Heppoko Diary   【過去日記】
2010年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2010/05/01 (土)  こういうのをつけていこうかと考え中(3/1)
2010/05/02 (日)  気になることは増えるばかり(3/2)
2010/05/03 (月)  「神の視点」によるB7襲撃体験(3/3)
2010/05/24 (月)  攻略ページメモ:画面オプション
2010/05/25 (火)  いきなり詰まってますよー!?
2010/05/27 (木)  そういえば防衛戦が少ないような
2010/05/28 (金)  攻略ページメモ:ミミル軍港襲撃
2010/05/29 (土)  攻略ページメモ:ミミル軍港襲撃その2
2010/05/31 (月)  攻略ページメモ:機体コンセプト


2010.05.01 (土)  こういうのをつけていこうかと考え中(3/1)

りっちらんど リッチランドHARDの攻略用マップです。
 わざわざこんなものを作るまでもない簡単なミッションですが、あくまでも試しに作ってみただけのもの。
 あそこへ行って、どこへ行って、と場所の解説が発生するものについては、こういうマップをつけるのもいいかなと考えています。
 画面写真を使って「このあたりへ」と説明したほうが分かりやすいものもありますが、ルートや方向、だいたいの位置については作戦領域の全体図があったほうが見やすいですよね。
 ちなみにこのマップは、攻略本のマップを参照しつつ重要な物体だけを書き込むんで作ってます。
 
 ついでに(?)もう2枚、ちまちま「作った」ものでも置いておきます。攻略にはまったく関係ありません。
 格納部屋に飛びますので、興味のあるかたはどうぞ。→ラクガキ置き場へ
 細かい解説というか言い訳というか自己申告は中で行っております。

▲一番上に戻る



2010.05.02 (日)  気になることは増えるばかり(3/2)

 攻略ページの追加および追記のため、今あるものをプリントアウトして何度も読替しつつ、その都度、見つけた誤脱字にチェックを入れたり、ふと気づいたことをメモしたりしています。
 なんというか―――まだまだまだまだ、サンプル機体も攻略方法も、「もう他に選択肢はない」くらいまですべてを試したわけではなく、私が一人で読み返していても、「あれ? このミッションPA特化で行っても弾防げないのかな?」とか、いくらでも出てきます。
 
 で、それをせっせと仕事の休憩中に休憩室でやってたら、ひょいと覗いた社長が一言、「難しい顔して、勉強してるのかと思った」。
 すんませんのう!
 でも本気でやらない遊びなら、時間の浪費。
 仕事なら片手間にやろうとも社会に貢献しないわけでもないしお金にもなるし、勉強も「役に立つ」けれど、遊びなんていうやってもやらんでもいいことに時間を使うなら、やっぱり存分に使いたいのです。
 
 まあでもたまに思います。
 自分の携わっている仕事に、これくらい真っ向から打ち込んで時間を費やし検討したら、どれくらいのことができるのかなとは。
 時間を使って本気で考えたら、けっこうなものができるかもしれませんね。
 そうだなぁ、ゲームの担当者にでもなったら、今の倍は本気で「売る」ことを考えるかもしれないなぁ(笑
 
 ま、そんなことはさておき。
 少しずつ修正はかけていこうと思います。
 それともう一つ気になっているのは、実はAC4の攻略なんですよね。
 それなりのものは作ってアップしましたが、間違っていることとか充分でないこともあるはずで、それのチェックもしないと利用してくださる人に悪いなぁと。「年」という単位でやり込んでいると、やっぱり考え方も変わるし、以前は見えなかったものも見えるようになるし。
 ただ、4とfaとでシステムが違う部分もあるので、迂闊に触るとfaのほうが混乱しそうなので(笑)、まずはfaを粛々と進めていきます。

▲一番上に戻る



2010.05.03 (月)  「神の視点」によるB7襲撃体験(3/3)

 wikiに書いてあるので試したかたもいらっしゃるとは思うのですが、何故か「ここ」まではwikiには書いてないのは、自粛・自重したということなのでしょうか?
 
 えー、「B7襲撃」のほうのミッションで、オートブーストをオフにして、スタート地点からずーっと上昇していくと、エリアオーバーの警告は出るもののなにも起こらず、施設の「外」に出ることができます。ちなみに「B7破壊」ではエリアオーバとしてミッション失敗になります。
 上のほうに出入口みたいなところがあるので、そこから「外」に出ると、あたりは一面の灰色。
 太陽光とおぼしきものがあるくらいで、どれだけ上昇しても行き止まりにはなりません。
 逆に、落下していくとコジマ漏れみたいなエフェクトのかかった世界になり、これまたどれだけ落ちても限りはないようです。
 と、ここまでは、wikiにちゃんと書いてあります。
 
 しかし私が試したところ、この施設全体を外から見ることもできますし、しかも、その「外側」から、施設の中にいるノーマルたちを攻撃できました。
 このことは、wikiには書かれていません。
 
 スタート地点からのぼりきったら、180度振り返ったところに出口があります。
 通路が途切れたら、そこでまた180度振り返ると、B7の施設が見えます。
 見下ろせば、ノーマルたちのいる通路や部屋もすっかりと。
 HARDでやるとコジマ漏れの影響はその「外」の世界にも発生していますが、「中」ほどではなく、高空から撃ち下ろすようにしていればほぼ無害。
 コジマ汚染でのダメージがいくらか出たとしても、楽にSをとれる結果です。
 
 あと、面白いのが「外」から「中」へは壁を無視して弾も届くし、入ることもできるということ。
 けれど一度「中」に入ってしまうと、最初の出口以外からは出られません。
 近寄るとコジマ汚染なので、遠距離から狙撃するのが簡単ですが、それだと弾は不足気味ですね。
 一番いいのは、タンク脚にして格納としていくことです。キャノンは射角の関係上、射ち下ろしには向かないので、047と050スナライ、あるいはBFFレーザーライフルを腕と格納とで持ち込むのがベストかと思います。
 
 もちろん、真っ当なクリアの方法ではないので、あくまでもネタとしてどうぞ。

▲一番上に戻る



2010.05.24 (月)  攻略ページメモ:画面オプション

 えー……ここのところずっと、知り合った人とゲームして遊んでばかりいて、攻略を後回しにしていたことは正直に告白しておきます。
 しかし一応、現在の攻略ページの試行錯誤と最終確認は進めておりましたのでご勘弁。
 
 まずはミッション一つ目から、地味に地味に修正と変更をかけております。
 「ラインアーク襲撃」も、ただ遠距離狙撃に特化した機体ですが、そのEN効率をもう一度チェックし、「ここで飛行の練習もできるくらいENに不備のない機体にしよう。更に、推力が高いとコントロールしづらいので、ブースターも一度総点検」とか。
 せっかくこんなところの攻略コーナーに辿り着いたかたには、簡単すぎるミッションでも、見ればなにか得るもののある情報を提供したい、という思いもあります。なので、「何故こういう機体をサンプルにしたのか」も明記することで、アセンブルの考え方のサンプルにもなればなぁと。
 ただ、それをすべて1ページに突っ込むと検索性が落ちるかもしれないので、リンクで別ページに飛ばすようにするかどうかは現在も考え中です。逆に、あちこちに飛ばなくてもいいというほうが見やすいかもしれませんし。
 ともあれ、他のどこにもない部分にこだわるサイトを目指します(笑
 
 というところで、別にわざわざ解説するほどのこともないのですが、表題の項目についてです。
 私も最初はずっと、画面のデータ表示を白文字のままにしていましたが、空を見上げることが多いミッションなどでとにかく情報が見づらく、今はオレンジに変更してあります。
 こういう「OPTION」がACSISの中にあるのが分かりづらいのか、友人で一人、どこから変えればいいのか分からないと言っていたのもいましたねぇ。

▲一番上に戻る



2010.05.25 (火)  いきなり詰まってますよー!?

 私は面白そうだと思えばどんな本でも読むので、物理学の本も読めば天文学の本も読み、オカルト、神秘学の本も読むかと思えば哲学書、心理学の本も読むし、ビジネス書や自己啓発書も読めば空想科学読本も、もちろん普通の小説もマンガも……まあ、なんでもってわけではありませんが、いろいろ読みます。
 いったいなんの話かって感じですね。ACに関係ない? まあ確かに。でもまったく無関係でもないので、暇なかたはお付き合いください。
 ちなみに、ACのプレイ上で役立つ話ではないのであしからず!
 
 そうやっていろいろ読んでる本で、ここ一ヶ月以内くらいに読んだものの中に、次のような言葉がありました。
 一つは、「完全主義は最後に負ける。80%主義が強い」という言葉。これは講談社+α文庫、桜井章一さん(雀鬼です)の『運に選ばれる人 選ばれない人』という本にあったものです。桜井さんの考えてることはけっこう面白いし好きなので、あれこれ読んでます。それはどうでもいいとして。
 この「80%主義」の内容を要約すると、100%でないとダメだと考えると緊張してしまうし、やりとげたときには天狗になる……驕り高ぶってしまう。だから、全力では挑むけれど、心の中に20%の余裕を持っていろ、といった感じです。
 もう一つは、ちょっと手元に本がないのでうろ覚え、タイトルなどはそもそも覚えようともしていないのですが、「完璧主義者ほど不完全なものを生む」といった内容でした。
 こちらの要約は、完璧主義の傾向として、目の前にあるちょっとした不十分さが許せず、そこにこだわって完璧にしようとするので、結局全体を通してみるとろくに物事が進まない内に終わりがちになる、という感じです。それよりは、多少アラがあってもまずは先へ進めて、進めなくなったときに振り返るとか、一通り全体が終わってからもう一度見直したほうが、解決しなければならないことなどがよりはっきり分かるし、ともかくある程度はできあがる、とかなんとか。
 
 これらの言葉の真偽は、どうでもいい話です。
 ただ単に、攻略ページの修正にとりかかった今、「いかん、変にこだわりすぎてる」と思ってるだけです。
 だっていきなり、「ミミル軍港襲撃」で詰まってますよ……orz
 攻略方法とか推奨機体がはっきりしてるもの、逆に難しいものはいいのです。こういう、「だいたいどんな機体でもいける」というものが、「良い攻略内容を」と思うと難題になるのです。
 本当に今の推奨機体は推奨できるものなのか? じゃあどんな機体がこのミッションのベストなんだ? ここで何をしてもらったら初心者の人は面白かったり楽しめたり、あるいはなるほどと思えるんだ? とか考えるとですね、クリア方法はともかく、推奨機体がさっぱりわからなくなるのです。
 まさに、完璧主義の罠にかかった感じです。
 
 というわけで、こんなところをご覧の奇特な、そしてその中でも更に奇特なかたに、こっそりお願いです。
 「攻略機体」というほど厳然としたものではなくて結構です。むしろそういう堅苦しい、理屈っぽい機体は脇に置いといて。
 ミミル軍港襲撃ミッション、「こんな機体で遊んだら面白くない?」というものとか、「俺はこれで行って、こんな感じで戦ってるよ」という機体を教えていただけませんか?
 効率とか、初心者さん向きかどうかとか、そういうのは二の次です。
 私にインスピレーションを! 私一人では見つけられないものを! 刺激を! ください!!
 
 無期限に募集していると、とりあえず満足した後にまで送ってくださるかたが出てしまうかもしれないので、募集期間は今週〜来週中くらいにします。
 攻略機体の投稿フォームからお願いします。
 それから、今回の募集は「ミミル軍港襲撃」のみです。
 で、機体の解説は「攻略攻略っ」してなくて構いません。でも「だいたいこんな感じで戦う」というガイドはあったほうが楽しいです。俺は飛んだほうがラク、とか、私は水面上で、とか、そういう「自分のプレイスタイル」のほうが、私に取っては新鮮で面白いかなぁ。
 そこから得た刺激や知識から、目ウロコの一枚二枚落ちたらラッキーだし、そうでなくても、一人でうぬうぬ言ってるよりは納得のいく攻略ページができそうだと思ってます。
 で。
 今後また詰まったら、こんなふうに募集をかけていこうかと目論んでおります。
 その頻度が高くなりそうだったり、あるいは単に私が面白かったりするなら(ぉぃ)、そのときには、攻略特派員の募集をかける所存……!

▲一番上に戻る



2010.05.27 (木)  そういえば防衛戦が少ないような

 マシンガンてのは本来、せめて来る敵を迎撃するために設置して使うような武器だった記憶……。
 そんなところから、「両腕にガトリングを持たせた迎撃機が作れないか」と思い立ったのが先日。
 攻めて来る敵を機銃掃射で殲滅するイメージの要塞機なわけですが、これがなかなか納得いくものになりません。
 そもそも「撃たれようと防御とAPで耐え抜く」というのは、その防御能力を実弾かENかに限定出来たほうが強いし、なにより、ネクスト相手に真っ向からやるもんでもない……少なくとも私は、「待ち」に徹することのできるタンク機なんて、扱えないのです。
 そんなわけで、作ったはいいけどあまり使えなくてどうしようと思っていてふと、気付きました。
 そういや今回、細かい敵が相手の防衛・迎撃ミッションがないような。
 相手がAFでいいなら存在しますが、細かい敵が大挙して押し寄せてくるのを力押しで押し返すとかいったミッションの印象がありません。また、どうもAFとかネクストが目立って、雑魚がやたら多い、かつ、スタンダードなミッションがないような。メガリス防衛が一番近いのですが、スタート地点が「外側」で、既に攻め入られてるのを撃破するものですし。うーむ。
 
 返す返すも、ミッションのシチューエーションが狭まってしまったのが悔やまれます。
 室内戦も、B7と最後のアルテリアしかないてすしねぇ。っつーか2種類のMAPのみって orz
 
 最近まったくAC5の情報が出ず、公式サイトの更新もなく、どうなっているのか分かりませんが、そろそろチラリと見えてもいい頃合いじゃないでしょうか、ねえ、フロムさん?

▲一番上に戻る



2010.05.28 (金)  攻略ページメモ:ミミル軍港襲撃

 機体をあれこれいじりながら、ミミル軍港で遊んでいます。
 たぶん、どこを探してもこのミッションの攻略にこんなに時間かけてるバカはいないでしょう。はっはっはっ。っていうかこのミッション自体、繰返し繰返しプレイしてる人がとれくらいいるのかという話で orz
 そんなミッションではありますが、「時間経過で自動的にクリアできる」というのは他にない特徴なので、適当に武器持ち込んで試し撃ちしたり、作った機体の動きを確かめてみたり(と言っても水面上なのでかなり流れますが)するのには、非常に気楽なのは確かです。
 
 さてはて、そんなわけでミミル軍港です。
 まず、現在に置いてある機体は「推奨機体」ではないというのは決まっています。第一に機体が軽めで動きが大きく、初心者さんがこの空間で扱うにはちょっと不向きであること。それから、武器がかなりタイトで、適宜使い分けないと弾切れになりかねないこと。この2点から、今は不適当だと判断しています。
 じゃあどんな機体がいいのかというと、―――このあたりから「アセンブルの進め方について」になるので、初心者さんには参考になるかもしれません。(ここにある内容がいずれミッションページにだいたい移されます)
 
 えーと、ミミル軍港に適した機体を作ろうとしたとき、私がまず気にしたのは「弾数」。多数の雑魚を片付けるために必要な弾数は少なくないでしょう。
 それから「制限時間」。別に時間をオーバーしても失敗にはなりませんが、決められた時間の中でできるだけたくさんの敵を撃破するのがこのミッションです。なので、ちまちま削ってる暇はなく、少し火力が高めの武器がいいかなと予想されます。
 しかし、火力が高い武器は弾数が少ないことが多いので、それがある程度両立する武器がいいでしょう。
 ここで必要になるのは「知識」。火力と弾数が両立する武器といって、パッと思い浮かぶものがあるかどうかです。
 私がまず候補に挙げたのは、30発の装弾数を持つグレネードキャノンOGOTOと、バズーカ、それから047スナイパーライフルといったあたりです。特にグレネードは複数の敵を巻き込めますし、スナライは遠距離から安全に攻撃できるので有力。ただしスナライは、広い空間が少ないMAPなので、近距離適性の低さがネックになる可能性もアリ。とすると、バズーカのほうが手頃かもしれません。
 そして、どれを選ぶにしても、ポイントは「重い」ということです。
 
 すると自動的に「積載量」を気にすることになります。両背中OGOTO、両手にスナライかバズーカ、という装備ができたら、弾数は気にしなくても良さそうですが、この重武装はかなりの重さになりますから、最低でも中2脚でないと支えられそうにない気がします。
 ここから、機体フレームのアセンブルに入ります。
 
 「重装備になるから積載量の高い脚になる」のが第一。次に、何度かプレイした経験から「飛行したほうが狙いやすい」というのもあって、EN消費が気になる4脚は除外することにしました。(私個人が使う分には別に気になりませんが、あくまでも初心者さんが適当にも使える機体が目標です)
 候補はタンクか重2。ぎりぎり中2。
 脚部は機体の総重量にも大きく影響します。とすると、「重いほうが動きすぎなくて動かしやすいか」という発想になり、タンクか重2をベースにし、防御力の高い機体を作れば、被弾を気にせず、充分な武器を持ち込んで気楽に進めるだろう、という見通しが立ちました。これ、かつ消費ENをチェックしていけば、問題はなさそうです。
 
 次に気にしたのは「敵の武器」です。
 防御力を高めるにしても、相手の持つ武器は実弾なのかレーザーなのか、それとも混合なのか。
 で、相手はインテリオルなのですが、多いのは戦艦。戦艦はヘビーガトリングとかミサイルといった実弾の装備しか持っていません。MTも実弾。ただ、ノーマルはレーザーライフル持ちです。
 しかし数から考えると、重視すべきはどう見て実弾防御だろうということになりました。
 ただし、レーザーライフルを完全に無視するのはどうかと思ったので、「実弾防御が高いパーツの中で、極端にEN防御の低いものは省く」ことにしました。
 
 そしてまた、「被弾すること前提なら、どうせなら安いパーツで修理費を抑えても面白いな」と思いつきました。
 そこで選択したのはSOLDNERシリーズです。EN防御もGAよりは高いですし、その分ちょっとEN消費がかさむこともありますが、安いのもポイント。
 ただし脚に関しては、SOLDBERとSUNSHINEの重2を見比べると、SUNSHINEのほうが積載量面などでも安定感があるように見えました。
 これでフレームは脚だけGA重2、他はSOLDNERに仮決めされました。
 
 次は内燃機関ですが、これはとにかく省エネであることが第一。同時に、推力はとりあえず、低く抑えることにしました。
 ただし、武器も含めるとけっこう重い機体なので、メインブースターくらいは自分好みの推力になるよう、選んだほうがいいかもですね。實際私が最初に作った機体では、あまりにもスローすぎてちょっと笑えてしまったくらいでしたので……。(普段使ってる機体がその倍は速いので)
 ジェネレーターは不安をなくすためMAXWELLあたりでドーンといきます。
 
 で、最後に(選択は最後でもないのですが)FCSです。
 グレネードキャノンとバズーカの射程は500〜650ですが、相手はほぼ動かないので、戦艦とMTについては射程の外から撃っていくことにします。
 また、敵の取りこぼしがないか見えたほうがいいかということもあって、FCSはYELLOWSTONE前後の、レーダー距離とロック距離に優れたものを選択しました。
 
 というわけで、お試しプレイです。
 あとは、ここでのプレイ結果をもとに調整します。
 その結果、私にとってはスローすぎました。それでも時間内に全滅はさせられましたが、これはちょっと私には重すぎましたね。ただ、Sを狙わないのであれば、ある程度の距離で敵のガトリングは無効化してくれますし、レーザー食らったダメージも大したことなくて、いい感じでした。
 また、バズーカは動きながら白ロックで撃つと、停止している戦艦ですらはずれてしまうため、射程外から撃つときには自機をできるだけ止める必要があることも確認できました。
 
 この結果をふまえて私が次にやったのは、「別の機体」の構築です。
 「実防の機公子」をベースにし、ブースターの左右推力をダウン。FCSを変更。武器は両手にスナライ、背中にOGOTO。スナライだとどんな感じかということと、こいつの実弾防御とPAだとどうなるのかを試してみたのです。
 結果、スナライのほうが弾が多く、遠距離まで赤ロックできるので安定はしますが、戦艦に3発ほど撃ち込まないとならないため撃破足速度そのものは落ちます。ただし移動速度は大きく上がるため実際にはこっちのほうがスムーズに進めました。
 ただし、やはり移動力がプレイヤーにとって扱える範囲かどうかで、ガッツンガッツン壁にぶつかってどうしようもないとか、QTで回りすぎてしまうとか、ネックは出てきそうです。あとレーザー食らうと痛い(笑
 
 武器についても、EN適性の高い腕にプラズマ持たせればノーマルが一撃で済みますし、ミサイルというのもあります。AF用に片手をブレードにし、ノーマルもそれで斬るというのもアリ。ただし戦艦斬ると爆発ダメージ受けるので、片手がブレードで塞がれた状態でどれだけ弾を揃えられるかですね。
 現状では、紹介するのはSOLDNERベースの機体になりそうですが、まだまだ選択肢は残っていて、試しきれていません。
 あえて高火力武器を持たない軽中量機でいくとどうなるとか……。マシンガンとかの近距離武器は省くとしても、スラッグとか散バズ、レーザーライフル、通常ライフルなどなど。戦艦の溜まってるドックでミサイル撃つとどなるかも試したいなぁ。

▲一番上に戻る



2010.05.29 (土)  攻略ページメモ:ミミル軍港襲撃その2

 ショットガン+スラッグがいい感じです、と聞いてさっそく試してみたミミル軍港。
 私が最初に使ってみたところ、まずは、一隻落とすのにけっこう撃たないとならなくて、これで弾足りるのかな、と思ったりもしましたが、最後にはスラッグの弾が半分以上余ったので、もっと気楽にボンボン撃ちまくっていってもいいようです。
 で、知人のミサイルマニアは、「ミサイルだろ」としか言わないのですが、とりあえず試してみるかと持ち込んでみました。……BFF分裂くらいの威力があれば、一発で一隻沈みますけどね、ええ、たしかにね。でもね、分裂はマルチロックで撃ったところでほぼ一隻にしか向かわないしね、並びで上のほうにあるミサイルは、ドックの戦艦全滅させるのに十発くらい撃たないとなんないしね、正直、アンタがどうやってミサイルメインでここ全滅させてるのか分かりませんよ orz 實際のところ主武器って腕武器じゃないのかね?
 
 と、いろいろ、いろいろと試してみました。
 結果、私が出したオススメ武器は。
 腕はGA開発の重ライフル「GAN02-NSS-WR」です。600発という装弾数とライフルの中では高い威力、ライフルらしいリロード速度、取り回しの良さ(ライフルの中では遅いのですが)で、敵を白ロックしたらあとは適当に撃ちっぱなしで、最後までクリアできてしまいます。それでも片方300発くらいしか使わないですね。気になるのはマガジンタイプの武器だということくらいでしょうか。装填できるのは30発なので、けっこうさっさと撃ち切ってしまいます。私は何回か繰り返す中で、「ここでは一度手動でリロード入れておこう。ここは撃ち切ったら再装填されるまでふわふわしつつ待つか」といったポイントを作ってみました。
 背中に持っていくなら、これは確かにスラッグがバランスいい感じです。グレ砲OGOTOでも構いませんがリロード速度などから、快適に動けるのはスラッグです。グレは重量も倍近いですし……。
 ただ、HARDになるとノーマルがかなり増えるので、敵の密集地帯に撃ち込むにはグレ砲のほうが高威力で効率的かもしれません。
 FCSは装備に合わせてJUDITH〜HOGIREあたりに。
 ブースターは、自分でいろいろ触ってみると―――結局、「実際に使ってみてENの不安がなかったか、快適に動けたか」で調整したくなりますね。
 今回、機体が重いとの理由でメインブースターを少し推力重視にし、サイドブースターにORTEGAを突っ込んだりもしたのですが、そうするとたしかに動きやすくはなる反面、滞空しているとなかなかENが回復しなくなります。結果、途中で水面に降りて移動するインターバルを挟むことになりました。
 
 つくづく、サンプル機とはいうものの、それを本当にマッチした機体にしていくのは最後にはそれぞれのプレイヤーさんでしかないよなと思います。
 私は、その一つの選択肢とか可能性、アイディア、モデルを提供するだけ。そこに、「こういうふうにしたかったら、このステータスを見て、こんなふうに調整していくといいよ」というアドバイスを少しつけられる程度です。
 というわけで、ミミル軍港の機体募集はまだ数日継続しますが、いったんのサンプルは出来上がったようです。私はスフィア反転迎撃にとりかかるとします。……これがまたけっこう難題のミッションで、やり甲斐もあるのですけどね。

▲一番上に戻る



2010.05.31 (月)  攻略ページメモ:機体コンセプト

 以前、「パーツの相性」についてのご質問をいただきました。
 それに大したお返事はできなかったのですが、それ以後も自分でいろいろとアセンブルしたり調整したりするときに、「何故そのパーツを選択するのか」ということを考え、「相性」というものが脳裏をよぎったりしました。
 そんなわけで、それから数ヶ月した現在、「相性」「何故このパーツにするのか」について、もう一度語ってみようと思います。
 
 実はその結論が、本日の日記タイトルです。
 相性もなにもかも、基準になるのは「どんな機体にしたいのか」というコンセプトに大きく影響されるのではないかと思います。
 たとえば、先日のミミル軍港を例にして、「実弾防御の高い機体が作りたい」となったとき。
 作りたい機体のコンセプトの一つに、「実弾防御が高いこと」があります。ですが、相手がインテリオルであるため、ノーマルがレーザーライフルを持っているので、実弾防御は高いけれどEN防御がペラペラはちょっとイヤだなと思いました。
 先日のミミル推奨機体は、最初から自分でパーツを選べたため「相性」という考え方ではなくなっていますので、もし仮に、「SUNSHINE-Lをベースにして、ミミル軍港向きにアレンジする」ことになったとしましょう。
 中2SUNSHINEは、実弾防御の高さ、APの豊富さでは中量2脚の中では非常に優秀です。しかし、いかんせんEN防御は軽量機と下位争いをする始末。いっそ「インテリオルノーマルの数は少ないので、別にEN防御なんか気にしなくてもいい」と考えてしまうのもいいのですが、今回は「少しEN防御にフォローを入れようかな」と考えたとします。
 とすると、一部、あるいはフレーム全体を、もう少しEN防御の高いものに交換することになります。
 
 しかしこのとき、私は、「EN防御といえばインテリオル、TELLUSのパーツと一部入れ替えよう」とは考えません。(序盤で、選択肢がそれしかないときは別ですが、パーツがほぼすべて揃っている場合として考えてください)
 私なら、「実弾防御の高いパーツの中で、EN防御がそこそこあるパーツってどれだろう」と考えます。
 そこに「コンセプト」がからんでいます。
 この機体のコンセプトの一つ、「実弾防御の高さ」に真っ向から反するようなパーツは、相性がいいとは思えません。
 そこで、アセンブル画面でパーツをソートし、実弾防御順に並べた後、一つずつ見ていって、「これだと実防これだけ下がって、EN防御これくらいか」と比べ、「よし、これくらいの実防低下なら許容範囲で、これだけEN防御が上がれば、まずいいだろう」と選択します。
 いくつかのパーツでそうやって調整した結果、仮組みの機体ができあがり、それを実際に使ってみてダメージを見、問題がないかどうかをチェックします。
 
 また、たとえば「スピード」をコンセプトの一つに入れた機体の場合、いくら防御力がほしいからと言っても、重いパーツは却下です。なので、せいぜいで中量パーツ。「防御力ほしいからコアをGAに」とはなかなか考えません。
 むしろ、スピードを生み出す「重量の軽さ」以外のもう一つの要素、ブースターの推力をチェックし、機動戦をするには少し重い機体を、高い推力で強引に動かすことを考えます。
 すると、そのブースターを使い切るために大量のENが必要になり、ジェネレーターの選択が出てきます。大出力・大容量となるとどうしても大型ジェネ。それを許容するのか、それとも、フレームパーツの消費ENに着目してもう一度選びなおすのか。
 この場合も、機体の持つコンセプトにまるっきり反対するようなパーツは「相性が悪い」と考え、コンセプトに反しない範囲で選ぶ、あるいは、それ以外の部分でフォローしているわけです。
 
 てなわけで……少しでもなにか「へー」と参考になったかどうかは分かりませんが、「機体コンセプト」をしっかり持っていることは、アセンブルを進めていく上で、とても大切だとも言えます。
 「どんな能力が必須なのか」「どういう機体にしたいのか」が見えていれば、それを基準にして取捨選択ができます。
 そして、そのコンセプトに反しない範囲でパーツを選べば、相性が悪いものを選ぶことにはなかなかならないのではないかと……。
 
 最後に、「機体コンセプト」に関して、私が作った機体と、その進め方をサラシモノにしてみます。
 イケニエは「実防の機公子(仮)」。
 マザーウィル戦に持ち込むため、この機体に求めた能力、すなわちコンセプトは「ミサイルに耐えられるだけの高い実弾防御。ただし、実防特化ではなく、ある程度高いPAも要求」「飛行して戦うことになるため、EN効率の良さと、コントロールのしやすさ(快適な速度)」、そして何故か「イケメン」。……ホントになんでビジュアルにこだわろうとしたのか謎ですが、何故かそれが出てきたのです。そして何故か私は考えなおしませんでした(笑
 イケメン……「かっこいい機体」というのは個人の美意識や好みによるので、人によっては「歯茎さん最高にイカしてんじゃん!」とか(カワイイですよね)、「SUNSHINEサイコー!」とか(無骨で好きですよ)、「SOBREROの良さが分からんなんて貴様らどうかしてる」とか(これは残念ながら同意できない)、いろいろあると思います。
 ともあれ、私にとっての「かっこいいパーツ」と「あんまし好きじゃないデザイン」で、フレームパーツはふるいにかけられました。性能よりビジュアルが先です。
 そんなわけで、フレームは実弾防御順に並べ替えた後、デザイン的に許容範囲のものの中で、「実弾防御が高く、PAも悪くないもの」が選択されました。
 結果、頭部は幸いHOGIREか063の2択。047はダメです。実防高いしPAもけっこう高いし、ビジュアル的にもイカした悪役ではあるけどイケメンとは言えないので。HOGIREを選んだのは、消費ENと、AP、重量でした。
 コアも同じ選択基準でHOGIRE。BFF製は実防とPAはたしかに優秀ですが、ちょっとEN食いなのと、地味に重いのですよね。
 しかし腕を見た場合は、063がHOGIREとかなり競っており、むしろこちらのほうが省エネ。かつ実防もPAも高いし、攻撃能力も高くサポートしてくれるとあっては、即決です。
 脚も、腕と似たような感じで、今回のコンセプトの沿う分には、BFF製品がHOGIREより優秀な感じ。積載量や安定性などを考えたとき、063脚よりも047脚のほうが安心感があったので、これにしました。あと、063の脚は菱形ポコポコなのがちょっと好きじゃなく……。
 こうしてフレームが一通り決まった後、全体像を見て、「うーん……腕が……」と実は思ったのだったりします。063腕のトンガリ具合が、実は微妙に浮いて見えて、違和感なのです。そこだけえらく自己主張が強くてトータルデザイン的に明らかに浮き上がってるような……。じゃあHOGIREや047にするのかという話しですが、正直、それらの腕も私好みのデザインかというと、「このミゾがぁ〜」とか「このポッコリ感がぁ」とか思ってしまうわけで。
 だからといってAALIYAH腕やJUDITH腕にしてしまったら、いくらなんでも「実弾防御」というコンセプトからはずれすぎ。
 そんなわけで、愛機コーナーにあるフレームになりました。
 
 その後は、この機体を私にとって快適な速度で動かし、かつENを心配しなくていいように、ジェネレーターとブースターを調整するのみです。
 ちなみに、なんでAAが使えるオーバードブースターを選択したのかは、記憶にありません。うーん、謎だ……。

▲一番上に戻る


 
 

日々日記DEMO by Small Ocean