B7破壊

【作戦目標】
  コジマエネルギープラント3基の破壊
【特記事項】
  脱出カウントダウンあり
  PA、APの自動衰退エリアあり
【企業貢献度】
  インテリオル 10

 

<First Play>

 クリアするための必須条件は、長時間の飛行ができること。
 飛行移動までは必要ないのですが、単純な上昇でENが減少するような機体だけはやめましょう
 それから、PA性能が高いほうが楽です。
 ここでひとつ問題があるとすると、飛行制御が苦手で、高度を維持することや、飛びながら入口をくぐることなどがなかなかできない初心者さんは重量型の機体にしたほうが扱いやすいのですが、その場合PA性能との両立が難しいこと。重量級かつPA性能に優れたARGYROSシリーズは、インテリオルへの貢献度が150に到達しないと出現しないのです。
 というわけで、ある程度操りにくいことは覚悟して軽量化PA性能を優先するか、多少のダメージはAP量でカバーしてGAN-NSSシリーズやTELLUSシリーズを使うのが妥当です。
 メインブースターは省エネかつ垂直推力に優れた「CB-JUDITH」、ジェネレーターはEN・KPともに非常に優秀な「S08-MAXWELL」がベストでしょうか。
 ここに辿り着いた時点でMAXWELLがないことはめったにないと思いますが、メインブースターのJUDITHがない場合には、垂直推力の高さと消費ENの低さで選んでください。

 武器は、消費ENの低いレーザーブレードが一本あればOK。
 ですがもしEN消費の問題があるなら、スナイパーライフルとグレネードキャノンというのが便利です。バズーカもいい感じ。
 武器については特に限定されるミッションではないので基本はなんでも構いませんが、目的のプラントを短時間で破壊するために、威力の高いものが最低でも1本は必要です。

 さて。
 スタートするなり落下しているので、着地したらとりあえず正面の通路にいる放題みたいな敵3体を倒しましょう。この通路を先に進むと、さらに落下することになります。そこにも敵がいるので倒してしまいます。
 慣れていないなら、道中の敵はすべて倒すようにしてください。
 さもないと、時間に追われる帰り道に邪魔されてけっこう面倒です。強い相手ではないのでライフルで撃つ、バズーカで撃つ、ブレードで斬る、なんでもいけます。
 PA整波性能が充分ならダメージはほとんど受けないので、ブレードで一閃していくのがオススメ。
 ダメージがけっこう出てしまうなら、距離があるものはスナイパーライフルで狙撃し、どうしても間合いがとれないものはバズーカなどで手っ取り早く倒していきます。

 間もなく広い空間に出ます。
 目的の場所は正面、右、左に一つずつあります。それぞれでさらに地下に降りてエネルギープラントを破壊しなければならないのですが、ここでチェック! より確実にいくなら、ひとつコツがあります。
 3つのプラントを巡って、入口や上部(深部に降りる前の丸い空間)にいる敵を片づけてまわり、その後であらためて、右回りか左回りでプラントを破壊しに行ってください。
 ここまで慎重に戦わずとも、KP出力の充分なジェネレーターならプラント深部から出るまでにPAは回復するのですが、初心者の自覚があるなら念には念を入れ、好きなだけ立ち止まって態勢を整える余裕を作っておきましょう。
 それから、真正面のプラントだけは深いところにあるので、これを最後に壊してしまうと、脱出までの移動距離が長くなってしまいます。そこで、左右どちらかのプラントを最後にしましょう。もちろん最初に正面から攻撃してもいいのですが、そうすると方向音痴の人は、3基壊して広間に出てきたときに「どっちが出口だっけ?」になりかねませんのでご注意を。3基目を壊しに行く前に、「よし、出てきたら左へ行けばいいんだな」とか確認しておくくらいでいいかと思います。
 なお、プラントはブレードで斬るなり、バズーカ&グレネードで撃つなりご自由にどうぞ。ただしこの間PAとAPがガンガン減っているはずですので、手数の必要な攻撃方法は禁物です。高威力の武器で一気に破壊し、とっとと上昇してください。

 プラントを3基とも破壊すると、脱出のためのカウントダウンが始まります。カウントが尽きる前に引き返しましょう。(150秒です)
 プレイヤーの脱出を阻むために隔壁が降り、ノーマルが出現しています。
 隔壁のうち、プラント部から広間、広間から通路へ出るものはQBによる体当たりで破壊できます。が、その後に待っているメイン通路の隔壁は攻撃しないと壊せないので注意してください。ブレードで斬るので一番簡単です。
 それから、ノーマルは無視です。ロックオンしてしまうとかなり鬱陶しいので、L3ボタン長押しでノーロックモードにし、完全に無視して突っ走りましょう
 隔壁を破壊しながら引き返し、行き止まりに出たら上昇します。
 このとき向きをいじっていなければ、天井に頭が当たった、その目の前ちょっと下に入口が見えます。ここに入ってまた通路を進み、隔壁を壊して行き止まりに辿り着けばクリアになります。

 

<Another Play>

軽量・PA特化型

重量・AP・PA型

パーツリスト:軽量型 パーツリスト:重量型

 一気に2つのサンプルです。上・左が軽量型、下・右が重量型。
 スピーディに行くなら軽量型ですが、軽いだけあって、同じ推力でも派手に動いてしまうため、高度の調整がやや難しかったりもします。また、APは決して多いとは言えないため、引っかかったりしてモタモタしていると危ういことに。
 そんなあなたには重量型。43000というAPと8500のPA性能は脱出までの時間は頼りになります。ちなみに総重量は19300程度。
(ついでに記載しておくと、軽量型のスペックはAP 30100、PA 7880、重量 13400です)
 これらの機体は、行く道にいる砲台の攻撃はPAでほぼ無効化できます。が、勢いよく突っ込んでいくときに攻撃を受けるとダメージが出ることもある模様。行きは時間制限がないのでのんびり行きましょう。

 進み方はFirst Playと同じです。
 ここではさらに細かいポイントでも追求してみましょう。
1.行く道で敵はすべて撃破する
2.プラントに降りる前に入口と上部の敵を一掃する
 この2点はもうすでに書きました。ここでさらに付け加えるなら、
3.プラント深部に降りる前に、プラント部からの出口を向いておく
 というのも有効です。特に3基目を壊すときは、破壊直後から脱出カウントダウンがはじまります。ここでモタモタしている暇はありません。そこで、プラント深部に降りる前に、出口になるほうを自分の正面に持ってきてから飛び降りるのです。
この模様が目印 これがプラント部からの出口の写真です。
 出入り口の下にある四角い模様というか、ドアみたいに見える部分。これを目印にして、自分の真正面に見えるようにしてから飛び降りて、そのまま上昇してくれば前に進むだけでいいわけです。

 それから、
4.深部に降りるときは下を見下ろす。出るために上昇する時は上を見上げる
 というのも地味に大事です。少し深部に入るとすぐにAPが減りはじめます。にも関わらずでっぱりとかにひっかかっていたらタイムロス、APもその分だけ減ってしまいます。変なものに引っ掛からにないようにしましょう。
 これは脱出のときにも重要なポイントです。

 あとは、
5.隔壁はプラント部周辺はQB体当たりで破壊できる。メイン通路は攻撃して壊す
6.ノーロックモードにしてノーマルは無視する

 でOK。

 上昇中にあちこちぶつかったり引っ掛かりするとか、出口が分からなくてまごまごすることがなければ、かなり楽なミッションです。
 そして、「たったそれだけのこと」が意外と思うようにできないことに気付く人も多いのではないでしょうか。

 

<Check Point>

 ――― 一応ことわっておくと、上記サンプル2種ほどの重量差があっても、上昇速度はまったくに等しいくらいに変わりませんでした。ですので、通路を進むのにトロいのがイヤだというワガママを言うのでないなら、重量型のほうが安心です。

 PAにものを言わせて正面からのしのしと近づいてブレードで斬る。こんなことをやっていると、さすがに放題に同情したくなります。
 ところでそのPAですが、サンプル機体ならチューニングしなくても余裕です。
 PAで攻撃を防ぐつもりでいるなら整波性能を上げるのは当然ですが、もともとの数値が小さいところをチューンしても、大した違いは生まれません。そこで数値の大きなコアと脚を利用しましょう。PA性能が全体で7300あれば、ぎりぎりで砲台の攻撃は無効化できます。が、本当にぎりぎりなので、連続被弾でPAが薄くなると×。7500程度を目安にしてみてください。
 他、このミッションでのチューニング・ポイントは、ジェネレーターのEN出力、KP出力、腕のEN武器適性あたりでしょうか。
 もしジェネレーターの性能が充分に機体を支えているなら、わざわざEN出力をチューンする必要はありませんが、KP出力はアップさせておいて損はないのでぜひ。
 雑魚はブレードで一閃……とはいかないなら、ストレス軽減のためにEN武器適性です。

 ――― 最後にことわっておくと、軽量機体に最高垂直推力を持つJUDITHを積んででさえ、垂直推力をチューンしても上昇速度はほとんど変わらないことも判明しています。
 「もしかして無意味なのかチューニング?」と思ったことは秘密にしてください。