【北の水源】

□北の水源へ
 進んでいき、穴へ飛び降りた水中に【船乗りのコイン 92】があります
 外に出たら、宝箱のほうへと道なりに進んでいきます

□ポータルの連続
 1.グリップのところに来たら、まずは、グリップの先にあるポータルを起動
   その右下に見えるポータルを起動
   デスグリップで渡って飛び込む
 2.足場を端まで進んで振り返り、見上げたところのポータルを溜め撃ちで起動
   近くのポータル(出てきたところ)に入る
   辿り着いた足場に【船乗りのコイン 93】
 3.壁にあるポータルを起動
   見下ろしたところの遠くにあるポータルを溜め撃ちで起動
   ウォールランで入る

□円形の間……戦闘エリア
 さっきからちょろちょろしてた、雷をまとったモンスターとの戦闘になります
 ■サイコファント
  テレポートして移動することと、攻撃力は高めで防御がかなり低いというのが特徴
  何種類かの斬りつけで攻撃してきますが、移動していればほとんど当たりません
  フォーカス状態で移動しながら待ち、出現時にデスグリップで捕まえて引き寄せて攻撃するのが簡単
  また、死亡時にはその場に雷を残すので、倒した後はすぐに離れましょう
 1体倒すと、3体出てきます
 かわして回ろうとすると大変なので、目についた個体を徹底的に攻撃していったほうがいいかも
 戦闘後は、西のほうへと進みます

□おそらく、ゲーム中で最難関の謎解き
 その前に、「オブジェ1」 のあるところの西、少しだけ飛び出している部分に【死者の書 34】
 すぐに見つかるポータルBには触りません
 1−1.南の 「ハンドル1」 のところへ行き、スプリット
     分身1でハンドルを回し、分身2で台座を引き出し、スプリット解除
 1−2.台座に乗ってスプリット →(省略)→ 中に入ってスプリット解除
 そこから進んだハンドル2の傍から南西を見ると【力のストーンバイト 20】があります
 また、下に飛び降りたところには【調停者の書 9−秘密】
 アイテムを回収したら、上に登ってちょっと引き返したところでスプリットしましょう
 ここでも、分身1をハンドル係、分身2をポータル係にします。そして、マップつきでどうぞ!

無理やり解説マップ

 2−1.分身1で 「ハンドル2」 を回し、固定する
     分身2で、下の段の 「ポータルA」 を起動、続いて上の段の壁に現れたポータルも起動する
 2−2.分身1がハンドルから手を離す
     分身2が、下の段のポータルA……から見えるポータルを、溜め撃ちで起動する
 2−3.分身1が再びハンドルを回し、固定する
     分身2が、回転壁のポータルに入る → 「オブジェ3」 のある部屋で宝箱を取得
 2−4.分身1を 「ハンドル1」 の場所へ (ピンク色の矢印)
     ハンドル1の傍から北の 「ポータルB」 を起動する
 2−5.スプリット解除して本体でハンドル2を回し、手を離す ――― 完了!!
 これで、「オブジェ2」 の場所の「堕落」が取り除かれ、先に進めます

□3番めの浄化
 目の前の 「ポータルC」 を起動します
 あとは、進んだ先のオブジェの上にある 「ポータルD」 を起動すれば完了です
 この円形フロアの北東の「堕落」の陰に【カーゴスの秘宝 3】があります

コイン。帰りは北の長いところ□帰り道
 今までどおり、水路を辿りましょう
 ウォールランでポータルのところに辿り着いたら、壁のポータルと、北の壁の穴から見えるポータルを起動
 移動した先で穴に飛び降り、まずは脇の水の中へ
 左手沿いに進んでいくと、北東部分に【船乗りのコイン 94】があります
 陸へのお戻りは北から
 レバーでドアの柵を開けると、1F中央フロアです
 いよいよ北の正面ドアに進みまょう

 

【象牙の城 奥】

□最後の移動
 入ったフロアのすぐ左のくぼんだところに【エトゥ・ゴスの秘宝 14】があります
 ヴォイド・ウォーカーを使って登っていくだけですが、途中で宝箱のところに寄り道します
 北西の壁が崩れたところの天井にあるポータルを見落とさないように
 宝箱のある狭い小部屋の天井には【耐性のストーンバイト 8】もあります
 ■ショートカット1
  本来の順路を2つ無視できます
  1つめは宝箱のところで、実は一番下からぎりぎり天井のポータルを起動できてしまいます
  起動できる場所は下のスクリーンショットをどうぞ

ここから、見上げる

  帰る前に、天井のポータルは閉じてから飛び降りましょう (開きなおす手間を減らすため)
 ■ショートカット2
  同じく、一番下のポータルの前から振り返って上を見上げ、高いところのポータルを溜め撃ち起動できます
  近道になりますので、ぜひどうぞ


†† ハマエラ書記官戦
 普通に戦えないこともないのですが、ポータルを利用して戦うと簡単に片付きます
 ハマエラの通常攻撃は、「連続光矢」 「光弾」の2種類と、接近時の「腹からにょろ」
 にょろは接近しなければ問題ありませんし、基本的に近づかず戦うのでスルーするとして……
 矢と弾はどちらも横へ移動していれば当たりません
 また、ハマエラはある程度ダメージを受けると上昇し、下に落下しての「衝撃波」を使うことがあります
 そして、瀕死になると滞空し、「レーザー」で攻撃してきます。
 基本的にすべて属性攻撃なので、「耐性」を高めておくとダメージを抑えられます

□戦い方:前半
 上下2段あるポータルの、下の段を2ヶ所起動させます
 片方の前に立ってフォーカスして待ち、光弾を待ちましょう。攻撃前に手を広げ、5秒ほど動かしています
 飛んできた光弾をドッジで横へかわすと、ポータルを通った光弾でハマエラが自爆します
 しばらく虚脱してなにもしてこないので、ここで攻撃します
 ■落下衝撃波の避け方
  浮遊から落下までにはやはり5秒ほどあるので、その隙に上段のポータルを1つ開きます
  そして、下段のポータルの前でポータルの中のハルエラを見つつ待ち、落下したら飛び込みます
  すると移動→落下中に衝撃波が終わります
 ■衝撃波は避けなくても……
  ノータメージを狙うのでないなら、潔く食らったほうがはるかに簡単。即死するほどのことはありません
  上段のポータルを開けて、また下のを開けて……とやっていると大変なのです
  ちなみにジャンプでかわすことはできないようです

□中盤
 体力が減ると天使を2体召喚します
 放っておくと地味に邪魔なので、とっとと倒してしまいましょう
 ■天使との戦い方
  ハマエラが光弾の準備をしている間が大きなチャンスです
  できるだけダメージを受けたくない場合、天使をロックして、光弾準備を待ちましょう

□終盤戦
 光弾を利用して自滅させ、瀕死に追い込むと、ハマエラは高所に滞空します
 間もなく地面に落下して衝撃波で攻撃してきますが、その後、ハマエラの真下にポータルが出現します
 ■滞空・床ポータル出現後
  上段のポータルを一ヶ所と、床のポータルを起動します
  レーザーの発射準備を待ちましょう
  デスをロックしてから発射までにしばらくかかり、発射されると、デスの現在地へと走らせてきます
  「レーザーの現在地点 − ポータル − デス」が並ぶようにすれば……

 ■DE版クリア報酬
  PS3日本版ではサーペントトームにあったライトウェポン「Mortis」がもらえます
  しかもデスのレベルに応じてグレードアップする仕様に!

□案の定
 案の定すぎて衝撃でもなんでもない事実が判明します
 動けるようになってからハマエラに話しかけると、もう少しだけ追加の情報が聞けます
 帰りはファストトラベルを使いましょう
 ■態勢を整えるも良し
  ファストトラベルの行き先に制限はないので、各地の商人のところに寄ることもできます
  ポーションが足りないなど、不安がある場合には寄り道しましょう


†† アルコン戦
 人がせっかく取ってきたアラフェルの杖で攻撃してきます
 属性攻撃なので、「耐性」が高いほうがダメージは受けません
 また、アルコン自身は魔法防御が高いため、物理攻撃特化の武器・防具があると短時間で倒すことができます
 なお、円形の足場からは落下してしまいますので、端っこに寄り過ぎないようにしましょう

□前半戦
 攻撃は「2連衝撃波」「堕落衝撃波」。どちらもアルコンの場所から扇形に広がる遠距離攻撃です
 2連衝撃波は杖を軽く引き、堕落衝撃波は杖を前に浮かせて溜めるようなモーションが入ります
 ■2連衝撃波の回避
  間合いが離れていれば、フォーカス状態で横へ歩くだけでかわせますが、近いとドッジでなければかわせません
  また、近すぎると同じ方向へのドッジでは2回めをかわすことができなかったりします
  そこで、間合いによらず左右、あるいは右左、と方向を変えて2回ドッジするのがオススメです
 ■回避からの反撃
  回避のドッジ×2後、すぐに前ドッジしようとするとジャンプからの硬直が入ってしまいます
  気になるなら、かわした後は歩いて接近して反撃するか、その場から遠距離に届く攻撃を当てましょう
  (遠距離攻撃:アームブレードやグレイブのチャージ攻撃がオススメ)
 ■衝撃波をドッジでくぐる
  1回めを横へドッジして避けたら、2回めを前へと、衝撃波の先端をすり抜けて接近することもできます
  タイミング合わせに自信があるならぜひどうぞ
 アルコンがガードしたら、攻撃をやめて距離をとりましょう
 密着時には軽く杖を振りあげ、デスを弾き飛ばす「反撃」をしてきます
 ■反撃を誘っての攻撃もできる
  ガードされたら後ろにドッジし様子を見ます。反撃技を出したら、その隙に攻撃ができます
  前ドッジで素早く接近するか、遠距離からの攻撃を当てましょう
  ただしその後はすぐ衝撃波2種のどちらかを出してくるので、少し攻撃したら回避の準備をどうぞ

□アクション・タイム
 アルコンが滞空したら中盤戦の開始です
 滞空しつつ杖を掲げると、胸元に紫色の光球が……
 デスグリップで掴んで接近し、空中コンボを叩き込みます
 ■滞空を放置すると
  しばらくして、着地に合わせて範囲攻撃をしてきます
 ■一発で仕留められないと?
  ダメージが足りない場合、滞空からの攻撃を受けます
  まず、滞空状態からの「着地攻撃」。これは空中で密着していたらかわせません
  地上ではかなり距離があっても届きます。ジャンプの場合かなりの高度が必要なため普通にはかわせません
  もし一度で落とせなかったら、着地後もう一度デスグリップで高空に滞空すれば着地攻撃をやりすごせます
  それから再び滞空し、空中から「光矢」を4〜7回放ってきます
  光矢も扇型に広がるので、少し走ってドッジを繰り返して避けましょう
 ダメージが蓄積するとアルコンが落下し、アクションボタンが出ます
 しばらくうずくまっているので、近づいて○ボタンです。これを実行しないかぎり、先に進みません
 ■滞空攻撃
  いろいろあると思いますが、少しだけ候補を挙げておきます
  ・空中で□□ディレイ□の《ヘルレイザー》からR1+□の《フリップソー》へのコンボ
  ・サイスで攻撃した後、ヘビーウェポンの溜め攻撃につなぐ (攻撃方向が下になるグレイブは不向き)

□中盤戦
 メインの攻撃はほぼ同じですが、連続衝撃波の回数が2回から3回に増えています
 ■連続衝撃波の回避と反撃
  中盤戦での衝撃波は、2回出したあとすこしだけ間を置いて3回めを出してきます
  左右に2回ドッジして避けたら、3回めを出すまでの間に少し横へ歩いておきましょう
  そうすれば、3回めを横にドッジしてかわしたあと、前ドッジで接近することができます

□最終戦
 体力が残り4分の1くらいで、堕落で主翼を作って滞空・滑空するようになります
 「滑空突進」が加わりますが、横へ移動するだけで当たりません
 ■謎のヒット判定
  真正面にいても当たらないこともあれば、少しくらい横にいても当たることもあります
  念のため、余裕をもって横へ移動しておいたほうがいいでしょう
 食らうとイベント型の攻撃をされ、けっこう痛いです
 また、この後はゆっくりと着地しますが、着地するまでは無敵でダメージを与えられません
 他は中盤戦と同じです

□ダメージを考えないなら……
 ライフ吸収のついたサイスやヘビーウェポンがあるなら、こんな面倒な戦い方は不要です
 攻撃されようと無視して、密着してカチ殴り続ければOKです
 以下の動画でも7:00あたりからそんな戦い方であっさり決着しています……

□DE版クリア報酬
 ■「Fretcher's Crow Hammer」
  ポゼスドのハンマーです
  初期ステータスは中の上くらいなので、良いヘビーウェポンがない場合には育ててもいいかもしれません
 ■シナリオ「アーグルの墓」解放
  ここで2つめの元DLCが解放されます。
  既に書いているとおり、2周めでも解放メッセージが出まるものの、行くのはスタート時点から行けます


□「天使の鍵」
 ウェル・オブ・ソウルに行くために必要な2つの鍵の1つ、「天使の鍵」を手に入れました
 対になる鍵は悪魔側が持っています
 生命の樹から次の世界へ進み……の前に、アイテム収集の旅に出るのが筋ですか?

 

【きっと同意が得られる余談】

□やっぱりか!!
 ロストライトの最終ボスは、案の定でした

□ハマエラ?
 台詞を聞いていると、「ジェマーラ」と名乗っているようなのですがね。綴りも「Jamaerah」です。
 それにしてもぶよぶよと太った体(しかも半裸)に、指にはそれぞれ指輪。どう見ても悪徳政治家とか腐敗した僧侶といった感じ。本当にこの人、高潔な書記官だったのか?と思わずにいられない……。

□ポータル……
 北の水源の謎解き、要するにあそこは、「ポータル越しに起動できるポータル」と、「ポータルB」 を起動させればいいだけです。2つの対になるポータルが起動した状態で回転壁を回すことで、遮蔽物がなくなって、ポータルを通してオブジェ1と3が共鳴。回転壁が元に戻ると、そこからオブジェ1と2が共鳴する……という仕組みですね。
 たぶん、ここがゲーム全体を通して、最もややこしい謎解きだと思います。
 ちなみに、宝箱を取る必要がないなら、ポータルの中に入るという手順は省けます。

□「end your quest」
 象牙の城に向かう前にアルコンが言う台詞です。「最も老いた書記官を探せ。彼が使命を果たす助けになってくれる」と。しかしこれ、邦訳ではニュアンスを伝えきれていない気がします。
 アルコンが言ったのは、「おまえを殺して」を暗に含んだ言葉。「果たす」だと叶えることになってしまうので、「使命を終わらせる手助けをしてくれる」のほうが良かったかなぁと思ったり。

□連続衝撃波について
 PS4のDE版で戦ってて気付いたのですが(PS3でどうかは確かめてないので余談にて語る)、連続衝撃ははどうやら、高さがないようです。よって、ドッジでの接近から《ゴッドフィスト》→《ライジングアッパー》とつないで(つまり△連打)、そのまま滞空しつつ攻撃していると、衝撃波によるダメージは表示されません。ただし、高度が下がると当たりますし、大型の堕落衝撃波は食らいます。
 また、PS3のときに比べて避けにくくなりました。PS3のときには距離を問わず「一回横にドッジして、あとは歩いてかわす」ができたのになぁ。
 しかしなんにせよ。ヘビーウェポンでカチ殴れば早いので……。