【死者の都 下層】

 平面としても広いマップで、しかも4Fまである立体構造。どこでなにをしているのか分からなくなりがちですが、行けるところが多くて迷うということはありません。
 死者の王国の旅も大詰めです。


□エントランス
 まずは通路、宝箱があるだけの部屋 (アンデッド・スカラベがうろついてます) を通り抜けます
 次の部屋では、スケルトン・チャンピオンが2体
 片方を倒すとアンデッド・ジェネラルが出てきます
 この部屋の南東に【死者の書 23】があります (戦闘後、柵が下りて取れます)
 その後、踏み板スイッチを使った簡単なスプリットの仕掛けを解除します
 1.ドア傍の踏み板に本体を立たせてスプリット
 2.分身1で逆側の踏み板を踏ませる
 3.分身2で上に登ってスイッチを入れる

□中央大広間
 死者の都はかなり広いダンジョンですが、最終的にはここに戻ってきます
 入ったら、まずは北のドアのすぐ脇(東)で【レネゴスの秘宝 5】を取りましょう
 (薄緑色の蒸気が噴き出しているようなところにあります)
 最初に向かうのは西、唯一通れる通路があります

□西の謎解き : ランタンのない彫像
 1F 西エリアに入ったところにあるのは、ランタンのない彫像
 そして、下りていて渡れない橋、柵の向こうに【死者の書】。今は取れません
 まずは北のドアへ進みましょう
 通路に入ってカドを曲がったら、すぐ左の壁を見てください
 ウォールランで登って、移動した先にアームブレード「Lich Spines」があります
 衝撃属性の武器で、高確率で帯電状態にし、数値は小さいものの高速の継続ダメージをもたらします
 また、ラス吸収の効果があります
 ■ラス吸収
  通常ではやや出にくい付加です (出ないわけではありません)
  「イグズーム」でグールを召喚して、遠距離からアームブレードのチャージ攻撃……
  これとの相性がかなり良い武器だと言えます

□ハンドル・パズル
 スプリットを使った本格的な謎解きのパターンです
 1.スプリットし、分身1でハンドルを回し、そのまま分身2に切り替える
 2.分身2で先の部屋に入り、シャドウボムを取って戻る
   ボムでスイッチを入れると、移動台座の前の柵が下りる
   移動台座を引き出してから、スプリット解除する
 3.デスで台座の上に乗り、そこで再びスプリット
   分身1でハンドルを回し固定する
   分身2で台座を押して、南の門をくぐらせる
   スプリット解除しておしまい
 「台座に乗ってスプリットし、彫像状態で、台座ごと移動させる」というのがポイントです

□先へ進もう
 まずは門をくぐった部屋でスプリットを使って踏み板スイッチを作動させ、柵の向こうの宝箱を取ります
 脇道から2Fへ進んでいくと、通路の端に穴があいていますが、飛び降りる前に階段を上り宝箱をゲット
 穴から落ちた先に【骸骨の鍵】があります
 傍のスイッチを押して、中央広間に戻りましょう

□東の謎解き
 東にある鍵つきのドアの先は、大きな橋のある部屋です
 この橋の真ん中でスプリットしましょう
 1.分身1でデスグリップを使って南側へ
   降りた場所の北西の壁に【調停者の書 7-正解】が書かれているのでチェック
   ウォールランで先に進んで2Fに上がる
   東の行き止まりに【死者の書 24】
   ハンドルを回し、固定して分身2に交代する
 2.分身2で北へ渡る。すぐ右脇のくぼみに【船乗りのコイン 71】
   逆サイドのツタ壁を登っていった先に宝箱があるので回収
   下に戻って北へ進む。右側の宝箱も忘れずに
   モヤモヤするのは気にせず西へと回りこんでいく
   スイッチを押しこむ
 3.スプリット解除し、西から中央広間に戻る
   そのまま右手沿いに行けば、ランタンGET
 4.西の、ランタンのない彫像のところへ行く (最初に西に向かった通路から)
   途中の通路が壊れているところでランタンを下ろしてウォールラン
   渡ってからランタンを取る → 像にセットして完了!

□ランタン像の橋へ
 まずは南の柵を開けて【死者の書 25】を取りましょう
 像を西に向けて橋をかけ、渡ります

 

【死者の都 中層】

□西の外壁から2Fへ
 ツタ壁からスタートし、デスグリップ、ウォールランで屋外エリアを進みます
 ドアに辿り着いたら、中に戻りましょう

□L字橋
 とりあえずレイスを倒します。話はそれからです
 2体いるので、いきなり奥に進まず、ドア付近で1体倒してしまうとラクです
 1.L字橋のカドでスプリットする
   分身1で、入り口方面から南へ回りこんでレバーを操作する
   ついでに、そこの隅にある【エトゥ・ゴスの秘宝 10】を取る
   スプリット解除する
 2.再びスプリットする
   分身1で北の梁型レバーに乗る
   分身2でレバーの傍のボムをとって南から回り込み、ドアの傍のスイッチを入れる
 3.分身2でそのまま南へ
   レイスが2体するので注意
   通路を進むと宝箱。その傍の壁に【力のストーンバイト 15】もある
   ツタ壁を登って壁を這っていくと、【船乗りのコイン 72】が取れる
 スプリットを解除して、開いた東へのドア(梁型レバーの奥)に進みましょう

□2F 中央広間、上 → 1F回転橋の先へ
 ウォールランで進んだ先のスイッチを入れます
 ドアの封鎖解除とともに向かい側の柵も開きますが、柵の向こうは中央広間 1Fへの戻り道。使いません
 ドアから中央広間 2Fに向かいます。てくてくと通り過ぎ、東へ向かうのみです
 ドアをくぐったところは、回転橋の2Fです
 正面にあるスイッチを押し込むと、橋を回転させるレバー傍へのショートカットが開通
 同時に、橋の先のドアが通れるようになります
 橋の向きはこのままにしてレバーのところから橋へ飛び降り、東のドアへ進みましょう

□1F 東の奥へ
 ドアを開けるなり全力で嫌な予感しかしませんが、行かないわけにもいきません
 しかも4連戦です
  第1ラウンド : レイス×3
  第2ラウンド : アンデッド・ジェネラル (レイスを2体片付けると出現)
  第3ラウンド : トーメンター
  第4ラウンド : トーメンター×2
 戦いにくい強雑魚ばかり、しかも複数を相手にすることになります
 ボスなどよりこういうほうが、明確な攻略方法といったものがないので大変
 イグズームで囮を作る、リーパーフォームを使うなど、全力でいきましょう
 ■ポーションも惜しまずに
  5個使い果たすのはちょっと厳しいかもですが、すぐ先の宝箱でほぼ隔日に1個ずつ出ます
  2〜3個くらいなら、無理せずごくっといっておきましょう

□溶鉱炉
 タイムリミットのある移動チャレンジです!
 スカー幽谷での移動チャレンジよりも更にギリギリです。がんばってください
 ■失敗は成功の母
  一歩ずつでも先に進むことが大事です
  そのときは失敗しても、「こんな移動もする必要がある」と分かっていると、次に活かせます
 ■ちょっとしたコツ:その1
  縦移動のとき、すなわち、手掛かりから小さな出っ張りとか、グリップに移動するとき
  出っ張りやグリップの真下に位置する必要はありません。多少の横ズレは自動補正されます
 ■ちょっとしたコツ:その2
  真上に駆け上りたい場合、左スティックに触るのをやめましょう
  上を指示する必要はありません。なにも指示しなければ、自動的に上に行くからです
 無事に登りきったら、レバーでドアをの封鎖を解きましょう

□3F 屋外通路
 ドアから出たらまず右(北)の、傾いた塔を見上げてみましょう。【耐性のストーンバイト 5】です
 南にウォールランすればダンジョンマップも取れます
 さて、この屋外の遊歩道(違う)、進むごとに強敵との戦闘が発生します
 つまりはここも連戦エリアです
  第1ラウンド : アンデッド・ストーカー (とアンデッド・プロウラー)
  第2ラウンド : アボミネーション×2
  第3ラウンド : リッチ×3
 ■アボミネーション
  毒を撒き散らすモンスターです
  遠距離だと、単発・高威力の「毒玉」、連続ヒットする「毒ブレス」で攻撃してきます
  近距離だと「2連ひっかき」
  ただし、「毒オーラ」をまとっているときに近くにいるとそれだけでダメージを受けます
  動きはスローなので、基本的には距離をとって攻撃しましょう
  定番のアームズブレード、チャージ攻撃が一番簡単ですが、溜め中に毒玉をもらわないよう注意です
  もちろん、毒オーラをまとっていない間なら接近しても大丈夫!
  ■デスグリップのこんな使い方
   大型の相手に近づきたいときには、デスグリップを使うのも手です
  ちなみに、毒は完全に属性攻撃のようで、「耐性」で大きくダメージが変わります
 装備によっては最後のリッチでわざわざ回復させてもらえます。大変ありがたい配慮であると感じます

□大穴の部屋
 真ん中が低くなった部屋、下に降りれば宝箱があるので取っていきましょう
 進むのは北の壁からウォールランです

□3F 中央広間
 巨大な顔の像がある、中央広間の3F。今は、西へと通り抜けるだけです
 アンデッド・スカラベがカサコソしています。こまかいダメージをもらいたくない人は駆除して進みましょう

 

【死者の都 上層】

□4F 西の謎解き
 行き止まりに来たら、ウォールラン、デスグリップで上に出ます。ここからは4Fです
 1.踏み板の前あたりでスプリットする
   分身1をその場の踏み板スイッチに乗せる
   分身2で、南側のドアの傍にある宝箱を取って、戻る
 2.そのまま分身2で、グリップを使って壁を渡り、スイッチを入れる
   これでドアの封鎖が解ける
 3.分身2で帰る途中……
   スイッチの場所から壁を登って柱に掴まり、隣の手掛かりに移動する
   ここで分身1に切り替えて、スイッチから降りると……
   分身2で宝探しする!!
   武器ラック×2、【船乗りのコイン 73】【ノーマッドのノーム 1】豪華宝箱がある
 4.以上を入手したら、わざわざ引き返すことはないので、スプリット解除して先に進む
 ■隠し部屋
  ちなみに、よく見るとスイッチがあるところの彫像の後ろにノームが見えています

□4F 顔面像のある場所
 ドアの先のスイッチを押し込んで、デスグリップで顔面像の足場へ渡ります
 黄クリスタルのせいでスイッチが邪魔され、操作できません
 とりあえず今は顔面像を西(逆側)に向け、先へ進みましょう

□4F 西の部屋
 いいもの見〜っけ、と思ったら案の定です。しかもこのボムは顔面像のところでは使いません
 アンデッド・スカラベ・ハルクを倒してくださ。1匹倒すと、更に2匹出てきます
 倒したら、ボムで近くの黄クリスタルを壊して5Fへ上がります
 西側のバルコニーに出る前、出口の上手前に【船乗りのコイン 74】が浮いています
 デスグリップで取るのが手っ取り早くておすすめです
 バルコニーに【骸骨の鍵】、デスグリップで渡った先には宝箱があります
 すべてもらってから、中央フロアに引き返しましょう
 ■にょろ〜ん
  【ガイコツの鍵】があるバルコニーで、にょろ〜んと飛んでるのを見かけるにょろ
  飛んでいるにょろに触れるとダメージが出るのでご注意を

□4F 東へ
 さて、鍵のかかったドアのほうを向くと、右下方に手掛かり、ウォールランのできる壁があります
 というわけで、いったん3Fに飛び下りてから、ウォールランでドアのところへ行きます
 ドアをくぐったら、すぐ左にある箱を壊すと【死者の書 26】が出ます
 西(右)側の壁からウォールランして、足場のない部分を渡って行きましょう
 ■DE版:隠し宝箱
  周辺の骨壺をすべて破壊すると出現する豪華宝箱があります (オリジナル版にはなにも存在しません)
  中身は「Shadow」シリーズの元DLC防具セット
  しかしこのセットは、防御(数値低い)・魔法・魔法クリダメのステータス持ちです
  基本的にダメージを受けず、属性の高い武器、スキルやディレイメインで戦っている人向き
  ……つまり決行な少数派向き防具ではないかと
  ちなみにここの宝箱、骨壺破壊しなくても、眼に見えないまま調べることができてしまったり……

不具合だよねぇこれ……

 なおここの宝箱は、ウォールランで渡っていく途中、向かいの壁に飛びついた後、いったん左へどうぞ

□4F 東の謎解き
 進んでいくと、踏み板スイッチと、移動台座のある場所に出ます
 1.台座を引き出したとき邪魔にならないあたりでスプリット
   分身1で、段差を降りた先にある2つの踏み板スイッチの内、南側のものを踏む
   分身2で台座を引き出し、スプリット解除
   ちなみに、台座のある部屋の柵の脇に【調停者の書 8−秘密】が書かれている
 2.台座に乗ってスプリット
   分身1で、再び南側のスイッチを踏む
   分身2で、台座をデス本体ごと元の部屋に移動させ、そのまま待機
   分身1を、北側のスイッチに移動させる
   分身2で台座を移動させ、ドアの近くのスイッチの上に乗せる
   スプリット解除で完了

□最後の一手
 出てきた場所にあるボムで、顔面像の後頭部にある黄クリスタルを壊します
 デスグリップで顔面像のところに渡ってスイッチを入れ、ビームを北に向け、スイッチオン!
 これでようやく、死者の都の最深部に到達です。……入り口のすぐ傍ですけどね


†† 嘆きの主戦
 デカ……っ、と思いますが、意外に戦いやすい相手です

□開幕戦
 「両手殴り」 「左手殴り」
  両手か片手かの違いです。どちらも手を上に上げ、地面に叩きつけてきます
  そしてどちらも、壁際にいれば当たりません。そこにある手を攻撃しましょう
  なお左手殴りのほうが遠くまで届き、壁際ぎりぎりにいないと当たってしまいます
 「2連薙ぎ払い」
  右手で地面を叩くのが予備モーションです
  その後、一度本体近くを薙ぎ払い、もう一度返すように遠くを薙ぎ払ってきます
  手を叩きつける仕草を見、一度目の薙ぎ払いを確認したら、急いで本体に近づいてください
  当たらないだけでなく、本体(顎のにょろにょろ)への攻撃チャンスです
 両手殴り → 片手殴り → 薙ぎ払い、を繰り返すだけのような?
 デスが大暴れすると変化するのかもしれませんが、攻撃後に反撃しているだけだとワンパターンと化します
 体力が4分の1くらい減ると、いったんダウンします。近づいて顔を攻撃しましょう

□インターバル
 本体は穴の中に隠れ、ホストを召喚してきます
 インターバルが終わると、本体+ホストとの戦闘になります

□中盤戦
 「右手2連殴り」
  右の拳で2度地面を殴るような攻撃が追加されます
  薙ぎ払いとの差は、真上から垂直に拳を立てるように殴ること
  これも壁際にいれば当たりません
 ホストに応戦するため暴れていると、攻撃に合わせて移動してしまい、本体の攻撃範囲に入りがち
 本体の動きをよく見ながら、ホストはサイス1振り、2振りくらいであしらっておきましょう
 体力が半分になるとまたダウンします
 今度は、近づいて○でカットシーンが入ります

□インターバル2
 ホストがぞろぞろ出てきます
 そして、上をにょろにょろ飛んでたサーペントも低空を飛ぶようになり、地味にヒットします

□終盤戦
 「魔法陣」
  地面に緑色の魔法陣を出し、そこからにょろを飛び出させます
  魔法陣が見えたらそこから移動するだけでOKです
 ホスト、本体、魔法陣のトリプルアタックです
 慎重に戦うなら、距離をとってホストをあしらいつつ、本体の動きと、魔法陣の出現に注意します
 ■ムズい
  しかし、本体は上を見上げる形で、魔法陣は足元なので、なかなか大変
  かといって、マメに壁際を移動しつつ戦うのは、本体のモーションを見落としがちになります
 ■ガチでいく
  手っ取り早いのは、インファイト、接近戦です。薙ぎ払いの1段めを食らうのは気にしません
  足元の魔法陣くらいは気にしながら、顎にょろを斬りまくります
 体力があと少しになるとダウンしますので、トドメをさしましょう

 戦闘後、穴の周りに降ってきたお金やアイテムをもらって、先へ進みます

□DE版:クリア後
 元DLCのポゼスド・ハンマー「Van Der Schmash」がもらえます
 また、DLC「アビサル・フォージ」が解放されます
 ■元DLCシナリオ
  この後もロストライト、陰の縁で1つずつ解放されていきます
  なお、2周めの場合わざわざまたクリアしなくても、最初から3つとも遊べるようになっています


□死の樹へ
 人類復活の鍵、ウェル・オブ・ソウルへ行くための情報が手に入りました
 死者の王国でできることは、ここまでの間にすべてこなしているはずです
 死の樹へ向かい、そこから天使の領域へと旅立ちましょう

□試練の間
 ステージ2に挑むための招待状が届きました
 ちなみにステージ1の最後に出てくる敵のレベルは20です
 ステージ1ならそろそろクリアできるかもしれませんが、ステージ2へ行くのはもう少し後がいいかもしれません
 報奨宝箱から手に入るアイテムの装備条件もLV 21〜25です

 

【攻略の役には立たない本当にただの余談】

□ソウル・スプリッター
 デスの迷いを象徴するというか、その迷いから引き出された能力、というところでしょうか。
 ネフィリムの殲滅について未だに割り切れずにいることや、ネフィリムの復活を取るか、人類の復活とウォーの助命を取るかの二択。挟まれて迷う2つの魂を具現化させたもの……なのかなぁと。
 この能力をもらう間際のボーン・ロードの台詞からもそれがうかがえます。

□「裏側」の隠し部屋が好き
 分身を壁の裏側に送り込むあのギミック。
 これは普通にプレイしていて、「あれ? 今回転した壁、なんか裏に見えなかった?」と自分で発見できたので、ものすごく印象に残っています。そしてこの仕掛けが大好きです。なんか、「よっしゃ見つけたぜー!!」という感がものすごくするから(笑