感じがヒットしやすかったかな……。赤ロックした、今なら正面にいる、というタイミングで斬りかかるのでは、スッと横を滑り抜けられることが多かったと思います。

 他、TELLUS改造機(「Abyss Warker」)の、腕だけHILBERTに交換して、MARVER、MORTORCOBRA、ガトリングなどを装備し、ガチの撃ちあいというのも実験。これでも押し勝てますが、なるべく障害物の少ない地形(下から二番目)を選んでも、地面の隆起が邪魔になりますし、私にとってはWブレード機のほうが機動性が高くてバッカニアを追い回すのがラク、ダメージを抑えられました。TELLUS改造機+HILBERTは非常に高いEN防御を持っていますが、後手にまわりがちになって、AP残り1万くらいまで押し込まれてしまいました。
 どんな機体が操りやすいか次第ですが、こういう機体でも行けるよ、という参考までに。

 

ランク22 サベージビースト

【アセンブルから】
 LANCELシリーズで構築し、コアだけSOLUHという機体で、APは3万6000程度。PA性能と速度はやや高めですが、それ以外の性能は、敵機の中で見るとおおむね平均以下という、ちょっと微妙な機体。しかし極端に低い性能もないため、決して弱いわけではありません。
 気になるのはEN効率です。ENの回復力も持続力もかなり低いほうに入っています。ジェネレーターがHOGIREで凡庸なのに対して、消費ENが少しばかり高めのLANCELフレームをメインにし、更に武器はフル装備、その中にレーザーライフルが入っている、とくると、少しずつ積み重なった負荷が、HOGIREジェネレーターでは支えきれないのかも。
 なお、武器はアサルトライフル、レーザーライフル、ASミサイル、PMミサイル、フレア。戦闘距離はかなり広いですね。ただし、実質ロック距離は900です。
 実質ロック距離からすると、1300程度の距離から攻撃開始できれば、それだけでアドバンテージをとれます。その距離だとASミサイルも有効にはなりません。1000くらいに近づかれる前にどれくらい削れるか、間合いを維持できるかが第一のポイント。
 それから、中距離以内では攻撃が激化するのは明らかですが、サベージビーストの実際の挙動次第では、張り付く隙があるかもしれません。その際の機体は、威力が高めのレーザーライフルを警戒するか、ミサイル、アサルトを警戒するか、両方に対応させるか……どれがいいかは、実際に戦ってみるとしましょう。

【戦闘時の動き方考察】
 遠距離ではむやみにミサイルをまくだけで、1300〜1100の距離があれば、こちらに届くことはありません。047ANSRの引き撃ちで、赤ロックせずとも落とせるほど横移動がありません。
 1000以内、500程度までだとレーザーライフル+ASミサイルの模様?
 それより内側に入るとレーザーライフル+アサルトライフルになります。あと、時々飛びます。ふんわ〜……と。
 そして攻撃頻度は、遠距離以外では非常に低いタイプです。

【というわけで】
 攻撃頻度が低いので、どの距離でも戦えてしまいます。ただ、中距離はこちらの火力、攻撃効率があまり上がらないため、遠距離からスナライで引き撃ちに徹して片付けるか、思い切って接近して張り付くのがオススメ
 張り付くなんて無理!と思うかたも、このへっぽこ攻略所には少なくないかもしれませんが、こいつも基本がブースト移動で、時々飛ぶのも、高度が上がらずにふわ〜っと上がってふわ〜っと降りてきます。
 そして、……こういうアルゴリズムなんですかね? こちらがQBせず、ブースト移動でついて歩いていると、あまりブレードを避けません。「当・て・て★」とでも言ってるくらいに、自機の真正面にぼけーっと、のへーっと存在していてくれます。ブースト移動で相手を真正面に持ってきたら、そこから斬りつけてみてください。

 相手の攻撃は、実弾防御・EN防御・PA性能のすべてが6500〜くらいになる中・重二脚くらいでプレイしていれば、ガン無視してもOKです。ただ倒したいだけであれば、無駄に避けようとするよりも、自分の攻撃を当てることに集中しましょう。

【その他諸々】
 おまえがこのランクは絶対ウソだろ、というサベージビースト。どんだけ仕事選んでたんだおまえは。挙動のまったり加減はワンダフルボディ並です。まだしもワンダのほうがブレード避けようとするような。
 もちろん、移動はしますし避けることもあるのですが、ぼけっとそこにいることも多いため、意外にきっちり当たります。で、当たると慌ててQBして逃げるのが情けない感じ(笑)。いやまあ、たまに逃げずにまだ正面にいることもありますが。
 どれくらい張り付きやすいかというと、決して張り付きに向いたわけではないTELLUS改造機で、ブースト移動だけでラクに追いかけていけるくらいです。
 AALIYAH腕〜TELLUS腕あたりのEN武器適性をフルチューンしてると、月光で一撃なこともありますね。

 全防御力が6500以上、という機体は、特に難しくありません。検証のためになにげなく読み込んだ私の中2脚の機体が、ほとんどそうでした。兄機しかり、TELLUS改造機しかり、Wブレード機しかり。極端なパーツを使わず、軽量機でなければ、チューンなどで補うことで簡単にクリアできるような気がします。
 というか……LAHIREフレームをメインに使っているような機体でも、APを5000減らされることもありません。防御が薄い分スピードがあるので、避けようとせずとも、追いかけようとしていることで自動的に移動し、避けているからだと思います。

 つまりまあ……近距離戦をする場合ですが、ここまでの間で一番弱い気がします。いや、セレブリティ・アッシュもいい勝負か……。ワンダフルボディは散バズとかミサイルとかがちょっと厄介ですね。

 

ランク21 ダブルエッジ

【アセンブルから】
 純正SOLUHかと喜んだら、腕だけEKHAZARという(私的には)がっかりな機体です。
 ほぼ完全な軽量機で、装備している武器の総重量も軽いため、かなりスピードがあります。しかもブースターはやや高推力、長距離移動型。
 その反面、防御力には大きな難を抱えていて、特にEN防御は敵機中5指に入る低さ。安定性も低いので、こちらの攻撃は特にEN武器にせずとも、衝撃力のある実弾も高い効果を望めます。
 これだと、「衝撃力が高いバズーカやグレネードを当てられれば連続ヒットも狙えるかもしれない。でも、弾速の低い武器では当たらないんじゃないか?」と予想されます。
 しかし、ダブルエッジが積んでいるジェネレーターはLINSTANT/Gで、これに高推力・高消費型のブースターをつけているため、EN効率は相当低くなっています。
 とすると、EN切れで思うように動けないチャンスがあるのかもしれません。実際に戦うときは、このことに注目してみたいと思います。
 武器はコジマブレードにハンドガン(格納でも持ってます)、ロケット、散布ミサイル、肩ショット。極近接戦闘を志向しつつ、ロケットだけがかろうじて遠距離にも効果があります。ただし、ロックオンできない武器なので、こちらが左右に大きく移動しているかぎり、当たることはないでしょう。
 相手の得意間合いに入る必要はありませんので、素直に遠距離戦でいきます。その際、こちらの防御は万一のロケット対策に、実弾防御+安定性でいいでしょう。ただし、遠距離を維持させてくれるとは思えない相手でもあります。

【戦闘時の動き方考察】
 開幕OBで突っ込んできました。さすが、近距離での機動戦を専門にしてきたとか書かれているだけのことはあります。こちらも負けじとOBして距離をとっても、やっぱりOBで追いかけてきます。とりあえず遠距離戦は、諦めてもいいのですが……。
 中距離では非常に厄介な散布を出してきます。これが、低く這うように横に広がって飛んで来るため、回避がかなり面倒です。しかし、広がって飛ぶため、近距離で直撃しないかぎり全弾命中ということもありません。ヒットを気にするほどのダメージにはならないのが実情かも。
 近距離ではハンドガンとコジマナックルをメインにしつつ、たまに散布も撃ちます。そしてさすがにシャゲッと動きます。が、だからといってものすごく動きまわるかというとそうでもないような……。通常ブーストでスーッと移動していったり、単発のQBに終わることが多く、頻繁に移動方向をかえて暴れ回る、というタイプではありません。

【というわけで】
 遠距離は維持できません。ただし、一つ付け入る隙があります。それは、ダブルエッジのEN効率が悪いということ。そのため、高空まで飛べないという弱点があるのです。よって、こちらが滞空機を使うと、ほとんど勝手に、自分で真下に潜り込んできてくれます。つまり、自動的に「相手の直上をとる」ような動きになってしまいます。もちろん、眼下でシャゲシャゲ動いていたり、懸命に飛ぼうとしていたりはするのですが……。
 まず、戦闘エリアは砂漠(下から二番目)にします。ここは高さが900まであります。で、スナイパーライフルで真下はかなり狙いにくいですし、シャゲシャゲ動く相手は撃ちにくくもあります。そこでここはミサイルの出番。WGミサイルを、赤ロックできたら撃つだけ。これが一番簡単です。防御の薄い機体なので、連続被弾であっという間に終わります。

 これは「私の場合」かもしれませんが、近距離戦もラクです。シャゲシャゲピョコピョコ動きまわる相手に比べたら、それほどちょこまか動かないダブルエッジはずいぶんラクです。(もちろん、たまには左右QBを連発してお尻振ってたりします。……なんのために?/汗)
 誤爆を恐れるのか散布を撃たなくなるのもポイント。その場合のダブルエッジの武器は、コジマナックルとハンドガンだけ。ハンドガンは地味に高効率の武器ですが、しょせん片手分です。アサルトライフルやマシンガンのWトリガーで、かなり短時間で決着します。
 速射武器のWトリガーなら、散布を撃たれても迎撃できるかもしれず、その際には自爆ダメージを与える可能性もあるのでオススメ。

【その他諸々】
 正直、散布ミサイルが美しく避けられません orz ダレカオシエテT□T
 と泣いていても仕方ないので、素直に実弾防御を上げていくのが利口です。全弾ヒットにさえならなければ、それできちんと対処できます。ミサイルを食らいたくない一心でじたばたして攻撃チャンスを逃すより、きちんと耐えられる機体にし、全部でなくていいから避けながら、瞬間火力にものを言わせて一気に倒す。相手が紙防御である以上、それも戦術だと思います。

 コジマナックル空振りの隙を狙ってレーザーブレード。サイティング+観察プレイの練習にオススメです。ダブルエッジはサイティングしやすい、というのが私の個人的なものであれば話は少し別なのですが、近距離で、たまに散布を撃つくらいは気にせず、とにかく相手がコジマナックルを空振りするのを待ちます。で、空振りしてぴたっと止まっているときを狙って、ブレードを当てます。そのとき以外は、たとえチャンスだと思ってもあえて斬りません。
 個人的には熱い練習です。まず、できるだけ多く、コジマナックル空振りの瞬間を目撃しないといけません。そのためには、見失っている時間は短いほどいいですし、空振りしたそのときに、少なくとも自機の正面にくらいは捉えておきたいのです。それで更にブレードロック距離の中にいたら(赤ロックしてたら)斬りに行く、くらいで。慣れてきたら、できるだけブレードロック距離の内側に捉えておく、というもう少し高度なサイティングも練習できます。

 しかし、この近距離戦はあくまでも、それを練習したいと思うような人向けです。
 一般的には、相手が長い時間飛べない場合には、「高度」という距離を利用することもできる、ということをポイントとしていただくだけでOKです。