へっぽこ講座:スタビライザー

 スタビライザーとは?
 本来的には、機体の重心を変化させるためのものです。

 重心が移動するとどうなるのか?
 これについて、以下で説明してみましょう。

 

重心移動……でも重量はない

 機体のあちこちにつけられるスタビライザー。
 AC4では重さがありましたが、ACfaでは重量は持ちません。重心の移動は起こるのに重量はない、なんてのはありえない話ですが、これは、ゲームとしての配慮です。

 そして、重心が移動するとどうなるのか、についてですが、前傾姿勢になると、後退速度が上がります。そして後ろに傾くと、前進速度が上がります
 普通、前傾姿勢になると前進速度が上がりそうなものですが、逆です。

 これは左右の場合も同じ。
 右を重くすると、左への移動速度と右回り(時計回り)の旋回速度が上がります。左だと逆。
 気をつけたいのは、移動するときには「重くしたのと逆へ」速くなるけれど、旋回は、重くした方向へ回るのが速くなるという点です。
 

実際にやってみた

 どれくらいの差があるのか、とにかく重心を前を傾けた場合と、後ろに傾けた場合で試してみました。
 速度の計測のため、それ以外の重量は同じにしています。
 さて、実験結果はというと……。(機体によって、数値や、差の大きさは異なりますのでご了承ください)

 まず、前後への重心移動の場合。
 これは、スタビライザーだけで行なっています。というのも、背武器を使えば簡単に重心を後ろに傾けられるのですが、そうすると、「同じ重量で、前傾した機体」を作るのが困難になるからです。
 この場合の結果はどうなったかというと、後ろに傾けた場合と、前へ傾けた場合で、前へのブースト移動で12km/hの差。これだけでした。
 後退速度にはまるで差が出なかったのです。ということは、スタビライザーだけで前傾させたところで意味はないということです。
 クイックブーストを行うともう少し大きな差が生まれるようですが、あいにくと目視で数字を読み取るのには限界があるので……。

 これに対して、左右の場合は、武器を加えることができるので、差は明瞭です。
 スタビライザーのみならず、武器も含めて、とことん右側ばかり重くしたらどうなったか?
 左へのブースト移動が30km/hほど速くなりました。
 旋回速度の比較も、はっきりと1秒ほどの差が生まれました。

 

前進と後退

 前進速度を上げたければ、明白です。
 背武器も含めて、背中側を重くすればいいのです。
 ………………。
 ちょっとそこ。「へー」とか言ってちゃダメですよ!?
 あのね、機体が重くなったら、その分スピード落ちるんだから!! 前進速度を上げたいからって、重心移動のために重い背武器背負っても、その重量そのもののせいでスピードが落ちるわけですから、迂闊なことはできません。

 後退速度も同じです。
 スタビライザーが役に立たない以上、腕武器の重量に頼るしかナイのですが、武器の重さによる減速も考える必要があります。

 どうするかと言ったら、「実際に装備して比較してみよう」としか言いようがありません。
 重い武器を、腕でも、背中でも、装備して試した速度と、それをはずしたり、あるいは軽いものに変えて試した速度。これをきちんと確かめてみましょう。

 もちろん、速度なんかより武器のほうが重要、ということのほうがありがちです。
 重心の変化によるスピードの差なんて、あまり深くこだわるものでもない、というのが、現実的かもしれませんね。

 

平均化

 武器まで含めて重心移動したところで、重量による負荷も考えたら、実のところほんの小さな差。
 じゃあスタビライザーでの重心移動なんて意味ないじゃん!!
 と思うかもしれませんが、「意味がないから意味がある」とも言えます。
 それは何故かというと、タイトルにした「平均化」の場合です。

 武器をあれこれピックアップして装備したら、やけに右側ばっかり重い機体になってしまった、ということはあります。
 そうなると、左右の移動速度もそうですが、旋回速度に差が生まれてしまいます。
 ……まあ、初級者さんでは感じない部分なんですけど、「この差があると操作の感覚が狂う! 右も左も同じにしたい!」という、ドミナントかいなと思うような上級者さんには、大いに意味があるかもしれません。

 先の実験でも明らかなのですが、移動速度よりも旋回速度のほうが、私でも体感できるくらい変わるのです。とすると、旋回速度はもう少し平均化したい、というのは、ドミナントでなくても思うことかもしれません。
 その場合、少しの重心移動で前進・後退速度まで大きく変化してしまったら、調整が大変になってしまいます。
 重心移動で、旋回速度はけっこうはっきり変わるけど、移動速度は体感できるほどには変わらない。実はこれくらいが丁度いいのかもしれません。
 だから、「ほとんど変化なんて感じられない」くらいでいいのです。

 

ドレスアップ★

 こういう、ドミナントや上級者にしか用のないような話はこれくらいにして。
 へっぽこレベルでのスタビライザーは、実用品ではなく装飾品として活躍します。
 私が作っている愛機もそうですし、投稿していただいた機体たちもそうです。スタビライザーの指定がまったくない機体も当然ありますが、左右対称でつけている機体もあれば、左右で変化を持たせた機体もあります。その「左右での違い」が重心によるものかというとそうではなく、あくまでも飾りだとコメントくださったかたもいましたっけ。CORE下部のスタビ、片方を長く、片方を短くして、「折れた翼のイメージ」と書いていたかたもいましたね。

 AC4では重量の存在したスタビライザーが、ACfaでは重量ナシになったのは、飾り付けとして使うプレイヤーが多かったからではないかと思っています。
 重量があると、それで積載量を圧迫してしまいます。しかし、現実にはありえなくても、重心の移動はするけれど重さはない、のであれば、好きなだけつけられます。
 私も、スタビライザーに重さがあることが、残念だった一人です(笑