【人間界】

 舞台は人間界、全滅したはずの人間が目撃されたという話を聞き、デスはその生存者に会うべく進みます。
 メインストーリー中の人間界と違い、便利な銃器が使えるのはごく一部のタイミングだけです。宝箱からライフ・ポーションが出ますし、敵も落としますが、アクションの苦手なかたは、念入りに準備しましょう。
 なお、このシナリオではデスグリップとリデンプションしか使用しません。

 プレイ環境やプレイデータによると思いますが、PS3版ではこのシナリオにて他にも増してフリーズが多発しました。(PS4DE版では今のところそういった事態には出くわしていません)


【灰の街】

□前哨戦
 またもウリエルたちが敵と戦っています。
 スウォームの亜種であるヘルスレイブの他、途中からピットスポーンとかいう悪魔軍ソルジャーみたいなのも出ます
 ■ピットスポーン
  悪魔軍ソルジャー並にアグレッシブ、かつ火のついた尻尾でなぎ払うという攻撃をしてきます
  複数に囲まれないようにするため、戦場の真ん中に行かないようにしましょう
 倒すとウリエルとの会話になり、「人間界で人間が目撃された」という話を聞かされます

□建物内部・エントランス
 入るなり戦闘になります
 悪魔軍シリーズのバージョン違いがいます
 最初はラベジャーと一対一ですが、その後、ラベジャー、ピットスポーンとの戦闘になります
 ■ラベジャー
  魔法使い型で、杖を使ってダメージスポットを作ってきたり、紫色の衝撃波を飛ばしてきます
  また、密着していると周囲に攻撃してくる他、こちらの攻撃をよくガードします
  一対一であれば、ダメージスポットのダメージ部から退いて、構え中に攻撃するのが簡単です
  ちなみに、浮きません

□エントランスの先へ
 戦闘後、階段を登って東へ回り、宝箱を取りつつ、壁をウォールラン&デスグリップして先に進みます
 (宝箱の中身はライフ・ポーション固定。武器に回復効果がない人にはけっこう命綱かも)
 西側でも宝箱を取った後、くぼみの奥のボムを使って、1Fの黄クリスタルを破壊します
 宝箱を取りつつ、道なりにグリーンマークのドアへ向かいます

□鍵の部屋へ
 水溜りの脇には【骸骨の鍵】が入った宝箱がありますが、今は取れません
 デスグリップで水溜まりを飛び越えて進み、車が落ちてきた先の宝箱をゲット
 通路の途中で曲がると鍵のかかったドアのある場所に来ます
 まず緑のドアから進んで宝箱を取りましょう。帰ろうとすると、デファイラーに襲われます
 ■デファイラー
  悪魔軍系です。浮かないので、チャンピオンの亜種とみていいでしょう
  ガードもしますし、厄介なのは武器を投げてくることです

□鍵を取る
 元の鍵ドアの部屋を通り、南に進みます
 まずはいったん、デスグリップで向こう側に渡ります。押し込みスイッチは、今入れても意味がありません
 振り返り、左(西)の壁をウォールランして途中でジャンプし、右(東)の通路に入りましょう
 黄クリスタルに囲まれた宝箱とボムがあります
 このボムもぎとって、スイッチと柵の中間地点から、ボムでスイッチを起動させればOKです
 柵が開いている間に渡って、【骸骨の鍵】を手に入れます

□人間との遭遇
 鍵を開けて進み、外に出ると、雑魚との戦闘になります
 戦闘の途中で人間が登場します
 敵を片付けると進めるドアは2つありますが、まずは北側(手前)から
 辿り着いた水の中から、そのまままっすぐ前に上がると、スタート地点付近とのショートカットを作れます
 ドアを開け、そこにある台座を落としておきましょう
 水の中にもぐって進むと、豪華宝箱のところに出ます。壁に手掛かりは見えませんが登れます
 この宝箱から「Hell Maul」というハンマーが出ます
 ■Hell Maul
  キルごとのライフ、ノックバック、ヒットごとのライフ、業火属性がついています
  「アビサルフォージ」で手に入る武器よりは使いやすいかも
 ■DE版2周め
  レーダーに宝箱アイコンはあるものの、Hell Maul入りの宝箱は存在しなくなっています
 隣に見える宝箱マークは、そのままウォールランすれば、壊れたドアの上を乗り越えて取れます
 元の道にまで引き返し、別のドアから先へ進みましょう


【アンダーグラウンド〜隠れ家】

□アンダーグラウンド
 地下道を進んでいくと人間が再び出てきます
 地下道から出ると視点が変化し、そのままの状態で移動することに。そしてまんまと落とされるデスさん
 進んだ先は地下鉄「アンダーグラウンド」
 電車が転がっているところに鍵つきのドアがあります
 進めるドアの方向に見える宝箱マークは豪華宝箱。階段を登ったら振り返り、ウォールラン&ジャンプで取ります

□穴(下層)のある空間
 次の部屋は下に飛び降りられるようになっていますが、まずはまっすぐウォールランして渡ります
 そこにある台座をスイッチに置いて宝箱を取りましょう
 その後、この台座を更に押して行き、壁のあいたところに押し付けます
 台座に手掛かりがついた面があり、これを壁の穴に置くことで、下のフロアから上に登れるようになります
 というわけで、引き返して下に降り、北西の壁から、台座の手掛かりを使って上へ
 先に進むと正面に宝箱 (ライフ・ポーション)
 2つある緑ドアマークの内、西側は戻り専用です。今は、階段を登って東側のドアへ進みます

□市街戦
 外に出ると雑魚との戦闘になります
 最後に人間が倒してくれた雑魚の脇(白い車の傍)から地下へ進むと、「隠れ家」に辿り着きます


†† ウォーマスター戦
 やっと人間と話をすることができましたが、間もなく敵が出てきて中断されます
 突進ジャンプアタック二連薙ぎ払い薙ぎ払い(地面からオノみたいなのが出る)を使います
 ■回避と反撃
  突進はフォーカス状態で横へ歩けばかわせます。背中から追いかけて攻撃可能
  ジャンプアタックは後ろへドッジするのが確実で、その後すぐ前ドッジから攻撃できます
  薙ぎ払い・武器出と二連薙ぎ払いは近距離にいなければ当たりません
  反撃時以外は間合いを取るようにし、回避後反撃で手堅く攻めていけば問題ないでしょう
 3分の1くらい体力減らすと、エンレイジウォーマスターにグレードアップし、体力も回復してしまいます
 サイドステップで移動するなど素早くなり、攻撃の間隔も短くかなりアグレッシブになります
 ■遠距離攻撃があれば
  アームズブレードのチャージを使えば、突進やジャンプアタックかわした直後に溜め、攻撃できます
  接近する必要がないため、攻撃しかぎて反撃される心配もありません
  怒り後も、慌てて攻撃しようとせず、回避しきってから反撃するようにすればOK

 戦闘後、もう一度人間と会話となり、会話後に【骸骨の鍵】を入手します
 先に進む前に、奥にある豪華宝箱も開けましょう。「Ice Reaver」というアームズブレードが入ってます
 ■Ice Reaver
  処刑チャンス、防御力、ラス吸収、氷属性がついています
  普通はサブ武器に「処刑」関係の能力は存在しません。相当なレアものです
 ■DE版2周め
  レーダーに宝箱のアイコンはありますが、現物は存在しません
 ウリエルのところに戻るワープゾーンも出現します
 ウリエルのところから隠れ家へのワープもできるようになります
 必要であれば、アイテム整理に戻っておきましょう


□ベリアルの棲家
 隠れ家から引き返し、鍵のドアに戻ります
 デスグリップの連続で進んだ先、駅構内に宝箱があります。中身はライフ・ポーションです
 階段の手前にゴアバスターが落ちています。せっかくなので使わせてもらいましょう
 このエリアのスタート地点のまでぐるっと回ってきたところに宝箱
 北の狭い道へ進めば、ベリアルの居場所です

†† ベリアル戦
 本編含め、他のボスに比べて攻撃力が高めです
 攻撃は物理属性なので、耐性よりは防御を重視しましょう

□基本的な攻撃
 槍を遠距離まで伸ばす攻撃と、周囲に分身槍を飛ばす攻撃があります
 槍伸ばしは、左手の槍を右手に持ち替えて軽く引くモーションが入ります
 分身槍は左手に持ったまま横に振りかぶります
 ちなみに分身槍は、そこそこの間合いがあれば、ベリアルの前にぼーっと立っていても当たりません
 (むしろ下手に動くと当たる)
 その半面、近い距離で出されると複数本がヒットして大ダメージになります
 また、密着するくらい近くにいると槍での突き刺しを出してきます
 これはベリアルの左手側にしか攻撃判定がありません
 反撃として、ガード後に周囲攻撃を出してきますが、これは後ろへドッジで回避可能
 ■比較的簡単な戦い方
  間合いを保ち、槍伸ばしをかわしてアームズブレードのチャージ攻撃を当てます
  このチャージ攻撃をカードしても反撃技を出すため、この間は無防備に
  サイスなどなら、槍をかわした後すぐに前へドッジして攻撃し、深追いせずに離れましょう

□中盤戦の追加攻撃
 体力が半分以下になると、杖を地面にさして黒い根みたいなのを這わせ、この上を攻撃する技も使います
 根が這ってから攻撃が発生するまで間があるので、すぐに根の上からどきましょう
 ■近距離は少し厳しく
  密着して戦っていると、分身槍が複数ヒットしてしまったり、黒い根がかわしにくくなります
  戦闘に自信があるなら強引に攻めてOKな相手ですが、苦手ならヒット&アウェイでいきましょう

□形態変化について
 攻撃していくと、やがて赤黒く透明化し、一切の攻撃が通じなくなります
 ■1回目
  ゆっくりと歩いて接近し、立ち止まると、右肩のあたりにマーカーが出ます
  このマーカー部分をリデンプションで撃ちましょう。オートロックしないので、照準を出します
  与えたダメージは蓄積するので、一度で壊せなくても大丈夫です
  ただし、壊せなかった場合、非常に広範囲の衝撃波を出してきます
  よっぽど距離があれば届かないようですが、ジャンプは無駄、ドッジの判定はシビアです
  ※ 撃ち方のコツ1
    「初期出現ポジション」である右胸あたりを最初から狙えばOKです
    マトが大きくなる近い間合いがオススメ
    近づきすぎてベリアルに触れてしまっても、この段階なら問題ありません
 ■2回目
  1回目と同じように赤黒くなりますが、マーカー出現前に槍伸ばしを一回使ってきます
  「槍伸ばし→マーカー出現→壊しきれないと衝撃波」。この繰り返しです
  また、1回めのときとは違い、ベリアルの周囲に渦のようなものが出て、触れるとダメージを受けます
 ■3回目
  体力がほぼなくなるとまた赤黒くなります。これが最終フェーズです
  パターンは2回目と同じですが、マーカーが移動します。一度の射撃で破壊することは非常に困難です
  ※ 撃ち方のコツ2
    照準の移動速度を下げておいたほうが、少しの操作で大きく動かず狙いやすいかと思います
    あと、上下の移動は無理ですが、横へ追いかけるときは、デス自身が移動したほうがラクです
    また、∞の形に移動するので、狙いやすい場所を自分で2か所ほど探し、そこで待ち構えるのもオススメ

 ■動画について
  動画中では、衝撃波の回避もしています
  「マトが消える瞬間」というタイミングさえ覚えれば難しくはありません
 ■マトの移動ルート
  厳密には、「向かって左側のほうが大きく膨らんだ∞型」です
  動きが小さくなるのは、交差地点である胸のあたりと、ベリアルの槍を持つ左手のあたりにあるとき
  このあたりは比較的狙いやすいような気がします
 ■無敵の厄介さ
  無敵モードの一番の難点は、ライフ吸収等のついた攻撃もすべて無効化されること
  2回目までは、その後に普通の戦闘が行われるのでそこで回復することができます
  しかし3回目は回復手段がポーションしかありません
  そのうえベリアルの攻撃力がかなり高いため、作品全体を通しての難敵と認められているようです

□戦闘後
 グレイブ「Berial's Trident」が手に入ります
 リーパーエネルギー以外のあらゆるものをぶんどります
 ■Berial's Trident
  ラス吸収、ライフ吸収、クリティカルチャンス、火属性。そしてミダス王の指
  ライフとラスの他、金まで稼ぐ面白い武器です
 
□結末
 ワープポイントからハンターのところに戻って、おしまいです

 

【ドキハラな余談】

□何故こんなにフリーズ?
 PS3版では、とにかくデーモン・ロードでのフリーズ回数は半端ありませんでした。アーグル、アビサルでも一・二度のフリーズはありましたが、ベリアルでは頻出。データによってはまったく進めなくもなりました。
 話によると、ゲーム全体のデータ肥大が原因になるらしく、複数のキャラ、多数のアイテムといったものが負荷となって発生するようです。

□DE版では
 そのフリーズの嵐ですが、幸いDE版では解消されています。扱えるデータが大きくなったためでしょうか。
 ……その代わり、エラーでいきなりゲーム終了するとか、音楽が消えるとか、そういうことがたまに起こるようになりましたが……。海外では修正パッチも配信されているようですけれど、日本には……はい……ありませんよ……。

□無敵解除のターゲット

よーく見ると……

 無敵中に狙う部分。
 これ、よく見れば分かりますが、ベリアルが身に着けている首飾りです。
 ターゲットとして出現するとき、胸の前に少し浮き上がります。つまり狙うのは、「首飾りが少し浮き上がったときに来る場所」。それが分かっていれば、少なくとも1回目・2回目でどのへんを狙って待てばいいかは、かなりはっきりします。赤黒くなっていても(PS4でそこそこのモニターを使っていれば)首飾りの存在は視認できますので。
 ターゲット出現=衝撃波の溜め時間中、ベリアルは左手で槍を掲げて少し斜めになります。そのため、首飾りの位置が、正面から見ると右肩あたりに来るって感じなんですね。