旧チャイニーズ・上海海域掃討

【作戦目標】
  敵の全撃破
【特記事項】
  AF有り
  僚機が選択可能
【企業貢献度】
  オーメル 10

 

<First Play>

 ポイントは、「砲台型ノーマルを直接攻撃しようとしないこと」。これのみです。
 砲台型ノーマルはブーストすることができないため、足場になっているビルを破壊すれば水没してオシマイです。そのため、ビルを効果的に破壊できる武器が最も使いやすいことになります。
 よって、どの企業でスタートしていたとしても、グレネードミサイルといった爆発にも攻撃力があり、かつ威力の高い武器や、ブレードがオススメ。
 GAとインテリオルであればグレネードが、オーメルと独立傭兵であればブレードがあるはずですので、まずはそれを装備していきましょう。

 もう一つだけ厄介なことがあるとすれば、奥に陣取っているAFギガベース。ただし、ある程度近づかないかぎり砲撃してこないので、焦ることはありません。
 敵の布陣は、自機のスタート位置に近いほうから、砲台ノーマル → 戦艦 → 砲台ノーマル → 戦艦 → ギガベース、となっています。
 まずは手前の砲台ノーマルから片付け、そのまま戦艦。その後は、もう一度砲台ノーマルを片付けた後、回避に自信があれば先に戦艦を沈めてしまっても構いませんし、回避まで気にかけていられない人は、多少のダメージは覚悟してギガベースを先に落としてしまいましょう。

 自機は実弾防御優先で組みます。
 いつもどおり、GA初期機体はそのままで構いません。インテリオルであればSOLDNERシリーズへ、オーメルは他企業の実弾防御型パーツがショップに並んでいないのであればLANCELのままでOKです。で、例によって独立傭兵は、食らわないようにしてください(笑
 ただし、砲台ノーマルが撃ってくるガトリングは、距離がある場合、実は高いPA性能で無視できます。よって、独立傭兵は地味のその点でアドバンテージがあったりして……。

 砲台ノーマルをバカ正直に後ろへ回って倒そうとかしなければ、かなり簡単なミッションになります。ダメージをどれくらい食らうかが腕前の差で、クリアだけであればこれだけで可能でしょう。
 それ以上の結果を望むのであれば、Another Playの内容を参考にしてみてください。
 なお、僚機は誰を雇っても効果的ですが、一人でプレイして自機の修理費を全部払ったとしても、彼等を雇うよりは安上がりですし、応援がなければクリアできない難易度でもないと思います。実際に戦ってみて、無理だと思ってから雇えば十分です。

 

<Another Play>

主砲食らえば涙目

HEAD HD-LAHIRE
CORE CR-LAHIRE
ARMS AM-LAHIRE
LEGS LG-LAHIRE
FCS 061AN05
GENERATOR S08-MAXWELL
  
MAIN MB11-LATONA
BACK BB11-LATONA
SIDE SB11-LATONA
OVERD KB-JUDITH
  
R ARM

07-MOONLIGHT

L ARM

R BACK RD01-SIRENA
L BACK 061ANCM
SHOULDER
 砲台ノーマル、戦艦はすべて、背中のBFF分裂ミサイルで片付けます。ギガベースには右腕に月光を一本。これ以上の武器は必要ありません。(もちろん、レーザーブレードではなく物理ブレードを持ち込んでも構いません)
 右背にレーダーを積んでいるのは、敵の配置をより明確に知るためです。特に必要というわけではないので、下ろしてしまってもOKです。

 戦い方は、基本、上空800あたりの高度での滞空です。そして砲台ノーマル・戦艦との距離を1000〜1300程度にしましょう。そうすれば攻撃されません。
 ただし、戦艦の場合は1000以内、砲台ノーマルの場合も900程度に近づくと、それぞれキャノン砲、ガトリングで撃ってきます。ガトリングは無視できますが、キャノン砲は食らうとそこそこ痛い機体ですので、手前から順に、距離に気をつけて撃破していってください。
 ビルは、砲台ノーマルをロックして撃てば一発。戦艦は、分裂後のミサイルがほぼ当たれば一撃です。なお、滞空し上空から攻撃するのは、分裂ミサイルが水面で誤爆する率を減らすためだったりします。低い軌道で撃つと届く前に半分ほど水面に食われてしまうのですよ……。
 なお、ミサイルは長押しでロック数を増やす必要はありません。戦艦は移動もしないので、白い( )がついている状態で、ポンと攻撃ボタンを押すだけでOKです。

 砲台ノーマル → 戦艦 → 砲台ノーマル。ここまではFirst Playと同じで、特に問題ありません。
 この後は、なにせ機体の防御が紙気味なので、ギガベースの砲撃をそこそこ回避できるなら、戦艦を先に潰してしまっても構いませんが、もし回避が苦手なら、戦艦のいない右側から回りこんでギガベースに接近し、一気に沈めてしまってください。その後、ミサイル攻撃を牽制するため、いったん大きく距離をとり、あらためて戦艦に向かうとより安全に戦えます。

 注意することがあるとすれば、まず一つ目は、滞空しつづけるには地味にENの足りない機体だということです。MAXWELLを積んでいても、上空でフラフラしつづけていると少しずつENが減っていきます。砲台ノーマルを片付けたらいったん着水してEN回復、戦艦を片付けたら着水して……とやれば万全でしょう。それくらいの間はちゃんとENも持ちますから。
 それから二つ目は、ミサイルを使用するため、ガトリングの射程内で迂闊に撃たないことです。うっかり砲台ノーマルの射程に入ってしまうと、パラパラとガトリングをまかれます。このダメージは無視できるのですが、自分が撃ったミサイルがそこで誤爆してしまうとなかなか痛いことに……。しっかり間合いを確保し、端から切り崩していきましょう。


【推奨機体のアセンブルについて】

 あえて紙機体にしてみました。
 この機体で重視しているのはPA性能です。PA性能が十分に高ければ、砲台ノーマルのガトリングは完全に無視できます。
 もしここまでそもそもの防御力が低いと怖いという場合は、もう少しマシな実弾防御を持つWHITE-GLINTシリーズやAALIYAHシリーズ、047ANとHOGIREのハイブリッド、HILBERTシリーズのパーツといった選択肢もあります。(LINSTANTやARGYROSはEN消費が呆れるほどデカいので、滞空して戦うスタイルだとちょっとキツいかもですね)
 FCSは思い切って超遠距離仕様にしています。できるだけ遠くからミサイルを撃ちこみたいので、レーダー距離、ロック距離ともに最長のものを選択しました。
 EN消費のやや大きな機体ですし、月光を持たせていることもあって、ジェネレーターはKP出力も高いMAXWELL。どうせ武器は必要最小限なので、積載に余裕があるならば、できるだけ大型で安心できるジェネレーターがいいでしょう。その中で、やはりPA頼りの機体である以上KP出力は無視できないので、GA製は選びません。

 ブースターはすべて、省エネ。それのみです。滞空するために垂直消費ENの小さいものを選び、サイド、バックも軽量省エネタイプ。しかしこの機体の場合、なにせ軽いので「遅い、重い」という不満はまずないかと思います。

 武器はまさに必要最小限。戦艦を1〜2発できちんと沈め、ビルの破壊でやたらと無駄撃ちすることさえなければしっかりと足ります。重量はあるものの威力が高く、旋回性能が低かろうと戦艦は移動しないので無問題です。
 ギガベース用の武器はブレード。月光にしているのは、物理ブレードを持ち込んでも当たり所が悪いと結局二度とっつくことになったりしますし、弾代もかかりますので……。
 水面上はやたらと機体が滑るので、少し離れた位置からホーミングを利用して斬りに行けるレーザーブレードのほうが、私の場合は当てやすく感じます。ここはどうぞ、プレイヤーの好みや使い勝手で選んでください。

 チューンするなら、余っているわけではないEN出力・容量と、KP出力、PA性能といった防御関係に振り込みましょう。優先はやはり防御系です。

 

<Check Point>

 ビルの破壊と戦艦の撃破を効率的に行えることが最大のポイントでした。結局、かなり遠い距離から使えて、しかも弾数に不安がなく威力も高いとなると、BFF分裂に決定★
 なお、レギュレーション1.30や1.40であれば、ロケットを使っても簡単にビルを破壊できます。……1.00では威力が全然足りず、4発くらい撃ちこまないと駄目ですけどね……。

 LAHIREのような紙機体をサンプルにするのはどうかとも思いましたが、PA性能重視で、あまり突拍子もないステータスのものは除外し、四脚はEN消費が大きいからと組んで行ったら、こうなってしまったのです。頭部だけ063とか見た目的にバランス変だし、だったらいっそ!と。
 しかし一応、他のバリエーションも書いておきます。
1.頭だけ047ANで、コア・腕・脚はWG
2.私の愛機の一つである「実防の機公子(仮)」のFCSと武装を変更する
 1はLAHIREオンリーよりは実弾防御も上がり使いやすくなっています。ただ、EN消費はやや厳しめです。で、私が本当にこのミッション用に機体を最適化しようとすると、実はこの2になってしまうので、それはどうかなと思ったというのも、LAHIREをサンプルにした理由の一つです。この機体はビジュアル・EN効率・実弾防御・PA性能の4点をポイントにアセンブルしているので、まさにこのミッション向きの機体なのです。

 HARDでは砲台ノーマルの数が増えます。ミサイルは十分足りますが、不安であれば、レーダーの代わりに同じ分裂ミサイルをもう一本持ち込みます。
 それから、ギガベースの砲撃がミッション開始後すぐに行われるので、撃破順は、まず奥に突っ込みギガベース、その後引き返しながら順次撃破、というのが無難です。